goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

さわやか中欧 見てある記 -5-

2019-08-30 07:58:33 | 取材・旅行
2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めておきたいと思います。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘 . . . 本文を読む

さわやか中欧 見てある記 -4-

2019-08-30 07:10:17 | 取材・旅行
2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めておきたいと思います。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘 . . . 本文を読む

さわやか中欧 見てある記 -3-

2019-08-30 06:06:57 | 取材・旅行
2019年8月21日から27日までの7日間、中欧4カ国(チェコ、オーストリア、ハンガリー、スロバキア)へ行ってきました。自分にとっては初めの訪問なので、社会科教師としての最初の印象を80回にわたって書き留めておきたいと思います。ただ、あまりにも短期間での訪問であり、現地の人への取材もわずかなため、あくまで主観的なものです。誤解や曲解も十分あり得ますので、引用にはご注意いただくと共に、間違いはご指摘 . . . 本文を読む

8月30日の社説は・・・

2019-08-30 05:40:23 | 社説を読む
テーマはいろいろ考えられます。 朝日新聞 ・ 厚労政務官 辞任で幕引き許されぬ ・ 防災の日 身近なリスクを知ろう 読売新聞 ・ 英議会の閉会 EU離脱問題の議論を尽くせ ・ 救急の蘇生処置 人生の最期をどう看取るか  毎日新聞 ・ 政権交代選挙から10年 大変動期の野党像を探る 日本経済新聞 ・ 企業は政策保有株の説明責任を果たせ ・ 将来見据えゲノム編集規制を 産経新聞 ・ リクナビ . . . 本文を読む

週刊 日本の100人 第50号 木戸孝允 

2019-08-30 05:18:21 | 歴史関連情報
週刊日本の100人 木戸 孝允 シリーズ第50号は、維新の風雲児 木戸 孝允です。 簡単に紹介します。 父は萩藩の藩医で裕福な家庭に生まれました。明倫館に学び、吉田松陰に兵学を習います。のち江戸・練兵館で剣術、中島三郎助に西洋兵学を学びます。 公武合体派に反対し、尊皇攘夷運動に奔走します。 藩の重職に就くと、討幕へと傾きます。 慶応2年(1866)、坂本龍馬の仲立ちで、西郷隆盛と薩 . . . 本文を読む

数字のトリックを見破る30の方法 -30-

2019-08-30 05:11:28 | 自己啓発
HappyLifeStyleのサイトより数字のトリックを見破る30の方法を紹介します。 元サイトはここからhttps://happylifestyle.com/4915 情報に流されないための方法を考えてみましょう! 今日はその第30回、最終回は、言葉の表現を変えるだけで、印象が変わってしまう。 一部抜粋します。 「2勝3引き分け」 2勝はしているものの、まだ負けてはおらず、し . . . 本文を読む