goo blog サービス終了のお知らせ 

庄司卓完全攻略ブログ

作家庄司卓のブログです。
スケジュールは毎月一日に掲載。アクセスカウンターは2010年1月1日より集計。

サッカーW杯ブラジル大会 日本対コロンビア戦

2014年06月25日 23時25分56秒 | Sports
ああ、負けた……(;´Д`)。
うーん、結局二敗一分けで勝ち点1。
ちょっと、いえかなり残念な結果でしたねえ。
今日は用事があったので、早めに寝てしまい、朝方ちょっと目を醒ました時にテレビを付けたら同点だったので、ひょっとしたらと思いつつ床に戻り、数時間後起きてテレビを付けてみたら……。でした(;´Д`)。

プロ野球やF1ほどの知識はないので、あれこれ敗因を語る事は出来ませんが、気持ちを切り替えて次の大会を見据えて立て直してほしいものです。

サッカーW杯ブラジル大会開幕

2014年06月13日 23時12分43秒 | Sports
いよいよ始まりましたね( =゜ω゜)ノ。
前回はベスト16止まりだった日本代表ですが、はたして今回はどこまで行けるのか楽しみです。
楽しみなのはいいのですが、問題は時差ですねえ(^^;。こればかりはどうにもなりません。
日本代表のキックオフは早朝を通り越して、もはや午前中の時間帯ですからねえ。
今回は日本代表戦の実況チャットはちょっと出来ませんな(;´Д`)。さすがに自由業者の私もリアルタイムで観戦するのは厳しい時間帯です。
時間が合えばテレビ観戦してますので、チャットコーナーを覗いてみてください( =゜ω゜)ノ。

サッカー、ブラジルW杯組み合わせ決定

2013年12月07日 23時19分10秒 | Sports
コートジボワール、ギリシャ、コロンビアですか。
そうそう楽な相手もいないわけですが、圧倒的な力量の差があるわけでもなく、組み合わせとしてはまずまずでしょうかね。
契約金の問題で難航していた放送権もまとまりそうですし、あとは本戦を待つだけですな。今回、開催が地球の裏側ブラジルという事で、時差がかなりある為、生中継となるととんでもない時間になりそうですなあ。

サッカー日本代表、ブラジルW杯出場決定( =゜ω゜)ノ

2013年06月05日 23時04分38秒 | Sports
そんなわけで、ホームでワールドカップ出場を決めてくれました。
先制された時は、これは危ないかなと思ったのですが、オーストラリアのハンドからペナルティキックを本田が決めてくれましたね。
まさに絵に描いたような「本田さん△」です(^^;。
まぁできれば勝利で決めて欲しかったのですが。
他試合の結果も含めてグループ一位通過も決定。しかしこの所勝利から遠ざかっているので、残り予選一戦そしてコンフェデ杯を経てワールドカップに向けてさらにレベルアップしていかないといけませんな。

サッカーW杯アジア第三次予選 タジキスタン戦

2011年11月12日 23時29分08秒 | Sports
ご存じのようにアウェイでのタジキスタン戦も4対0で快勝。同じ日に行われたウズベキスタン対北朝鮮戦で、ウズベキスタンが勝ったので日本は無事に第三次予選突破決定ヽ( ´ー`)ノ。
次の北朝鮮戦は日本時間では夕方からの試合なので、リアルタイムでテレビ観戦できるかどうか微妙だったのですが、これでちょっと安心です(^^;。

立ち上がりは今ひとつでしたが先取点を取ってからは、格下という事もあり安心して見ていられました。
ピッチの状態がかなり悪かったのですが、それを物ともしない勝利でしたね。それにしてもあのピッチは一体全体どこの河川敷かと(;´Д`)。
しかし完全アウェイという事もあり、日本代表が得点してもスタジアムが静まりかえっているので、一瞬虚を突かれました(^^;。

