goo blog サービス終了のお知らせ 

北欧スウェーデン の生き方情報 スウェーデン報

北欧スウェーデンの日常を生活者目線でお伝えします。
幸せの国、北欧スウェーデンのなるほど〜な生き方をお伝えします。

いちめんポピー

2021-06-07 22:10:23 | 風景

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、風景、文化・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

***************

花は何でも好きなのですが、ヨーロッパでは一面に咲く花のお目にかかることが多く幸せでした。

日本でも一面の花畑はありますが、たいてい観光用。


ヨーロッパの一面の花畑は、
たんぽぽとか菜の花とかひまわりとか生活の一場面。



このポピー畑も、ある時、忽然と現われていました。


翌年、楽しみに同じ時期に行ったら、なかったので、


何かの理由で、その年だけポピー畑にしたようです。



花畑を渡る風って、色が付いているような気がしません?!

******************

一面花畑が本当に好きです

応援のクリックお願いします


博士号授与式

2021-06-06 20:59:44 | 観光




ルンド大学の博士号授与式。


毎年1回この時期に行われます。


大学から、ルンド大聖堂まで後進をした後、大聖堂でセレモニー。


博士号を取る人が少ないこの国では、これは、誇りにすべきイベントです。


数人に1回、祝砲が打たれます。


本物の大砲です。


そして、その薬きょうを希望者に販売します。



私の知人は、昨年息子さんが博士号をとりました。


そしてその記念に薬きょうを購入しました。


それは、彼女の自慢の品です。



この画像は、
よしこんさんから、いただきました。
よしこんさん、ありがとう。

*****************



「スウェーデン報」を一瞬一位にしてみませんか
↓クリックよろしく。一日一クリック有効です。


はりねずみ

2021-06-05 11:55:38 | 生活


我が家の庭に侵入したはりねずみ。
夜行性なのに、なぜ、こんなところに?

チーズや残り物を出しておくと
夜中に庭に来て食べています。

スカンクなみのくさいおならは、経験済みなので、
あまり近寄って威嚇しないようにしています。

スウェーデン語では
イーゲルコッタといいます。

***************

庭にハリネズミが来る生活いいなと思う方も
げ~っと思う方も応援のクリックよろしく


キスチェアー

2021-06-04 09:08:20 | グッズ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、風景、文化・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

***************

 

ロンドンのチェルシーフラワーショーで見つけました。


「仲の悪い人たち用の椅子じゃないの」


と言ったわたしの発想は、おおはずれ。


これは「キスチェアー」というのだそうです。


お宅にもひとつ、いかが?

****************

我が家には、不要です。
なくても、こんな感じだし・・・
という私を応援して


派手な卒業式シーズン

2021-06-03 20:18:28 | 学校



 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、風景、文化・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

 

***************

 

 

スウェーデン全土で卒業式のシーズンです。


高校を卒業する人たちは、その日は、大騒ぎ。


学校の前で出迎えている街中を飾った車で練り歩きます。


そして、お祝いの仕度をして待っている家族の元に帰ります。


自他ともに自立したと認めるたびだちの日です。

******************
「スウェーデン報」を一瞬一位にしてみませんか
↓クリックよろしく。一日一クリック有効です。


ストックホルム空撮

2021-06-02 14:51:24 | スウェーデン

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、楽しみ方、生活・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

*****************

 

ストックホルムの空撮です

無料画像をいただきました。

プロ?が撮ると本当にきれい。

魔女の宅急便のモデルになった町だということがうかがわれます。

とはいえ、南のルンドからははるか遠く、九州から東京へ遊びに行くような感じです。

***************

細々と頑張っています。

応援のクリックおねがいします


縁日のゲーム

2021-06-01 21:35:22 | 生活

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

 

北欧スウェーデンの生き方、楽しみ方、生活・・・面白くつたえられたらいいな

メールマガジンも是非登録お願いします。

*****************

スウェーデンの縁日では、かなり一般的なゲーム。


束になっている紐の一本を引き抜くと
その反対側の端にぬいぐるみがついてきます。


出てきたぬいぐるみが貰えます。


でも、あの隙間から、一等サイズのぬいぐるみが出てくるとは思えない。


かなり、怪しい・・・・ゲームです。


1回20クローネでした。



ピカチュウ人気はあいかわらずです。

***************

ブログランキングに参加しています。
一日一クリックの投票権があります。
クリックよろしくお願いいたします。