・ 自衛隊70年 積み上げた信頼こそ礎
・ 旭川のいじめ 子の苦痛 感じて対応を
・ 旭川のいじめ 子の苦痛 感じて対応を
・ 能登半島地震から半年 生活再建への支援強化を
・ ハンセン病投薬「実験」 人権侵害の検証が不可欠
・ ハンセン病投薬「実験」 人権侵害の検証が不可欠
・ 円安の影響を注視し内需の成長を盤石に
・ 令和の皇室外交をさらに前へ
・ 令和の皇室外交をさらに前へ
・ 自衛隊発足70年 国民は頼りに思っている
・ 藤井棋聖が永世位 更なる高みへの一里塚だ
・ 藤井棋聖が永世位 更なる高みへの一里塚だ
・ 戦争する国にせぬ覚悟 「集団的自衛権」容認10年
※ 中日です。
憲法で誓った平和主義を国家戦略に位置付け、より磨きをかける。戦火がやまない世界を生き抜く唯一の道だと信じる。
そうすると、他国から攻められないのか?その保障は??
それが書かれていないのです。
なぜウクライナがロシアから攻められたのか?
ウクライナが保有していた核を取り上げたのが、今思うと失政でした。
平和は大切です。
平和を守るためには、スローガンだけではできないのです。
また、対等な外交をするにも、スローガンだけではダメなのです。
そのバックにある裏付けが必要なのです。
そのところを議論してほしい。