goo blog サービス終了のお知らせ 

@susiebero blog編

スージーベロによる@susieberoのブログ編!
アンチエイジング、愛猫、ガーデニングを語りたい!

Qちゃん手術速報

2008-09-21 23:27:00 | 黒猫Qちゃん
今日、黒猫Qちゃんは4度目の乳腺腫瘍の摘出手術を受けました。
3度目の手術は5月だったのですが、2ケ月くらいは何ともありませんでした。
しかし、7月以降、小さなしこりがボコボコとできはじめ、乳腺を切除した右側に10個近くも再発がありました。

今日の手術も日帰りで、19時頃動物病院にお迎えに行った時にはQちゃんの大きな鳴き声が聞こえ、一先ず安堵しました。
手術の範囲や、先生から受けた説明はまた後日、詳しく書きたいと思います。

今日の写真は、帰宅後になかなか落ち着かなかったQちゃんです。
手術は広範囲でしたから、Qちゃんの疲れや痛みが大きいと思うので、また一晩見守ることにします。


Qちゃん:「偉かったでしょ?じゃあ寝るわよ!」
(ガーゼに滲んだ血が生々しくてスミマセン←2~3日、微量に出血が続くそうです)

Qちゃんは強い子です!!!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最後の手術

2008-09-20 23:51:50 | 黒猫Qちゃん
明日、Qちゃんは再発した乳腺腫瘍を摘出するため、4度目の手術に臨みます。
4回も手術をした乳腺腫瘍のお猫様の話は聞いたことが無いので、とでも不安です。
先生には、「全身麻酔の回数が多いので、血液検査で肝臓の値を調べてから手術するかを判断します」と言われています。

今日は、動物病院の帰りにスージー父のお墓参りもして来ました。
動物病院からスージー家のお寺までは車で5分程の距離なので、Qちゃんも初めてスージー父のお墓に連れて行きました。
リードなどでは危ないので、Qちゃんはキャリーケースに入れたままでお参りしました。

動物病院では大鳴きしていたQちゃんですが、お墓では一鳴きもしませんでした。
Qちゃんを孫のように可愛がっていたスージー父に、明日の手術の無事と、乳腺腫瘍が治るようにお願いをしました。

Qちゃんには、また辛い経験をさせてしまいます。
でも、飼い主の責任として、今できるベストの治療を受けさせてあげることが一番だと思うのです。

明日の手術は胸の筋肉を切り取ることになり、今までの手術よりも出血が多くなるそうです。
本当に、これで最後の手術になりますように!!!
腫瘍摘出後は、どうにかして再発・転移を抑え込み、Qちゃんの悠々自適なシニアライフを応援したいと祈るばかりです。

今日の写真は暗い画像ですが、爪研ぎの入ったダンボール箱に潜んでいるQちゃんです。
家族は極めて普通にしているのですが、Qちゃんは何故か落ち着かず、先ほどやっと寝てくれました。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

栗が旬です

2008-09-17 23:27:10 | 黒猫Qちゃん
毎年、ある方から栗をいただきます。
今年も「そろそろですね~」とプレッシャーをかけておきましたら、週末に収穫してきてくれました。

例によって「栗」で「くり」を書くアートをしてから茹でていただきました。
秋だわ~。
どうも、ごちそうさまでした!

今日の写真は、栗とQちゃんです。
実は、Qちゃんはソファで気持ちよく眠っていたのですが、写真用に起きてもらっちゃいました。
でも、昨年同様、栗とQちゃんの写真が撮れて嬉すぃーです。

Qちゃん、長生きして毎年撮ろうね!

Qちゃん:「単なるやらせじゃん!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃん食欲戻る

2008-09-13 00:29:46 | 黒猫Qちゃん
Qちゃんは二日間、猫缶を拒否していました。
少量のシーバ(ドライ)を食べただけです。
とても心配していましたが、先程無事に食べてくれました。

Qちゃんのフードには、薬やらサプリやらを常に混ぜているので、食べてくれないと困るのです。
よかった、よかった!

