今日27日は、プレ三アムフライデーということで、さいたま
新都心のコクーンシティでは、津軽三味線のパフォーマンス
が行われていました。
さいたま新都心けやき広場のイルミネーションです。
先週の10月21日の点灯式から行われ、2月14日のバレン
タインまで行わなわれます。
点灯時間は17時~24時。
150本のけやきの木がブルーに輝いていました。
虹色の絨毯のようです。。。(^O^)
素敵な女子大生の方を撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
今日27日は、プレ三アムフライデーということで、さいたま
新都心のコクーンシティでは、津軽三味線のパフォーマンス
が行われていました。
さいたま新都心けやき広場のイルミネーションです。
先週の10月21日の点灯式から行われ、2月14日のバレン
タインまで行わなわれます。
点灯時間は17時~24時。
150本のけやきの木がブルーに輝いていました。
虹色の絨毯のようです。。。(^O^)
素敵な女子大生の方を撮らせて頂きました。
ありがとうございました。
氷川神社の参道の一部(平成広場)で行われている、「夢の
力」イルミネーションです。
6月17日(土)に点灯式が行われ、10月15日(日)まで行われ
るようです。(18時〜21時)
大宮駅から、歩いて10分位のところにあります。
「夢の力」キャンパス。。。さいたま市や上尾市、伊奈町の高
校生、大学生達が作成した約50枚のアートパネル
「夢の力」エクスプレス・・みんなの夢が乗車券!の鉄道パネ
ルなどのコーナーもあります。
トンネルのイルミネーションも綺麗でした。
素敵な光のアートです。
手作り感のあるイルミネーションが、とても綺麗でした。
上尾駅中心で行われているイルミネーションです。
市民の手作りによるイルミネーションで、暖かみが感じられま
すね。
明日の1月7日(土)まで行なわれます。
駅東口の通路に飾られているイルミネーション
西口のイルミネーション
色が変わる時計のモニュメント。。。
昨年の11月から行なわれています。。。
こちらも毎年、撮りに来ているフレサよしみのイルミネー
ションフェスタです。
2003年から行われているイルミネーションで、吉見町の
方たちが作った手作りのイルミネーション。。。
どの作品も親しみやぬくもりを感じる作品ばかりです。
12月3日(土)~12月25日(日)まで開催され、土日は、ロ
ビーコンサートも行われます。
昨日の12月4日に撮った写真ですが、加須騎西から行
きましたので、イルミが始まる少し前につきました。
可愛いサンタさんですね。。。(^O^)
サンタさんは、うまく煙突に登れたかな~。
ペットボトルを上手く利用していますね。。。
18時から始まったロビ―コンサート。。。
2組の方の登場があったようです。
クリスマス・ソングを中心に素敵な演奏を聞かせてくれま
した。
演奏をされていた方
光のプレゼントとともに写真を撮らせて頂きました。
仲の良い姉妹の方を撮らせて頂きました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
今年も東京・新宿のイルミネーション「新宿ミナミルミ」を見に
行ってきました。(南ルミ/皆見る)
新サザンテラス、タカシマヤ タイムズスクエア、新宿マインズタ
ワー、JRビルなどそれぞれのイルミは、趣向を凝らしています。
11月9日(水)~2017年2月14日(日)まで開催されます。
「スマイルタワー」は、人気がありました。
二人の手や両手で触れると、あなたの笑顔が色で分かります。
赤、青、ピンクなど6色に表示してくれます・・・(*^▽^*)
こちらは、12月25日まで。。。
イルミを楽しんでいる素敵な方を今年も撮らせて頂きました。
いろいろとポーズを取ってくれました。。。(^O^)
後姿を。。。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
-----------------------------------------
本日(27日)の毛呂山ゆず娘撮影会は中止になりましたね。
雪の影響で会場が良くないようです。
