goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

映画『アルキメデスの大戦』を見てきました

2019-08-04 21:34:32 | 映画短評
映画『アルキメデスの大戦』を見てきました 公式サイトは   ここから https://archimedes-movie.jp/ おもしろい! これが第一印象でした。 始めから終わりまで飽きさせない工夫が満載。 山崎 貴 監督の術中にはまった気がしました。 『永遠の0』もよかったのですが、今回の方がずっと明るく、前向きです。 社会科教師として、つい史実と照らし合わせて見てしまうのです . . . 本文を読む

researchmap

2019-08-04 06:03:42 | ICT活用
researchmapを紹介します。 ここから https://researchmap.jp/ 研究者のためのサイトで、研究者検索や学術・研究イベント、人材募集、研究者ブログ新着!、研究講義資料新着!などがあります。研究講義資料新着!では公開されている資料を見ることができます。 ここから https://researchmap.jp/public/researchdata/このブログでの関連記事は . . . 本文を読む

どうなる?どうする?道徳の授業づくり「一年間の見通し ~カリキュラム・マネジメントの重要性~」

2019-08-04 05:53:48 | 道徳の授業
どうなる?どうする?道徳の授業づくり「一年間の見通し ~カリキュラム・マネジメントの重要性~」(光村図書出版)  ここから https://www.youtube.com/watch?v=9928hvia52w 道徳が「特別の教科」となることで,授業づくりはどうなるのでしょうか。カリキュラム・マネジメントの重要性について,田沼茂紀先生(國學院大学教授)に回答していただきます。 このブログで . . . 本文を読む

数字のトリックを見破る30の方法 -15-

2019-08-04 05:43:23 | 自己啓発
HappyLifeStyleのサイトより数字のトリックを見破る30の方法を紹介します。元サイトはここからhttps://happylifestyle.com/4915情報に流されないための方法を考えてみましょう!今日はその第15回、実績だけを見ていると、騙される。どのくらいの期間での実績かを考える。 一部抜粋します。店側は、少しでも消費者に大きなインパクトを与えようと、数字のトリックを巧みに操りま . . . 本文を読む

8月4日の社説は・・・

2019-08-04 05:38:35 | 社説を読む
日韓関係の続報か、INF失効か、北朝鮮か。 朝日新聞 ・ 日米安保を考える 9条との両立に価値がある 読売新聞 ・ INF条約失効 米中露の軍縮枠組みが必要だ ・ 抑留者の遺骨 真摯な姿勢で収集に取り組め 毎日新聞 ・ 各地で続く猛暑 命を守る工夫を広げたい ・ 北朝鮮のミサイル発射 静観続ける日米の異様さ 日本経済新聞 ・ 核ミサイルがあふれた世界でいいのか ・ 顧客軽視では「民営」に値 . . . 本文を読む

発達障害のある児童生徒のための教材・支援機器の活用/発達障害教育情報センター 

2019-08-04 05:32:27 | 特別支援教育
国立特別支援教育総合研究所 発達障害教育情報センター が作成している研修動画発達障害のある児童生徒のための教材・支援機器の活用を紹介します。  ここから  http://icedd.nise.go.jp/?page_id=1382 「本講義は、発達障害のある子どもの家族が抱える問題とそれへの具体的な支援のあり方についてお話しします。」という内容を、専門家が、スライドを使って解説してくれます。 . . . 本文を読む

週刊日本の100人 第24号 吉田松陰 

2019-08-04 05:24:38 | 歴史関連情報
週刊日本の100人 吉田松陰 シリーズ第24号は吉田松陰です。 吉田松陰の人生もドラマチックです。 大河ドラマでよりいっそう注目されました。 杉家に生まれ、吉田家の養子になります。 たいへん優秀で、10歳で藩主の前で講義をしています。 松下村塾に通い出したのが12歳。松下村塾は彼がつくったのではありません。 日本のあちこちを周り、1854年、米国のペリー艦隊の船ポータハン号への密航 . . . 本文を読む