goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

韓国は「電力の孤島」…原発に代わる電力ない/韓国・中央日報

2012-06-20 06:29:43 | 社会科関連情報
韓国は「電力の孤島」…原発に代わる電力ない 原発の賛否で揺れているのは日本だけではありません。 韓国も同様です。 http://japanese.joins.com/article/498/153498.html?servcode=400§code=400から一部引用します。 「韓国はドイツのように原発に代わる電力を輸入することもできない‘電力の孤島’だ。日本のように余裕の発電所もない。 . . . 本文を読む

生徒指導・学級経営上の課題への取組 事例集第二集/島根県教育センター

2012-06-20 05:58:36 | 生徒指導・教育相談・キャリア教育
島根県教育センターが作成した、生徒指導・学級経営上の課題への取組〜県内の公立小・中・高等学校の実践に学ぶ・事例集第二集〜 を紹介します。 内容はここから http://www.pref.shimane.lg.jp/matsue_ec/chousa_kenkyu/H23_tyousa_kenkyuu.data/H23_zireishu2.pdf 事例をもとに、対処方法が具体的に書かれています . . . 本文を読む

6月20日の社説は・・・

2012-06-20 05:48:41 | 社説を読む
ギリシア、オウム、脳死移植が出そろい、広くテーマが分かれるでしょう。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 家庭での節電―夏と親しむ工夫しよう 読売新聞 ・ 民主党法案審査 政策決定過程が未熟すぎる ・ AIJ社長逮捕 厚年基金の抜本改革を進めよ   毎日新聞 ・ 日露首脳会談 「始め」の声はかかったが ・ AIJ社長逮捕 巨額流用の実態明かせ 日本経済新聞 ・ 原子力規制 . . . 本文を読む

日本をアジアの厄介者にする石原知事/チャイナネット

2012-06-19 06:11:35 | 日本を見つめる世界の目
中国・チャイナネットが、石原都知事を牽制しています。 http://japanese.china.org.cn/politics/txt/2012-06/15/content_25659714.htmから一部引用します。 このところ、日本の政治家石原慎太郎氏は釣魚島問題で絶えず問題を引き起こしており、しかもエスカレートする勢いだ。80歳になる日本の自治体の官僚が、これほど大きな政治的エネルギー . . . 本文を読む

「教員の勤務負担軽減等の取組事業」報告書/和歌山県教育委員会

2012-06-19 06:00:45 | お役立ち資料・サイト
和歌山県教育委員会が作成した、「教員の勤務負担軽減等の取組事業」報告書を紹介します。 学校の実態に応じた時間外勤務の縮減を行うことにより、「子どもと向き合う時間」の確保をすすめるための取り組みです。 紀の川市では、ワークショップ型研修の導入を推進することで校内研修の活性化と効率化を図り、 かつらぎ町では、教育委員会と学校の連携や学校組織の強化による学校運営の効率化に取り組んでいます。 湯浅 . . . 本文を読む

小沢一郎氏、夫人の暴露で窮地に!?/朝鮮日報

2012-06-19 05:43:02 | 日本を見つめる世界の目
小沢一郎氏、夫人の暴露で窮地に!? 韓国で報道されていることが、日本では週刊文春しか取りあげていません。 なぜ?ガセネタを警戒している? http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/15/2012061500527.htmlからの引用です。 週刊文春、離婚について暴露する夫人の手紙を公開 「隠し子について聞いても我慢したが、 . . . 本文を読む

6月19日の社説は・・・

2012-06-19 05:37:32 | 社説を読む
今日はギリシアで決まりでしょう。 まずはホッとしたけど、まだまだこれからたいへんだという内容が書かれるのではないでしょうか。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ ギリシャ選挙―民意をユーロ安定へ ・ 小沢元代表―矛盾だらけの増税反対 読売新聞 ・ 一体改革法案 民自公合意を採決につなげよ ・ ギリシャ再選挙 ユーロ離脱は避けられたが 毎日新聞 ・ ギリシャの決断 メルケル . . . 本文を読む

布袋駅 -中日サンデー版-

2012-06-18 06:43:42 | ニュース・時事問題
昨日の中日サンデー版に、江南市の布袋駅が掲載されました。 映画やテレビドラマの舞台として使われた、趣のある駅舎でした。 大正元年の建設です。 明治村の帝国ホテル中央玄関が大正12年の建設なので、明治村に保存する資格はあったと思うのですが、もう遅い。 柴田さん、がんばれ! . . . 本文を読む

所さんの目がテン! 暑さ対策は?

