goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

5月31日の社説は…

2010-05-31 05:57:21 | 社説を読む
各社の内閣支持率が、17%~20%と、危機的な数字が並びました。
今朝の社説を見てみましょう。
見事に、二本立ての内容が一致しました。

朝日新聞
・社民連立離脱―多様な協力の形を探る
・日中韓―「北」に高をくくらせるな
※ 大手新聞の中では、最も内閣を応援していますが、しかし内閣支持率は最も低いのが朝日新聞です。

読売新聞
・社民党離脱 連立崩壊を招いた首相不決断
・日中韓首脳会談 「北」包囲網に中国も協力を
※ 日米韓で制裁強化に足並みをそろえようという論旨です。

毎日新聞
・社民党連立離脱 政権の窮状は極まった
・哨戒艦沈没事件 日本は中国説得強めよ
※ 基本政策のすり合わせが不十分なまま連立を組み、参院の多数確保や参院選の選挙協力を重視したひずみが出た。
 この一文がすべてを物語っています。

産経新聞
・社民連立離脱 基本政策「抜き」のツケだ
・日中韓首脳会談 中国の「曖昧」姿勢は残念5.31 03:01

中日新聞(東京新聞)
・社民政権離脱政策不一致なら当然だ
・日中韓首脳会談中国は北朝鮮制止役に
※ 「最低でも県外移設」という自らの公約を破った首相が、公約実現を求めた福島氏を罷免するのは筋違い。
 この論旨は一貫している。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。