ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

ボチボチ取り掛かりますか・・・

2022年10月30日 | 木工

ワンちゃんの足回りのリペアはとっくに終わっておるのですが、ヒヨコのリペアは手つかずでした。恐竜のポップアップ作りには積極的に取り組んだのですが、ヒヨコの足回りはチト手間が掛かりますのでネ! でも、いつまでも放置はいけませんので、昨日から取り掛かることにしました。
前回は径8mmの円柱を20mmの長さにカットしてからキャップ部分以外の径を修正したのですが、今回は長さはあるがままで取り掛かることにしました。この方が上手くいきそうな感じがしましたのでネ! まずは径を4mmに修正する部分の長さ=16mmの箇所にノコで切れ目を入れて、丸ノミで削り始めたところです。もう少しノミで削りますが、その後はヤスリとサンドペーパーで4mmを目指してセッセセッセと磨きます。この作業の終了後に長さ20mmでカットすればホボ完成なんですが、問題はいつも通り微粒子が飛散する磨きですナ。近くの公園で頑張ることになると思いますが・・・
いずれにしても、今週末には完成させたいと思います。

テナことでありますが、昨日の夕餉の主食はコレ=山芋のお好み焼き!
奥様は広島育ちワタクシメは大阪育ちですので、二人ともお好み焼きが大好きなんです。でも、我が家はグルテンフリーの食生活を目指しておりますので、最近は生地を山芋で作るようにしております。擦り下ろした山芋に粉末の昆布だしと卵を入れて良くかき混ぜ、千切りキャベツを入れるだけ。でも、コレ美味いんです!  焼き上がりが、小麦粉に比べれてフワフワ・ホンワカなんであります。

以上

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Pop-up Card  | トップ | リペア終了! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

木工」カテゴリの最新記事