サッカーW杯アジア第三次予選 北朝鮮戦

2011年09月02日 23時18分20秒 | Sports
いやぁ何とか勝ちましたな(;´Д`)。
後半からリアルタイムで見たのですが、まずその時点で前半0-0だった事にびっくり。日本が点を入れているだろうと思っていたので。
その後も猛攻を仕掛けるもなかなか点が入らず、これはホーム初戦でスコアレスドローも覚悟したロスタイムにようやく一点。なんとか逃げ切れました(;´Д`)。
色々と反省点はあるかと思いますがまずは一勝勝ち点3ゲット。次はもう来週火曜日にアウェイでタジキスタン戦。勢いを付けて行きたいところですね。

W杯サッカー 南アフリカ大会

2010年07月12日 22時53分56秒 | Sports
さぁまずは皆さん、ご一緒に( =゜ω゜)ノ。
タコ、すげーΣ( ̄□ ̄;;;)!!

ドイツの全戦のみならず、決勝戦の勝敗まで当てるとはただもの、いやただタコじゃねえだろう。パウロくん。
なんかもう終盤はタコが話題の中心になっていたような(^^;。
しかし決勝の組み合わせがスペイン対オランダというのは意外でした。無難にブラジル対ドイツ辺りだろうなと思ってましたので。
それにしてもブラジルはリードされてからが脆かったですな(;´Д`)。

決勝は荒れた試合でしたねえ。見ていて、「あれ、サッカーって沢山カード貰った方が勝つスポーツだっけ(;´Д`)」などと思ってしまいそうになりました。
ご存じのように延長後半に決勝点を入れてスペインが初優勝。以前の感想で予選リーグ落ちと間違えてごめんなさいm(__)m。

個人的には三位決定戦が地上波で放送されなかったのが残念です。試合内容は決勝戦よりも良かったそうなので。予選リーグや決勝トーナメント一回戦は割と放送していたのに、なんで三位決定戦を放送しないかなあ(;´Д`)。テレビ番組欄を見て軽く絶望しましたよ(^^;。
開幕前は治安の問題などが指摘されておりましたが、幸い大きな事故事件もなく大会を終えられたようです。
さて次は四年後のブラジル大会。我らが日本代表はその時、どういう姿を見せてくれるでしょうか。まあその前にアジア予選を勝ち抜かなければなりませんが(^^;。

W杯サッカー南アフリカ大会 日本対パラグアイ

2010年06月30日 23時08分08秒 | Sports
いやあ惜しかったですね。力でねじ伏せられたという展開ではなかっただけに、余計に惜しかったという印象が残ります。
もっとも大会直前の状態から、よくもここまで持ち直したという印象もありますが。
今大会では急速に日本代表の世代交代が進んだという感じがします。ベスト16でしたがこれから先に展望が持てるベスト16だったと思います。

W杯サッカー南アフリカ大会 日本対デンマーク

2010年06月25日 05時17分02秒 | Sports
勝ったぁ~~ヽ( ´ー`)ノ

……さて、寝るか。

(22:40追記)
まだJETチャットの方は復旧してないようです(;´Д`)。ううむ、これは困った。今週末にはF1ヨーロッパGPもあるのに。

さて日本対デンマークの感想を改めて( =゜ω゜)ノ。
序盤を除くと安心してみていられる展開でした。PKで一点返されても負ける気がしませんでしたが、思い通りに三点目を取ってくれました。
本田はマークされていたようですが、その裏を巧くかいていけたと思います。
次々はいよいよ決勝トーナメント。イタリア、フランスが予選落ちという番狂わせがありましたが、ここから先は出てくる相手は強豪ばかり。一つでも上に行ってくれる事を願って応援しましょう( =゜ω゜)ノ。

