goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

いじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人

2018-12-21 05:59:25 | ニュース・時事問題
MAG2よりいじめの「学校調査」に闇。被害者の協力で探偵が突き止めた真犯人を紹介します。  ここから https://www.mag2.com/p/news/351205 それにしてもひどい。 こんなことがあるのですね・・・・。 しかしこれは、犯罪です。 最初に背中を蹴られた時点で被害届を出すべきだったと思います。 . . . 本文を読む

学校における情報モラル教育の推進/秋田県総合教育センター

2018-12-21 05:51:20 | ICT活用
学校における情報モラル教育の推進 -秋田県の児童生徒及び保護者の実態を踏まえた「心を育てる」指導-(2年次)  ここから http://www.akita-c.ed.jp/~ckyk/kenkyu/h29/h29gaiyo2.pdf 目 次 Ⅰ 研究の概要  1 研究の背景 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 21  2 研究のねらい ・・・・・・・・・・・・・・ . . . 本文を読む

イエス・キリストは菜食主義者だったのか?

2018-12-21 05:46:40 | 宗教の窓
イエス・キリストは菜食主義者だったのか? もうすぐクリスマス。 クリスマスにちなんだ話題を・・・。  ここから https://reki.hatenablog.com/entry/181221-What-Jesus-Ate 歴ログ -世界史専門ブログ-から紹介しています。 このブログはとてもおもしろい! 例えば、 ところで、キリストは? 聖書の記述から拾っていますが・・・・。 . . . 本文を読む

12月21日の社説は・・・

2018-12-21 05:41:07 | 社説を読む
ソフトバンクが話題か。 朝日新聞 ・ 一票の格差 不平等の解消は程遠い ・ 気候変動対策 「適応」の中身が肝心だ 読売新聞 ・ 米国の利上げ 柔軟な舵取りで難所乗り切れ(2018年12月21日) ・ 中1男女殺害 生命軽視を断罪した死刑判決(2018年12月21日) 毎日新聞 ・ 就労外国人 政府の生活支援策 主体性の乏しい寄せ集め 日本経済新聞 ・ FRBは利上げの着地点を慎重に探れ ・ . . . 本文を読む

同じ漢字だからこそ要注意! 日本で中国人が気を付けるべき「単語」とは=中国メディア

2018-12-20 05:56:22 | 日本を見つめる世界の目
同じ漢字だからこそ要注意! 日本で中国人が気を付けるべき「単語」とは=中国メディア  ここから http://news.searchina.net/id/1673363?page=1 日本と中国とで、同じ漢字なのに違う意味になる言葉が紹介されています。 入力 薬味 湯 切符 それぞれ中国では何と書くのでしょうか? 似たようなサイトを紹介します。 知ってびっくり!こんなに意味の違 . . . 本文を読む

教員の資質・能力向上のための研修の在り方

2018-12-20 05:40:36 | 授業づくり・教員研修
教員の資質・能力向上のための研修の在り方  -秋田県教職員研修体系と連動したアクティブ・ラーニング型研修の推進-  ここから http://www.akita-c.ed.jp/~ckyk/kenkyu/h29/h29gaiyo1.pdf 20ページの小冊子です。 いろいろな研修の仕方が紹介されています。 企画担当の人におすすめです。 目 次 Ⅰ プロジェクトの概要 1 背 景  (1) 教 . . . 本文を読む

12月20日の社説は・・・

2018-12-20 05:29:28 | 社説を読む
衆議院判決か。 朝日新聞 ・ 女性差別 「変える」意思を持とう ・ パワハラ防止 実効性ある取り組みを 読売新聞 ・ 衆院1票の格差 国会の是正策が「合憲」導いた(2018年12月20日) ・ 妊婦加算 性急な凍結には疑問が残る(2018年12月20日) 毎日新聞 ・ 最高裁が衆院選「合憲」 既定の格差是正を着実に ・ 中国の改革・開放40年 置き忘れられた政治改革 日本経済新聞 ・ 大型 . . . 本文を読む

可能性を広げる「勉強」のすすめ 第30回

2018-12-20 05:20:41 | 哲学の窓
シリーズ可能性を広げる「勉強」のすすめを紹介します。 人生100年時代の鍵は「勉強」だと思っています。 元サイト  http://happylifestyle.com/127  について、論評します。 いよいよ最終回。第30回は、好きな学問を突き詰めると、幸せのための魔法となる。 一部抜粋します。 私はいつも、好きなことしかしていません。 好きをどんどん学問して、突き詰めているだけで . . . 本文を読む

平成30年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム(東京会場)【実施報告】

2018-12-19 05:42:14 | 教育関連情報
・平成30年度「地域とともにある学校づくり」推進フォーラム(東京会場)【実施報告】 コミュニティ・スクール(学校運営協議会制度)の紹介です。 ここから http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/community/suishin/detail/1411774.htm 1.テーマ  繋 2.主催  文部科学省 3.日時  平成30年12月10日(月曜日)10時 . . . 本文を読む

12月19日の社説は・・・

2018-12-19 05:36:14 | 社説を読む
日本の防衛をどう考えるか。 朝日新聞 ・ 安保法後の防衛大綱 軍事への傾斜、一線越えた 読売新聞 ・ 新防衛大綱 サイバー攻撃への態勢整えよ(2018年12月19日) ・ 鉄剤注射 選手寿命を縮める有害行為だ(2018年12月19日) 毎日新聞 ・ 安倍政権2度目の防衛大綱 巨額の装備購入ありきか 日本経済新聞 ・ 防衛力整備は予算の重点化とセットで ・ 災害対策はもっとメリハリを 産経 . . . 本文を読む