goo blog サービス終了のお知らせ 

@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

カユカユ&膀胱炎

2013-08-22 21:01:45 | 白長毛猫わたみ
先週、白長毛猫わたみは、アレルギー症状(皮膚炎)のためにステロイドと抗生剤を一週間服用していました。
しかし、薬効が切れるとまた耳や目の周りは赤くなり、カユカユが始まってしまったのでした。
よって動物病院へ連れて行きました。

毎回先生が変わるかかりつけの動物病院は、今日も若いビートルズ先生でした。
普段のわたみをご存知ないビートルズ先生も、わたみの耳や顔が赤いことには直ぐに気付かれました。
先週の王子くん先生と同様、太陽光によるアレルギー症状だと言われました。
更に、体温が39.9度と高めでした。
そう言えば、夕食も食べたがらなかったとお伝えしたところ、血液検査をしましょうということになり、ついでに尿検査もオーダしました。

結果は・・・腎臓など内臓系はすべて正常値内でした。
尿比重も正常値でした。
がーーー、膀胱炎であることが分かりました。
むむむ、だからお熱が高かったのですね。
気が付かないで辛かったね、わたみ~。

ここで考えられる問題が、アレルギーを抑えるためにステロイドを服用すると膀胱炎のための抗生剤の効きが悪くなってしまうということです。
ビートルズ先生と考えて、皮膚が赤くなっている部位には塗り薬で対応し、先ずは膀胱炎を完治させましょう!ということになりました。
わたみは太陽光のアレルギーなので、外に出さずに日光を浴びさせなければ症状は回復するはずです。
でも、私がずっとそばで面倒を看てあることはできず、「外に出たい」と暴れて家の中を破壊するわたみにスージー母はきっと嫌気がして出してしまうに違いありません。
なので、今回はこの治療プランを選択しました。
勿論、わたみを外に出さない努力はしますとも!

ということで、今日の写真はアレルギーで濃いピンク色になった部位が痛々しいわたみです。
わたみは甘えん坊なので、動物病院から帰宅後はつきっきりで看ています。
皮下輸液もしていただいたので、そろそろトイレかしら?!


わたみ:「ボクは疲れたよ、ZZZ・・・。」

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 折角だからスカイツリー | トップ | 白猫ゆえに »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

白長毛猫わたみ」カテゴリの最新記事