秋祭り

2011年10月10日 | 行事
 秋のお祭り
秋の大祭にふさわしく、若衆が担ぐ活気あふれるふとん太鼓が、伊丹の中心市街地をくり出します。
町内ごとにいくつものふとん太鼓が繰り出されます。大人のふとん太鼓、子供のふとん太鼓
賑やかな太鼓の音がベランダの方から聞こえてきます。のぞいて見ると、ちょうど下を通っていました。













春、夏、秋、冬とそれぞれの季節にお祭りがありますが、やはり一番活気があるのはこの秋祭りでしょうか!

最新の画像もっと見る

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お祭り (枯雑草)
2011-10-10 19:23:39
こんにちは。
ちょっとご無沙汰しました。
お祭り、いいですね。
こういう写真、アングル確保が
難しい。その点、絶好の場所から
撮られてますね。感心しきりです。
返信する
こんばんは (KAZ)
2011-10-10 20:27:16
稲刈りも終って、ちょうど今が秋祭りのシーズンですね。
お祭りの中では豊作を祝う秋祭りがやはりいちばん活気があるのでしょうね。
ふとん太鼓というネーミングはどこから来ているのでしょうね、面白いですね。
最後の写真が素敵ですね、子供たちの背中にお祭りの楽しさを感じます。
返信する
おはようございます (ken)
2011-10-11 10:22:03
naoさんおはようございます。
幾つになってもお祭りは楽しいものですね。

ふとん太鼓とは大きな座布団の上に有る太鼓のことですか。
どうしてこのような太鼓が誕生したのでしょうかね。
あまり見られない風景ですね。
でも賑やかなお祭りのようですね。
返信する
Unknown (笑子)
2011-10-11 21:52:31
naoさん、こんばんは☆
お宅のベランダから、こんなお祭りの風景が見れるなんて!!
いいですね~★
3枚目のお写真に写ってる紅白のものが・・・
布団??なのかしら。。。
ふとん太鼓って初めて聞きました!面白いですね!
返信する
お祭り (Ms.ウッド)
2011-10-12 14:40:47
こんにちは。
あちらこちらで秋祭りが行われていますね。
ふとん太鼓とは変わったネーミングですね。
布団の上に太鼓を置いては響かないし、布団を探してしまいました。

返信する
俯瞰するお祭り (だんだん)
2011-10-14 00:34:23
人垣から背伸びして見るお御輿ですが。
上から絶好のタイミングでご覧になれましたね。
ユニークな名前に興味が湧いて、ちょっと検索♪
関西が主流で、とても歴史が古いんですね。
町内にもそれぞれ神輿が保存されて、繰り出したら賑やかでしょうねぇ
返信する
枯雑草さん (nao)
2011-10-16 11:27:01
こんにちは!
お帰りになられたのですね。

お祭りは、賑やかでやはり、心ウキウキと良いものですね。
迫力には欠けますが、ちょうど家からいい角度で
見る事が出来ました。
返信する
KAZさん (nao)
2011-10-16 11:42:10
豊作を祝う丁度この秋祭りが一番賑わいますね。
ふとん太鼓は大阪府河内・和泉地方や、兵庫県播磨・
淡路その周辺で担がれる大型の太鼓台の事です。
一カ所の神社で約10台以上、町内から集まり
一斉に市内を巡ります。
返信する
kenさん (nao)
2011-10-16 11:53:15
お祭りは、老いも若きも楽しいものですね。

大きな特徴はふとんの下にふとん台と
小屋根がついていることです。
内部は中央に太鼓があり、「乗り子」と呼ばれる
少年4~8名が乗り込みます。
地域によっては大変大きなものもあるようです。
返信する
笑子さん (nao)
2011-10-16 11:59:32
そんなに大型なものではありませんが、
いくつかのふとん太鼓が家の前を通っていくので
ベランダから楽しみます。
でも、やはり外に出て近くで見る方がより良いかもしれません。
3枚目のものが布団です。中心に太鼓が収まっています。
返信する

コメントを投稿