goo blog サービス終了のお知らせ 

あなたも社楽人!

社楽の会の運営者によるブログです。社会科に関する情報などを発信します。

哲学で通じる日朝/梅原 猛

2012-02-24 06:59:49 | 哲学の窓
主体的唯物論について 哲学で通じる日朝  少し前の記事ですが、中日新聞 夕刊「思うままに」で、梅原 猛氏が、大変興味深いエッセイを載せています。 本文を引用します。 --------------- 梅原 猛  主体的唯物論について    哲学で通じる日朝     金正日が亡くなり、正日の三男でほとんど政治経験のない金正恩が北朝鮮の主となった。外交政策、特に日本に対する政策がどのように . . . 本文を読む

河村発言を中国ではどう報道しているか-2-

2012-02-24 06:54:49 | 日本を見つめる世界の目
河村発言を中国ではどう報道しているか-2- 昨日に続き、中国側の報道を見てみましょう。 中国・人民日報 http://j.people.com.cn/94474/7738075.htmlからの引用です。 侵略を否定し中国人民の感情を傷つけたことの代償を支払わなければならない 南京大虐殺を公然と否定した名古屋市長の河村たかしは良知を欠くうえ、非常に無知だ。この人物は中国人民の感情を深く傷つける . . . 本文を読む

『あいちの地場産業』岡崎信用金庫

2012-02-24 06:49:26 | お役立ち資料・サイト
『あいちの地場産業』岡崎信用金庫 大好きな冊子の12版が出ました。 社会科教師には、たまらない一冊です。 愛知県内の産業を代表する13分野、131種類を取りあげて紹介しています。 その一部を紹介します。  旧版はこちらから見ることができます。 http://www.okashin.co.jp/jiba/index. . . . 本文を読む

2月24日の社説は・・・

2012-02-24 06:31:41 | 社説を読む
衆院選挙区画定審議会(区割り審)の勧告期限が迫ってきました。 今朝の社説を見てみましょう。 朝日新聞 ・ 一票の格差―「違憲の府」は許せない ・ 仏大統領選―サルコジ氏に試練の春 読売新聞 ・ 消費税引き上げ 安心を「未来の高齢者」たちへ ・ 1票の格差 「違法状態」を招く政治の怠惰 毎日新聞 ・ 年金適用拡大 腰砕けは許されない ・ イエメンの「春」 湾岸の民主化は続く   日本 . . . 本文を読む