ゲリラ雷雨

2012年08月25日 | 天気
17日、18日続けて関西地方大気が不安定になっており、午後から急に曇りだしたり、雷がゴロゴロと・・
急いで洗濯物を取り込み、セーフ。
雷のあまりに激しく最初は、不安げに外を見ていましたが、写真と思いつきカメラを。
でも稲光がなかなか撮れなくてしばらく手で掲げていましたら、怠く・・・やっと撮れた一枚でした。







今年は、急な落雷があり大変な事故が起きています。
気候の変化のせいでしょうか!?


伊丹緑道

2012年08月12日 | 季節
この伊丹緑道は1.2kmに及ぶ、木もれ陽が美しい緑道です。
暑さの中、涼を求めて久しぶりに出かけてみました。
竹林が鬱蒼としたところでしたが、随分木を切り戻しがしてあり
スッキリと整備されていました。(あまり綺麗にしてあるとチョットいままでの風情が・・・)











小一時間散策。やはり、歩いているうちに汗が流れてきました。
しかし気持ちの良い汗になりました。

市立図書館「ことば蔵」

2012年08月08日 | 建物
7月1日、兵庫県伊丹市に新しい図書館“ことば蔵”が開館しました。
1972年に開館した旧図書館とはちょっとイメージが変えられています。
“ことば蔵”は904年の創建と伝えられる猪名野神社のすぐ近くにあります。
この一帯は、酒造業が盛んだった江戸時代の雰囲気を残す伝統的街並みに調和した
建物設計が求められる景観条例の対象地域となっており、“ことば蔵”という愛称も
酒蔵をイメージした外観から一般公募で命名されました。コンセプトは「公園のような図書館」

1階は主にギャラリーを併設した展示・交流スペースとなっていて、その一角に小さな本棚が設置されていました。
その名も『カエボン棚』。利用者がお薦めの本を寄贈して、その本に自作の帯を書いて本棚に置いておくと
誰でも自由にその本を別の本と交換して持ち帰れる“替え本”の出会いと別れの場なのだそうです。


2階は児童書と海外文学、新聞・雑誌コーナーが設置されています。
最近では多くの図書館で見られるようになったヤングアダルトコーナーは市内の高校生の手で運営され、
選書やレイアウトから自由な雰囲気が感じられたのが印象的でした


2階は「郷土作家コーナー」もあり、「田辺聖子」「宮本輝」の本も陳列されています。




夏休みとあって、子供たちが多く出かけていました。涼しい処で楽しい時間が持てますね。










小さな子供を持つお母さんも、御覧のようにリラックスした感じで本を読む事が出来ます。



3階は一般書と日本文学。煩雑な貸し出し作業もカウンターを経由せず、自動貸し出し機に
ICタグを読み取らせるだけで完了。非常にスピーディーです。館内閲覧用の席もソファが多数用意されており、
くつろいで読書ができるように工夫されています。老いも若きも自由な空間で楽しんでいます。


4階は学習室、会議室になっていて、受験生は一生懸命に勉学に励んでいました。



“ことば蔵”の蔵書数は開館時点では約30万冊で、将来的には50万冊の収容に対応するなど、
人口20万人弱の都市にある図書館としてはかなりの規模という事です。
暑い夏、時間の空いた時、チョット涼みに出かけてみると、意外に充実した時間と出会えました。