11月5日(土)の点灯式から始まった、さいたま新都心ケヤ
キ広場のイルミネーションです。
光と音のコンチェルトをテーマに、2月14日(火)のバレン
タインまで行わなわれます。。。点灯時間は17時~24時
150本のケヤキも光につつまれ、輝いていました。
パイプオルガンをイメージしています。
人が歩くことにより、音が流れます。
さいたま新都心駅には、星空がありました。
コクーンシティでのイルミネーション2016も2月14日(火)
まで開催されます。 点灯時間は17時~23時
滝をイメージしたコクーンフォールに星が輝いていました。
コクーン2 では、ツリーと富士山が輝いていました。
テーは、冒険と楽しさの星だそうです。
横浜夜景とイルミネーションです。
CP+が終わってから、夜景を撮りましたが、知人の方など
夜景を撮られているカメラマンの方は多かったですね。
観光船シーバスなどの発着場・ぷかり桟橋へ行ってみまし
たが、ここはカメラマンがあまりいなかったですね。
以前も載せたことがありますが、 特徴のある建物が夜景と
ともに絵になることころです。
船が丁度、着くところでした。。。
観光船シーバス
ハートが浮き上がっているようです。
イルミネーションも綺麗でした。
CP+にも来られていたカメラ女子の方を撮らせて頂きました。
寒い中でしたが、ありがとうございました。
後ろの光のオブジェ?とも素敵なツーショットでした。
ブログ掲載させて頂きました。
和田倉噴水公園です。
5年くらい前に、光都東京の光のアートの一部として明り絵
ファンタジアが行なわれていて、墳水と明り絵を撮りましたが
とても幻想的した。。。
今は行われているかはわかりませんが、噴水のライトアップも
都会のビルと調和して素敵な夜景になっています。
東京駅から近く、皇居も目の前ですので訪れる人も多いです。
リムジンが止まっていました。
バスくらいの長さがありそうです。。。(^O^)
ハトバスは、キティちゃんなんですね。
明かりがつきはじめたビル街。
すぐ近くの交差点です。
ライトアップが印象的です。
公園のすぐ前にある皇居ですが、こちらもライトアップ
されています。
東京駅や行幸通りを中心としたスペシャルライトアップです。
12月24日~27日までの4日間です。
関連するライトアップとして、2月14日まで行われる丸の内
イルミネーションや八重洲口で1月11日までのTokyo colors
もあります。
17時からおこなわれたミチテラス(道照らすかな)には、たく
さん方が訪れ、長い行列ができていました。。。
東京駅丸の内駅舎。。。
まだ銀杏の木が色ずいていました。
スタッフの方や警察の方もたくさん準備などをして
いました。
女子サッカ-の沢穂希さんのモチーフの所で写真を撮ら
せて頂きました。。。
丸の内イルミネーション。
夏目漱石や水戸黄門のモチ―フもありましたが、こちらも
27日まで、ライテイング・・ベンチとしてライトアップされて
います。
今週、元旦を迎えるということもあって、門松も飾られ
ていました。
ライトアップと撮らせて頂きました。
素敵な笑顔の3人でした。
カラフルな東京駅です。
4日間で終わってしまうのは、残念ですね。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。
さいたま新都心ケヤキ広場のイルミネーション2です。
12月1日に撮ったときは、コンパクトデジカメで撮った写真
でしたが、今回は一眼レフで撮っています。
前回は、平日ということもあって、訪れている人は少なかった
ですが、20日の日曜日でクリスマスも近いということもあって
たくさんの方が訪れていました。
イルミネーションの中を走るSLです。。。
運転手のお兄さん、お姉さん。。。
夜は輝くSLになって子供達を乗せていました。
クリスマス商品を売るマーケット。。。
いくつもある、回転する光の光線と楽しそうに遊んでいま
した。
さいたまスーパーアリーナ
イルミとともに写真を撮らせて頂きました。
バトンをやられているということで、体が柔らかいですね。
ツリーを表現してくれました。
ブログ掲載させて頂きました。
ありがとうございました。