トーンコレクター

オーディオに関することがメインです。
「小型、安価、エコ、良い音」
を目指しています。

LS-7PROが届いた。

2017年08月30日 | オーディオ
本日のイチジク
19個の収穫。
間違えて青いのを取ってしまったがそれを含めれば20個。


LS-7PROが届いた。
リニアムツィータが目的だが、分解する前にやっておきたいこと2点。
1.クロスオーバー周波数を調べる。
2.2000Hz,4000Hzのそれぞれの音量を調べる。
現在、低域、高域のバランスを適当に耳で判断しているが市販2ウェイがどれくらいで
合わせてあるのか覚えておくため。2000,4000としたのは適当。

汚れもなくツィータのフィルム部分のヘタリも少ない状態の良い個体です。
まず普通に聞いてみます。
低音は不足気味ですがなかなかの音です。
オクで1000円が相場のようです。サイズも小さくこの音なら下手なスピーカーを
買うより満足できるかもです。
クロスオーバーはどのあたりでしょうか。
WGで周波数を上げていきます。
意外にどちらのユニットから音が出ているのか分かりにくいものですね。
間違っているかもしれませんがクロスオーバーは3000Hzと感じられました。
クロスオーバーを調べていたら自ずと低域と高域のバランスも分かりました。
今とバランスとあまり差はありませんでした。(^^;

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ニガウリジャム | トップ | はちみつ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

オーディオ」カテゴリの最新記事