今日の写真はシニア猫になってから、性格が穏やかになったQちゃんです。
若い頃は、ハンティング大好きのお転婆な女の子でしたからねー!!!


=追記=
せっかくの三連休なので、お猫様たちがお留守番できる6時間を利用して山中湖近くの花の都公園へ行ってきました。
(いつも、にゃんずのお世話を手伝ってくれているスージー母が「どこかへ行きたい」としつこく言うので連れて行きました)

運転に自信が無い私・・・。
さらに、カーナビもありません・・・。
でも、片道90分のドライブで無事に到着できました!

このシーズンは入場料500円です。(勿論、ネットで割引券を印刷して持参)


いつも見ている富士山とは形が違いますね。


30分に1回滝の水量が増えます。


カラフルな百日草はとても可愛い。


黄花コスモスも盛大に咲いていました。

本当は付近の観光地にも寄ってあげたかったのですが(美術館とか)、何せ時間が無いので、帰り道に鳴沢道の駅でとうもろこしを買い、富士ミルクランドでジェラートを食べて帰りました。
スージー母よ、満足してくれ・・・。

13時に無事帰宅。
3にゃん異常ナシ!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆで落花生

2008-09-08 20:06:10 | 黒猫Qちゃん
落花生が旬です。
ここのところ、毎日ゆで落花生を食べています。

今日は、勤務先のKさんが、ご自宅の畑で収穫した落花生を茹でて持ってきてくれました。
毎年、Kさんのお義母さんが庭の“へっつい”で茹でて持たせてくれるのだそうで、実は毎年楽しみにしているのです。
塩加減も丁度よく、テイクアウトまでしてしまい、美味しくいただきました。

今日の写真は、やらせクサイですが、Qちゃんとゆで落花生です。
Qちゃんは勿論食べません・・・。


あ~、お腹いっぱいです!今年もご馳走様でした!
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃん食欲増加

2008-09-05 23:42:17 | 黒猫Qちゃん
日が短くなりました。
今日の帰宅時間は18時を少しすぎた頃でしたが、安全のため自転車のライトを点灯しました。
何だか、ちょっと寂しい気持ちです。

黒猫Qちゃんは、朝晩が少し涼しくなったからか、食欲増加傾向です。
よし、よし。
手術に向けて、体力をつけておかなくては!

今日の写真はリラックスポーズのQちゃんです。
仰向けに寝ている時はご機嫌なのです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手術後1年

2008-08-30 18:17:20 | 黒猫Qちゃん
乳腺腫瘍と闘う黒猫Qちゃんが、最初に手術をしたのは去年の8月26日でした。
それから1年以上が経ち、Qちゃんは再発こそあるものの、QOLを維持して罹患前と変わらぬ生活を送っています。

病気一つせず、元気いっぱい、丈夫が取り柄のようなQちゃんに乳腺腫瘍があると診断された時は、例えようの無い脱力感と悲しみがへたれ飼い主を襲いました。
しかし、目の前の可愛いQちゃんを見て「このままではいけない!」と、すぐに思い直しました。
Qちゃんと共に闘う決意をし、今もモチベーションを維持できているのは、友人からや当ブログでの励ましがあったり、家族が協力してくれたからだと思います!

Qちゃんは、9月に4回目の手術をする予定です。
今ある腫瘍は、大きくなるペースが速いので心配です。
手術の後、今まで見送っていた抗癌剤治療をやるかもしれません。
(かかりつけの先生から「乳腺腫瘍には抗癌剤は効かないという結果の方が多い」とうかがっていますが、効果があったとされる抗癌剤について検討中です←ものすごく悩んでいます)

ともかく、手術後には癌を抑え込みたいのです。
Qちゃんは、まだまだ元気に生きますよ~!!!
これからも、応援よろしくお願いします!

