goo blog サービス終了のお知らせ 

牡丹 芍薬

2020年04月20日 | 植物
歩いて15分くらいのところに、金剛院というお寺があります。
真言宗御室派の仏教寺院 。 またの名を野宮寺といい、江戸時代は伊丹七郷の氏寺で、
猪名野神社の別当寺を勤めていたといいます
このお寺さんに今、牡丹,芍薬が美しく咲いています。










伊丹スカイパーク

2020年04月20日 | 植物
4月15日伊丹スカイパークに行ってきました。
滑走路のすぐ横に隣接する、長さ1.2キロメートル、幅80メートルの公園です。
桜をはじめ、いろいろな、花が植えられ、その季節を楽しめます。









エルサレムセージ





この、春の季節に訪れたのは初めてでした。こんなに、色々なお花が植えてあるとは、思っていませんでした。
美しい花見て、少し気持ちが落ち着きました。

御願塚古墳

2020年04月14日 | 
御願塚古墳は伊丹市の南郊、阪急伊丹線稲野駅の西側にある前方後円墳で、
墳丘の周囲には水をたたえた周濠(しゅうごう)が巡っています。墳丘は前方部が短く低く造られた、
いわゆる帆立貝式の古墳です。

周濠には、桜の花びらで、いっぱい、美しい、花筏。





素佐男神社





この一か月、あちらこちらに、歩いて、出かけましたが、 伊丹も行ったことがなかった所が多くありました。
捜し歩くのも楽しいものですね。