goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

5月5日の社説は・・・

2018-05-05 05:46:58 | 社説を読む
こどもの日を各社がどうとらえるか。

朝日新聞
・ 憲法が描く社会 自分のことばで考える

読売新聞
・ 首相中東歴訪 地域の安定は国益に資する(2018年05月05日)
・ こどもの日 成長をみんなで後押ししたい(2018年05月05日)

毎日新聞
・ 小中学生の体力づくり 気軽に運動楽しむ習慣を
・ 中印首脳の接近 信頼醸成は安定に資する

日本経済新聞
・ 子どもの豊かな成長支える場を増やそう
・ 積み立て投資をもっと身近に

産経新聞
・ こどもの日 見守る大人の目が必要だ
・ 謎のザリガニ 自然界への新たな脅威に

中日新聞
・ ウミガメとこいのぼり こどもの日に考える

※ それぞれの視点でこどもの日を表現しています。

別の話題を・・・

産経です。
「外見はアメリカザリガニと似ているが、繁殖方法が全く違う。

 雌だけで子孫を残す単為生殖なのだ。この珍しさが人気を呼んで、日本国内でも愛好者が飼育するようになっていた。

 だが、1匹でも逃亡したり、放たれたりすると自然界で猛烈に繁殖する可能性がある。ペットとするには注意が必要なのだが、12年前に札幌市内で、2年前には愛媛県松山市の川で野外個体が捕獲されている。」

怖いですね・・・。

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。