庄司卓完全攻略ブログ

作家庄司卓のブログです。
スケジュールは毎月一日に掲載。アクセスカウンターは2010年1月1日より集計。

『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第十話

2015年12月11日 00時37分48秒 | Anime・特撮
なるほど、なるほど。火星において現状、一番の問題は戦災ではなく、貧困や経済格差なわけですな。
その原因は地球の経済ブロックが、それぞれ火星の自治区を別個に管理している。つまり典型的な縦割り行政にあり、その結果、地球との商取引において不公平が生じており、それを解消するには地球側と直談判しなければならないというのがクーデリアの考えか。
ギャラルホルンとしては植民地としての火星にはすでにうまみが無くなっているものの、火星側の独立運動を契機に地球の各ブロックが共闘して来ることを嫌っているという辺りですかね。
また各経済ブロックごとに火星植民地を分割統治しているのに、まず火星側の意思統一を図ろうとしないのはしないのは、クーデリアに何か思惑があるのか。それとも最初から無駄と思っているのか。あるいは長期間、分割統治されていたので、そもそもそんな発想すらないのか。スポンサーのノブリスがクリュセ自治区の利権を掌握しようとしてるならば、他の自治区が絡むとややこしくなりそうなので、敢えてそうならないように誘導しているのかも知れません。
しかしいずれにせよ、クーデリアが地球へ向かう件には時間制限なりタイミングなりを設定しておいた方が分かり易かったようにも思います。例えば火星の租借権がまもなく切れるので、その議決を行う前に地球に来て現状を訴えて欲しいとか。あるいはクーデリアの話を聞いてくれるという地球側の実力者、蒔苗さんでしたか。その人が余命幾ばくもないとか。
テイワズの傘下に入ったとはいえ、鉄華団がのんびりと物資輸送を手伝っているのを見ると、そんな余裕があるなら一旦火星に戻って体勢を立て直した方がいいんじゃないかとも思えてしまいますねえ。時間の余裕があるなら、それこそ火星側各自治区の意思統一を図っても良いですし。
まあ財団Bの事ですから、各自治区の話はいずれスピンオフやサイドストーリーでやるために取って置いてる可能性もありますが(^^;。ガンダムフレームもこのペースでは72体全て登場しないでしょうからねえ。

そういえばクーデリア。父が自分を殺そうとしていたと断言してましたが、クーデリアの視点で今までの展開からそう断言できるだけの材料があったかどうかは微妙ですねえ。やはりもともと折り合いが悪くて、クーデリアとしては親から逃れる意味もあって地球行きを決めたんでしょうか。

メリビットさん、テイワズの財務担当でしたか。「お目付役を乗せる」と703(名瀬さん)が言い出した時、マクギリスさんが送り込んだが来るかと思いましたがメリビットでしたねえ。
しかしこうなるとまたビスケットが怪しく見えてきた(;´Д`)。
今のところ鉄華団の地球派遣部隊(仮)の財務担当はビスケット。新たな財務担当が出てきたという事は、いずれどちらかが職を失いそうです。そういえば個人宛のビデオレターは各人がプライベートで見られるように提案したのもビスケットですし、誰かからの極秘指令を受けるためだとしたら……(;´Д`)。

ラスト、盛大に死亡フラグを構築する昭弘とタカキの前に、どこから出てきたとばかりにバルバドス登場。予告編から察するに次回はちょっと時間を遡ってバルバドスがブースターで駆けつける様子が描かれるようですな。
それにしてもグレイズからワイヤーで引っ張られるモビルワーカーって……(;´Д`)。戦闘がなくてもありゃ命がけですな。
昭弘の回想から察して、敵にいるのは……。と思って公式サイト見たら凄いネタバレだったよΣ( ̄□ ̄;;;)!!

しかしまぁアトラちゃん。なかなかおませ(笑)ですな(^^;。まあ火星はあのように過酷な環境なので、案外一夫多妻制が普通だったりするのかも知れません。

それとチャドさん、頑張れ。母艦の操舵手は案外、生存率が高いぞ(^^;。まあイサリビが撃沈されたら終わりですが(;´Д`)。

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (nisi)
2015-12-11 08:04:26
テイワーズとの杯(サカヅキ)の話が今週もかよ、と思っていました。
まあ面白いのですけれど。
社会を知らない子供たちが、挫折してそれでも道を探して生き延びていくというのが、このガンダムのメインテーマだと思うのですが、教育的には、ヤ○ザとの提携という結論はいかがなモノかなあ。

最後にMS戦が入ってきましたね。
あの緑のMSはどこの戦力でしょうか。
まったくこちらの火砲が効かないので、重装甲にも思えるのですがどうでしょう。
返信する
帝国崩壊、その後的な (x)
2015-12-11 21:48:26
独立は意外とあっさり認められるものの、
各経済圏の自治区、ブロックごとに独立ということになるんじゃないかと予想。
中盤以降は、独立後の経済圏統一戦争に変わっていくのではないかと思うこの頃。植民地独立戦争の後の内戦。
返信する

コメントを投稿