ガーンバ! 団塊おいちゃん =リタメン主夫のありふれた日々=

団塊世代の最終ランナー。小学校入学時は児童数が多すぎて2部授業、高校時代はヤング・ベ平連、大学時代は学園紛争の真っ只中!

啓蟄

2013年03月05日 | おいちゃんの戯言


暖かい一日でありました。
何たって今日は「啓蟄」であります。
昨年は、丁度この日に何時もの猫道で冬眠から目覚めたカエルと遭遇したのでありますが、残念ながら毎年そんなに上手くいく訳がありません。アッタリマエダノ・クラッカーでありますナ。
さて、本日の買い出しは池袋のデパ地下であります。当然、往路は徒歩より詣でけりであります。まず最初に「BIG築地」に顔を出して、15分程度アレコレ眺めてきました。お次は「粟島神社」でありまして、早咲きの河津桜の開花状況を確認してきました。ご覧のように既にチラホラと蕾が開いておりますが、全体的にはマダマダであります。満開までは10日程度掛かるかナ? この後、何となく千早図書館に寄って、池袋に向いました。

で、要町駅まで来た時に思いもかけないモノに遭遇であります。
と言ってもカエルでもヘビでもありません。今日の買い出しリストに記載のある「ディチェコ・パスタのフェデリーニNo10」であります。いつもはK〇L〇Iで190円弱で買い求めるのでありますが、ニャニャニャント138円で売っておるではありませんか! K〇L〇Iでもたまに160円台で売っている時はありますが、140円を切る価格はワタクシメの知る限りでは底値であります。念のため賞味期限を確認しましたが、2015.5.12であり全く問題ありません。ヤッタネ! 当然、これは買いでありますナ。
フェデリーニNo11もGetする必要がありましたので、池袋でK〇L〇Iに寄りましましたが、やっぱり190円弱でありました。要町ではNo10しか置いていませんでしたのでGetするしかないのですが、何となく損したような奇妙な感じであります。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 今年もお役御免であります | トップ | 梅に〇〇〇・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

おいちゃんの戯言」カテゴリの最新記事