薔薇の季節到来です。
通勤途中でも、あちらこちらに薔薇が目立つようになりました。
数ある花の中でも、薔薇の存在感は格別です。
我が家の薔薇を紹介します。
. . . 本文を読む
今日もいろいろな視点から復興について論じられるのでは・・・。
今朝の社説を見てみましょう。
朝日新聞
・ 寄付元年―NPOを税制で後押し
・ 震災と地域―絆をつないで復興を
読売新聞
・ 観光の再興 「日本は安全」をPRしたい
・ リビア軍事介入 長引く内戦をどう終わらせる
毎日新聞
・ 自然エネルギー 電力改革の試金石だ
・ IMFトップ 「欧州の指定席」見直す時
日本経済 . . . 本文を読む
徳島県教育委員会が作成した、徳島県学校食育指導プランを紹介します。
http://www.tokushima-ec.ed.jp/dietary_edu/plan.pdf
序「すだち」健やか・だんらん・地産地消
第1章 食育の位置付け
1 食育とは・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3
2 食育の位置付け・・・・・・・・・ . . . 本文を読む
今日も、海外のメディアが東日本太平洋沖地震をどう報道しているかを見ましょう。
【中国】
人民日報 http://j.peopledaily.com.cn/home.html
温総理訪日 宮城・福島2県に慰問へ
中国外交部は18日午前、メディア向けのブリーフィングで、温家宝総理が21、22の両日、日本で開催される第4回中日韓首脳会議に出席し、東日本大震災の被災地である宮城・福島の2県にも慰問に . . . 本文を読む