今日の写真は“のほほん”と眠るQちゃんです。
下の写真はお友達の隣家のわたみくんとのツーショットです。


Qちゃん:「わたみく~ん、何してるの?」


わたみくん:「スージーがカニカマをくれるんだって」
Qちゃん:「わたしも並ばなきゃ!」

Qちゃん、食べ物への執着をいつまでも維持してねっ!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Qちゃんの日常

2008-08-24 22:29:35 | 黒猫Qちゃん
今日はQちゃんがQちゃんらしく、可愛く撮れたのでアップします!
ここはテラスの下の物置の上です。
もう一箇所、植木棚の下のコンクリートの上もお気に入りで、どちらかで寛いでいます。


Qちゃん:「胸元の白い毛がチャームポイントよっ」
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

黒い物体

2008-08-21 23:52:22 | 黒猫Qちゃん
昨日の夕方、親戚が来ました。
お盆に来られなかったので、スージー父にお線香をあげたいとのことでした。

その時間、Qちゃんは仏壇横の箪笥の上に寝ていました。
親戚が仏壇前に座った途端、Qちゃんは箪笥から仏壇経由で飛び降りたそうです。
親戚は「黒い物体が降ってきた」と言い、たいそう驚いたそうです。

私は仕事で不在だったので、この話はスージー母から聞いたのですが、爆笑してしまいました。
びっくりさせてしまったのは申し訳なかったのですが、何だか面白い光景だと思ったのです。


Qちゃんは、親戚でも男の人だと一目散に逃げてしまいます。
でも、昨日来てくれた親戚は私の従姉ですが、そばに行ったり、バックの臭いを嗅いだりして、神経質なQちゃんにしては友好的だったそうです。
(従姉が「Qちゃん」と呼ぶと、短い尻尾をパタパタさせていたそうです)


今日の写真は仏壇上のQちゃんです。
スージー父はQちゃんを大変可愛がっていたので、ここに登っても許してもらえると思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

祖父は猫好きだった!

2008-08-14 22:43:00 | 黒猫Qちゃん
今日は母方のご先祖様のお墓参りに行き、スージー母の実家にも寄りました。
親戚に会う度に、「何故結婚しない?」「いつになったら結婚するの?」という“セクハラ”を受けるので、本当はお墓参りだけにしたかったのですが、スージー母が実家に寄りたいと言うので仕方なくついて行きました。(私は運転手なので)

結局、今日も伯母に「結婚する気はあるの?」と訊かれましたが、私は「猫を沢山飼える人としか結婚できない」と言い放ち、猫嫌いの伯母を一蹴しました。(爆)

でも、面白い話がありました。
母方の祖父が飼い猫をたいそう可愛がっていたという話です。
祖父は私が高校生の時に亡くなりましたが、口数が少なく、愛想も無く、外孫の私には、ただ怖いイメージしかなかったのでとても嬉しく思いました。

伯母が猫嫌いなので、私が子どもの頃にはもう母の実家には猫はいませんでした。
祖父がよく猫を抱っこしてノミを捕っていたという話は、亡き祖父のイメージを一変する程にインパクトがあります。

一方、父方の祖父母は犬猫動物全般が大好きだったと聞いていたので、てっきり私は父方の血を濃く引く人間だと思っていましたよ~。

そこで結論。
今、私が色んなお猫様のお世話をしているのは、ご先祖様が導いてくださったこと、云わば、ご先祖様公認の活動であるということです!!!
これからも、ご先祖様に感謝しながら、自信を持って地道な活動を続けたいと思います!

今日の写真はアグレッシブなQちゃんです。
時に攻撃的、時に挑戦的・・・気力みなぎるQちゃんなのです。


↑デジカメのストラップをグイッ!


Qちゃん:「ご先祖様、願わくば宝くじ高額当選を頼むにゃ!広いお家に引越したいにゃん!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする