goo blog サービス終了のお知らせ 

@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

そーっと触診

2008-10-23 20:45:16 | 黒猫Qちゃん
4回目の腫瘍摘出手術を受けて1ヶ月が経った黒猫Qちゃんは、若猫のように元気いっぱいです。
よく食べ、よく遊び、甘えまくりで可愛くて仕方ありません。

しかし、毎日お腹をそーっと触る時は怖くて仕方ありません。
また、腫瘍が再発していたら・・・転移があったら・・・とドキドキしています。

Q、頑張れ!!!
Q!Q!Q!
毎日、私の強い気持ちを込めて、Qちゃんを撫でます。
Qちゃんとの幸せな日常が、ずーっと続きますように。

今日の写真は、むしろ若返りしているQちゃんです。
24時間ずっとQちゃんといたいよ~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

療養日和

2008-10-17 21:32:00 | 黒猫Qちゃん
お天気もよく、療養日和なのでQちゃんの外出を許しました。
数日前から庭に出たくて窓をガリガリしていたQちゃん・・・。
先日、抜糸した時に外出許可について訊ねたところ、かかりつけの先生は「本当は(外に)出て欲しくないんですけど、3~4日したらいいですよ」と仰ってくれたのです。

飼い猫の外出については反対される方も多いと思いますが、拙宅ではQちゃんだけ外出が許されています。
まぁ、みみこもキヨシくんも外に出たがらないのですが・・・。

Qちゃんは5分程の外出で満足し、すぐに濡縁に帰って来ます。
家人がガーデニング等をしている時は、傍のダンボール箱の中で寛いだりしています。
乳腺腫瘍の摘出手術を4回も受けたQちゃんには、好きなように楽しくすごさせてあげたいのです。(安全への配慮は当然です)

今日の写真は手術疲れを全く感じさせないタフな黒猫Qちゃんです。
お腹に少し毛が生えてきました。


=追記=
保護猫キヨシくんの耳が綺麗になってきました。
しかし、まだ耳が不快らしく、時々頭を激しく振ります。
慢性の外耳炎なので、直ぐには治りませんが、こちらも頑張ってケアをしていきます!

↑左耳(倒れている方の耳)が特に悪いのです。
保護時は両耳とも、耳の中が黒い物体(耳垢etc・・・)でいっぱいでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ささ身ソフト焼き

2008-10-14 20:20:39 | 黒猫Qちゃん
今朝もQちゃんはサプリ入りのフードの他に、ささ身ソフト焼きを1枚完食しました。
この「ささ身ソフト焼き」というのはスージー家オリジナルの名前なのですが、にゃんずの大好物であります。

作り方は簡単です。
①ささ身中央部分に火が通り易いよう、縦に包丁で切れ目を入れる。
②熱したフライパンで片面ずつ、とろ火でじっくり焼く。(フライパンに蓋をする)
③火が完全に通ったら出来上がり!(人肌くらいまで冷ましてから与えてください)

この焼き方だと、焦げ目が最小限でふわっと柔らかく仕上がります。
焼いたささ身は1つずつ冷凍し、レンジ(500W)で45~50秒加熱して解凍すると美味しくいただけますわよ♪

にゃんず用料理として、蒸し鶏と茹で鶏を試しましたが、ソフト焼きが一番美味しかったです。(私も食べました)
かつて、故・茸吉がレンジのチン!の音がする度に「鶏肉が食べられるの~?!」と走って寄って来たのを思い出します。
Qちゃんもささ身を割いている私の膝の上に乗ってきて「早くちょうだい!」と催促します。

今日の写真は好きな物を好きなだけ食べてご機嫌なQちゃんです。
体重は3.8キロ、ベストです。


Qちゃん:「小春日和にはグルーミングだにゃ!」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃん抜糸も4回目

2008-10-11 22:08:50 | 黒猫Qちゃん
今日はQちゃんの手術をして3週間目ということで、抜糸をしてもらいました。
30針くらいあったので、Qちゃんは途中でクネクネと暴れ出しましたが、動物看護士のお兄さんと必死でQちゃんを押さえました。

今日の写真はまた術後服を着せられたQちゃんです。
抜糸して薬を塗ってもらったのに、神経質に創部を舐め続けていたため着せることにしました。
ちょっとイジケ気味です。


=追記=
その後、Qちゃんは術後服を嫌がり、噛んで破こうとするので身体拘束の少ない術後Tシャツに着替えさせました。
それでもイジケて普段は行かない場所で不貞寝しています。
先程、湯上りの家族Bに撫でてもらって、少しはご機嫌上昇かな?!

それから、キヨシくんにドロンタールを飲ませました。
2度の検便では何も出なかったのですが、キヨシくんの猫ベッドを見ると白いゴマの様なゴミが必ず付着しています。
これは・・・故・茸吉が持っていた瓜実条虫の死骸なのでは・・・?と思い、ストックしていたドロンタールをキヨシくんと格闘の末、何とか飲ませられました。
(キヨシくんは現在6.4キロなので2錠)
キヨシくんの爪を切っていなければ、私の手は血まみれだったでしょう・・・。
しかし、ちゃんと薬を飲めたキヨシくんはエライ!!!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちゃっかりQちゃん

2008-10-09 22:57:00 | 黒猫Qちゃん
スージーベロの本サイトの更新がずっと滞っています。
2004年から手を加えていないコンテンツもあり、今見ると恥ずかしいコンテンツもあり、どうにかしたいのですが毎日やることだらけでサイト更新に時間をかけられません・・・。
しかし、目標はホームページ素材(挿絵)を自分で作ったオリジナルの物にすることなので、少しずつ素材を作ってお借りしている素材と差し替えていきたいな~と考えています。

今日はお猫様のコンテンツ用に、拙宅のにゃんずのドライフードを撮影しました。(携帯カメラですが)
フードだけを撮りたかったのですが、ちゃっかりQちゃんが入ってきました。

よって、今日の写真はドライフードとQちゃんです。
写真のフード(t/d)は口内炎になり易いみみこ用なのですが・・・Qちゃんがどうしても入りたがるので撮っちゃいました♪

=おまけ=
忙しぶってるワリにDSなんぞをやっている私・・・。
最高記録をマークしたので自分のブログに残します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃんダッシュ

2008-10-04 13:55:13 | 黒猫Qちゃん


Qちゃん:「あ、おかあさんだ!」(庭で植木の手入れをしているスージー母を発見)


Qちゃん:「おかあさん、Qもお庭に出たいな~」(まだダメです!)


Qちゃん:「じゃあ、スージー遊んでくれる?」


Qちゃん:「お腹にへんなのがついてるよぉ・・・」

抜糸まであと一週間です。
本当にQちゃんは頑張りました。

今朝は久々に追いかけっこもしました。
Qちゃんは若猫のようにダッシュをしましたよ~!
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃん食欲の秋

2008-10-01 22:59:38 | 黒猫Qちゃん
みなさまに応援していただいているQちゃんは、すごく元気になりました。
手術前と変わらない俊敏な動きや、高い所にジャンプすることも楽々です。
ただ、4回の手術の内、右前足の腋下は3回も手術をしたのでかなり凹んでいるのが可哀相です・・・。

でも、食べることが大好きなQちゃんにとって、美味しいものを沢山食べられるようになったので一安心しています。

Qちゃんは、若い頃から一度に沢山食べられないので、少しずつムラ食いをします。
今食べる総量は多くないので、好きなだけたべてもらっています。
喜んで食べているQちゃんを見ていると、とても幸せな気持ちになります。
(みみこはドライフードしか食べず、食べ物自体にあまり関心が無いのでサプリをあげられずに困っています・・・)

“食べて回復する”のは人間も動物も一緒だと思います。
ですから、Qちゃんはこれからズンズン治っていくのだと確信しています!

今日の写真はリラックスポーズのQちゃんです。
寒くなる前に、お腹の毛が生え揃うといいのですが・・・。


↑猫嫌いのQちゃんですが、ぬいぐるみはOKです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

突如として

2008-09-28 22:21:08 | 黒猫Qちゃん
Qちゃんは手術後1週間が経ちました。
昨晩から突如として食欲が復活し、薬とサプリ入りの猫缶をムシャムシャ食べ、その後ゴクゴク水を飲み、さらにその後、激しく爪研ぎをし、二階まで行ったり、高い所に登ったりと完全復活かと思える程の回復ぶりです。

Qちゃん、凄すぎます!!!

今日の写真は瞳がキラリのQちゃんです。
こうして見ると、どこを手術したのか分からないくらいです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃんもう少し

2008-09-27 18:14:22 | 黒猫Qちゃん
日曜日に手術をした黒猫Qちゃんは、まだ手術痕が傷むのか本調子ではありません。
食餌量は通常の半分くらいです。
(しかし、カニカマを見るといつものQちゃんのように元気で食いしん坊になります♪)

手術後3日間は体温が高く、隠れるように寝ていたQちゃん・・・。
本当に何度も辛い経験をさせてしまい、申し訳なく思います。

でも、Qちゃんは強い子です。
何より、自分が元気になりたいと考えている子なのです。
Qちゃんは頑張ります!!!

今日のトップ写真はまたしても術後服(介護服)を着せられたQちゃんです。
涼しい朝の一枚です。

↓下の写真は術後服を脱いだQちゃんです。

グルーミングが大好きなので、術後服も時々脱がせます。


=追記=
今日、またメイちゃんが来てくれました。
連日で来る事態に、メイちゃんの新しい飼い主さんはキチンとした人なのだろうか?と一抹の不安がよぎります・・・。

メイちゃん:「シーバおいしいな♪」

↓メイちゃんを物置の上から見つめるわたみくん

わたみくん:「シーバをちょっと残してくれないかな・・・」(後でわたみくんにもシーバをあげました)

↓実は、昼頃キッコーマンも来てくれました。
キッコーマンは今年の夏以来、ひどく痩せており心配です。

キッコーマンの本名はシロちゃんだそうで、食の好みがうるさく、やたらな物はあげられないとアパートの餌やりさんは言っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃん驚異的

2008-09-22 19:19:59 | 黒猫Qちゃん
昨日手術をした黒猫Qちゃんの様子をお伝えします。
昨日は20時頃帰宅し、30分程家の中をグルグル歩いていました。
先生から「胸の筋肉を1枚切ったので、1ケ月くらいは歩行障害が出るかもしれません」と言われていたのですが、驚いたことにヒョコヒョコと自由に歩けました。
それからトイレを済ませ(点滴をしていたので、シッコ玉はいつもより大きめ)、お水を飲み、寝ました。
暫くすると、また歩き始め、いつもは入らないテレビの裏側で休みました。

そんなことをくり返しながら0時半頃、Qちゃんに寄添って私も寝ました。
深夜1時半、Qちゃんはスージー母の布団の隣に敷いた座布団で熟睡していたので、私はみみこ&キヨシ部屋に戻り就寝しました。

朝、5時に1階に降りると、Qちゃんは箪笥の上にいました。
ゲゲゲ!!!
スージー母に訊くと、夜中に大きな音がしたので、びっくりして見ると、Qちゃんが箪笥によじ登っていたというのです。
まだ手術の縫合をしたばかりというのに、危ないではないか、Qちゃん!

箪笥に登るための立てかけたテーブルの高さが約90センチ、箪笥のてっぺんの狭い隙間まで更に90センチもあり、どこにそんなパワーが残っていたのかと呆れるやら、感嘆してしまうやらで、Qちゃんには驚かされました。

今日は、午後半休をいただき、Qちゃんを看病しました。
朝食は食べなかったので、昼に抗生剤を混ぜたモンプチ缶を与えたところ、2分の1缶も食べました。(Qちゃんはちょびっとずつしか食べない子なので、一度にこれだけの量を食べるのはすごいことなのです)

食後は、私の膝の上に自分から乗り、すやすや眠ってしまいました。
抱っこ嫌いのQちゃんは、普段は絶対こんなことはしないのですが、手術後の辛い時は私に甘えてくれます。
思う存分使ってくれ~い!と私は喜んで、痺れる足をQちゃんに提供しました。

先生からは手術後3日間はとても痛いと伺っています。
それでもQちゃんは、病気や痛みと闘い、元気になろうと頑張っています。
Qちゃんは驚異的な生命力を持っています!!!

正直、今もQちゃんは呼吸も速く、辛そうです。
健気に頑張るQちゃんを、スージーベロは全力で支えますっ!

今日の写真は手術の縫合部位を執拗に舐めるので、Tシャツを着せられてしまったQちゃんです。
↓下の写真は、昨日、家中を歩き回っていた時のQちゃんです。


↓Qちゃんが病院にいる間、1階を満喫しているキヨシくん。

キヨシ:「うっひょ~♪楽しいな~♪」



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする