JMM(ジャパン・メール・メディア)
私が購読しているメールマガジンの中でも、最も楽しみにしているものの一つをです。
なかでも、村上龍から投げかけられる質問に金融経済のスペシャリスト達が回答をするシリーズはとても勉強になります。
登録は無料です。
まずはここをご覧ください。
http://ryumurakami.jmm.co.jp/ . . . 本文を読む
小沢一郎氏夫人の暴露の手紙、日本のテレビ局は報じず
朝鮮日報が報じています。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/19/2012061900499.htmlから一部引用します。
日本の民主党の小沢一郎・元代表に隠し子がいたことや、昨年の福島第一原子力発電所の事故発生当時、放射能汚染を恐れ、ミネラルウオーターで洗濯するよ . . . 本文を読む
朝鮮日報が、北朝鮮の穀倉地帯で餓死者が出るワケ を報道しています。
実態が徐々に明らかになってきています。
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2012/06/19/2012061901041.htmlより一部引用します。
海州で農作物を管理していた脱北者が証言
北朝鮮の穀倉地帯とされる黄海南道で、毎年数千人の住民が餓死しているとの . . . 本文を読む
島根県教育センターが作成した、「生徒指導・学級経営上の課題への取組〜県内の公立小・中学校の実践に学ぶ〜」冊子 を紹介します。
昨日紹介したものの第1集です。
平成22年発行です。
不登校、いじめ、パニックになる子、保護者対応、学級崩壊など、いろいろな課題について行われた取り組みの事例集です。
内容はここから・・・
http://www.pref.shimane.lg.jp/matsu . . . 本文を読む
やはり国会延長、民主党党内調整でしょうか・・・。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 日本とロシア―極東で、互いを生かせ
・ PKO20年―「日本モデル」を磨こう
読売新聞
・ 国会延長へ 民自公の連携で政治を動かせ
・ G20首脳宣言 欧州包囲網が迅速な行動促す
毎日新聞
・ 民主修正合意了承 造反なら離党覚悟で
・ G20首脳会議 欧州よ、さあどうする
日本経済新 . . . 本文を読む