2012-06-18 06:33:04 | 社会科こぼれ話
昨日の所さんの目がテン!は、暑さ対策。 1 唐辛子入りジュースを飲む はじめは暑く感じ、その後に涼しくなります。 しかし、表面温度は、暑くなってはいません。 それは・・・・ カプサイシンの痛みが暑さと感じ、発汗作用で涼しくなるのでした。 効果あり! 2 グリーンカーテン 54.9度の部屋に、よしずとグリーンカーテンで温度を測りました。 その結果は・・・ . . . 本文を読む

「教職員のよりよい人間関係づくりのために」/島根県松江教育センター

2012-06-18 06:20:59 | お役立ち資料・サイト
島根県松江教育センターが作成した、「教職員のよりよい人間関係づくりのために」を紹介しました。 教職員のよりよい人間関係づくりに役立つであろう考え方や留意するとよいこと 教職員のよりよい人間関係づくりに役立つであろう取り組むとよい活動 人間関係のあり方についてふり返ったり,自分をみつめたりする方法や情報 が書かれています。 このような冊子は他にはなく、貴重です。 内容はここから・・ . . . 本文を読む

日本のペットブームを英国紙が紹介 ネットユーザーからは批判相次ぐ

2012-06-18 06:10:17 | 日本を見つめる世界の目
日本のペットブームを英国紙が紹介 ネットユーザーからは批判相次ぐ livedoor ニュースから紹介します。 http://news.livedoor.com/article/detail/6653357/ 次のような内容です。 10日、英国紙「デイリー・メール」が、日本におけるペット・ブームとその背景の分析した記事を報道している。 記事では、日本のペット・アクセサリー産業が年間80 . . . 本文を読む

6月18日の社説は・・・

2012-06-18 05:49:50 | 社説を読む
ギリシアの選挙結果がこれほど注目されたことはないでしょう。 明日の社説に注目です。 今朝は、朝日以外は子どもの臓器移植、読売以外はオウム関連でしょうか。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ オウム事件―社会も顔立ちを変えた ・ リオ+20―南北協調の精神を再び 読売新聞 ・ 消費増税反対派 マニフェストの呪縛を解け ・ 幼児の臓器提供 国内での移植を増やす契機に 毎日新聞 . . . 本文を読む

稲沢あじさいまつり/性海寺

2012-06-17 13:09:01 | 取材・旅行
梅雨の晴れ間となった今日、稲沢市の大塚性海寺歴史公園・性海寺で開かれている第21回 稲沢あじさいまつりへ行ってきました。 本日が最終日です。 園内にはガクアジサイをはじめ、ヤマアジサイ、西洋のアジサイなど約90種1万株が植栽されています。 正門前の売店です。 ここが正門。 それでは、約90種、1万株のあじさいの一部をご覧ください。 . . . 本文を読む

なにがし江南店

2012-06-17 12:52:41 | 日記
昼食はなにがし江南店へ行きました。 飲み会では何回も来ていますが、ランチは初めてです。 がんばれ東北 仙台発牛タン御膳 今月は735円です。 とても柔らかく、美味でした。 値段的にもたいへんお得です。 とろカレイの彩り野菜庵御膳 あんかけですが、カレイの衣はパリッとしており、食感が何ともいえません。 1、050円です。 . . . 本文を読む

第3回 金融経済教育研究会 真壁昭夫先生

2012-06-17 07:06:16 | 社会科関連情報
昨日は、平成24年度 第3回 金融経済教育研究会 へ行ってきました。 会場は、名古屋市栄の名証ビルです。 講義題は「今話題の経済ニュースから学ぶ~世界経済とわが国景気の展望~」 講師は、今年最も楽しみにしていた、信州大学経済学部 真壁昭夫 先生でした。 テレビでも時々お目にかかる先生です。 とにかく面白い! ユーモアたっぷりで、世界経済と我が国の展望をかみ砕いてわかりやすく説明して . . . 本文を読む