goo blog サービス終了のお知らせ 

yamasa空夢日記

yama空 写真日記
山の様に高く、空や海の様に青く澄んださわやかな写真をたくさん撮りたいな。
カメコ日記で~す。

吉見イルミ2015

2015年12月13日 22時25分34秒 | イルミネーション

吉見町で行われているイルミネーションフェスタです。

先週の12月5日から始まり、クリスマスの25日まで行われ

ます。。。

写真は昨日撮ったものですが、天気が良かったので、夜も

暖かかく写真は撮りやすかったです。

ここのイルミネーションは、心温まる感じがします。

 五郎丸もいました。。。ラグビ―ボールがゴール中央へ

 飛んでます。。。

ペットボトルでできたお城。。。

電飾のイスですね。。。

サンタさんがエントツに登っています。

プレゼントは、来年の干支のぬいぐみでしょうか?

ライブコンサートも行われました。

20日・23日もライブが行われます。

写真を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。


さいたま新都心のイルミ

2015年12月01日 22時33分25秒 | イルミネーション

さいたま新都心のイルミネーションです。

11月7日にセレモニーが行われ、来年の1月11日までイル

ミが行われます。 17時~24時。

開催期間が例年に比べると短い感じですが、たくさんの方

が訪れます。

セレモニーの時は、北本宵祭りと同じ日でしたので、来れ

ませんでした。。。コンデジでの撮影です。

サンタさんやクリスマス用品なども売られるマーケットも

開催されています。

案内の方です。。。

車も飾れているとは、思いませんでした。。。

中央にあるツリーは色が変わり、動きもあります。

コクーン新都心にあるクリスマスツリー。

シンプルなツリーかなと思いましたが、ワイングラスの積み

重ねで出来たツリーでした。

 


港の夜景

2015年02月19日 00時16分31秒 | イルミネーション

港町・横浜。。。見どころが多く、夜景も素敵な所ですね。

横浜・みなとみらいの乗船場の夜景です。

横浜観光のシーバスやディナーやランチクルーズの出来る船

に乗船できます。

乗船場は、山下公園や赤レンガ倉庫前、横浜駅とありますので、

乗り場も多く、横浜の夜景も素敵に見られますね。。。

何度か撮っている場所ですが、乗ったことがないのでいつか乗

ってみたいです。。。   

 船が出港して行きました。

シーバスは、海上バスとして運行していますので、手軽に横浜

港を楽しめすね。


新宿ミナミルミ

2015年01月29日 05時25分59秒 | イルミネーション

新宿駅の南口で行われているミナミルミです。

南口で皆見るという事ですが、ここもイルミネーションが綺麗な

所です。

サザンテラスの入口には、カラフルなクリスマスツリーが並んで

行きかう人や訪れる人を楽しませてくれます。

今回は、昨年12月末までに撮りに行く事が出来ませんでしたの

で、JR本社前や一部のイルミは終わってしまっていましたが、ミ

ナミルミは、2月25日まで見ることができます。

散歩道には、ゴールドで飾られている木々が光輝いていました。

たくさんのボールも飾られていて、良いアクセントになっていました。

ちょっと遊んでみました。


東京ドームのイルミ

2015年01月28日 02時43分10秒 | イルミネーション

東京ドームでおこなわれているウインター・イルミネーションです。

数年前にも撮ったことがありますが、ここのイルミは、たくさんの

飾りつけがされていて、見応えがあります。。。

2月15日まで行われるイルミです。

宇宙にたくさんの星がちりばめられています。

土星や地球もありました。

階段も輝いています。。。

宇宙から来たウルトラマン。

東京ドームを守っています。

イルミネーションのトンネンルが綺麗でした。

カラフルな色にも変わっていました。

ござ


浦和駅のイルミ

2015年01月25日 03時38分44秒 | イルミネーション

浦和駅前のツリーです。

写真は、昨年の12月と先日、コンデジで撮ったものからです。

浦和駅は、浦和レッズの「赤」を基調としたサッカツリーのイルミ

ネーションです。

サッカの街らしく、サッカーボールが目を引きます。

昨年は、残念ながら優勝を逃したレッズ。。。今年は頑張って、

優勝して欲しいです。。。

アルディージャにも頑張ってほしいですね。

浦和と言えば、うなぎですが。。。

うなこちゃんも、行きかう人たちを見守ってくれます。

パインズも特色のある飾りつけをしていますが。。。

クリスマスツリーから今年の干支に変わっていました。


マンモス・ライトアップ

2015年01月06日 00時15分42秒 | イルミネーション

12月21日のわらアートまつりで、載せた『マンモス』と『旗を

立てた馬形埴輪』のライトアップ編です。

昼間とは、随分感じが変わりますね。

迫力があって動きだしそうです。。。(^O^)

古代蓮の里は、イルミネーションもやっていますので、両方を

楽しむことができますが、イルミネーションの方は、1月12日

21時30分で終了となります。

マンモスと馬形埴輪のライトアップは、2月28日まで行われ

ます。。。馬形埴輪は、国指定重要文化財「旗を立てた馬形

埴輪」をもとに作成されています。

猫もライトアップを見に来ていました。。。

人に慣れているせいか寄って来る猫ちゃんでした。

青と緑のライトの対比がうまく浮かび上がらせています。

イルミネーションの一部を。。。

昼間のマンモスと馬形埴輪。


所沢航空公園ライトアップ

2014年12月20日 23時55分40秒 | イルミネーション

所沢航空公園駅のところにあるYS-11型飛行機や航空公園に

あるC-46A輸送機がライトアップされていました。

埼玉県内の県営公園としては、最大規模の公園となっている航

空記念公園ですが、夜は静寂の中、ライトアップされた飛行機が

大きな存在感を示していました。

訪れている人は、流石に少ないですね。。。(-_-)zzz

放送塔もライトアップされていました。

公園に隣接する文化センター内にあるツリーとイルミネーション。

もうすぐクリスマスですね。


熊谷星川イルミ

2014年12月18日 00時20分02秒 | イルミネーション

熊谷市星川通りのイルミネーションが行われています。

星川イルミネーションイベント「Star-nation」。

星川通り全730mで行われていますが、道行く人々を楽しませ

てくれています。

16日(月)の夜でしたが、雨も上がって、道路も光の反射があり

輝きを増していますね。

星川の水面にイルミが写り込んでします。

星川通りの木が、全てイルミで輝いていましたね。

銅像も見守っています。


吉見町のイルミ

2014年12月17日 02時52分41秒 | イルミネーション

吉見町のフレサで行われている、イルミネーションです。

期間は、12月6日~25日と短いですが、素敵なイルミが楽しめ

ます。

以前は、点灯式の日に行っていましたが、最近は、途中の日に

行く事が多いですね。

幾つかの団体でつくられる手作りのイルミはいいですね。

イルミネーションとともに写真を撮らせて頂きました。

ありがとうございました。