サッカーW杯南アフリカ大会 日本対カメルーン

2010年06月15日 23時17分20秒 | Sports
おお、勝ったぁ!ヽ( ´ー`)ノ
まずはめでたい。

カメルーンが本調子ではなかったとはいえ、勝ちは勝ち。初戦のこの一勝、そして勝ち点3は大きいですな。
次は優勝候補のオランダとの対決。正直かなり厳しいとは思いますが、頑張って欲しいものです。一次リーグ突破は、最終的に得失点差の争いになる可能性も高いので、無駄な失点も避けていかなければなりませんな。

サッカーW杯南アフリカ大会開催

2010年06月12日 23時22分52秒 | Sports
はじまりましたね( =゜ω゜)ノ。
いつも書いてるような気がしますが、これで夜中仕事しながら見るものが増えます(^^;。
さて我が日本代表ですが、素人目にも迷走しているのが分かりますねえ(;´Д`)。なんとか頑張って欲しいものですが。
日本代表戦の試合は、時間があれば私のサイトのチャットコーナーに顔を出しますので、よろしければ覗いてみてください( =゜ω゜)ノ。

バンクーバー冬季オリンピック開幕

2010年02月13日 23時05分11秒 | Sports
始まりましたね( =゜ω゜)ノ。
しかしオリンピックの度に書いてるような気がしますが、毎回開会式がどんどん長くなっていくような気がします(^^;。
出場国、地域が増えていく事もさることながら、演出が過剰になっていくのもあるんでしょうねえ。
今回の開会式では聖火台が置かれたトーテムポールが一柱立ち上がらなかったというトラブルがあったとか。これも演出過剰故のトラブルでしょうか。
どこかで歯止めをかけないと、そのうち丸一日開会式とか、開会式一日目、二日目なんて事にも(笑)。
今回は屋内での開会式という事で、床と天井との照明効果が印象的でしたが、この会場、なんでも開会式と閉会式にしか使わないとか。それはそれでどうかと(^^;。
雪不足が懸念されているそうですが、そちらも気がかりですな。

しかしバンクーバーオリンピックってなんとなくハイパーオリンピックと語感が似てますな。
ハイパーバンクーバーオリンピックとなると何が何やら(^^;。

世界陸上

2009年08月24日 23時30分37秒 | Sports
終わりましたね( =゜ω゜)ノ。
夜中に仕事しながらつらつら見ておりました。
室伏選手が欠場したので、メダルは厳しいかなと思っていましたが、女子マラソンで銀、男子やり投げで銅。そしてメダルには届きませんでしたが、男子リレーで四位はなかなか立派な結果かと。
それにしてもボルトは凄いですなあ。まさに超人。
一緒に走ってる選手も超一流のはずですが、みるみる離されているいくだけというのが何とも……。
まぁこれでようやくTBSの深夜枠も通常放送に戻るわけで、飛ばされたアニメ番組もオンエアされますな(^^;。

南アフリカW杯最終予選オーストラリア戦

2009年06月17日 22時46分34秒 | Sports
最終予選これまで無失点のオーストラリアから一点取ったまでは良かったんですがねえ(;´Д`)。
後半で追いつかれ、そのまま逆転。
一方的に力で押し切られたという展開ではなかっただけにこれは残念ですなあ。
ドイツ大会といい、オーストラリアの壁がなかなか崩せませんが、世界にはもっと強い国がごろごろしております。
岡田監督が目指すベスト4にはまだまだ遠いですが、まだ一年あります。
その間に出来る限りのレベルアップを期待したいものです。

WBC連覇

2009年03月24日 21時37分34秒 | Sports
最後はやっぱりイチローでしたねえ。
決めなければならないところで、きっちり決めるのは、さすがという他、有りません。
厳しい試合が続きましたが、何とか連覇を達成してくれてうれしいです。
まぁ次からはもうちょっと色んな国と当たるようにしてほしいものですが(^^;。
出場チームが少ないから仕方ないかな。
一国ではチームを出せない所は数ヶ国や地域の合同チームというのもありかも知れませんね。