にっぽん紀行~十津川村の鍛冶屋がつなぐ~は良かった。昔は鍛冶屋さんはあちらこちらにあったけど。子供の頃のあった色々な店屋を思い出した。
「政府がその確保に奔走するようになるのは、政府を指導する知識人ではなく、政府の下僕となってはたらく知識人である。」ー『知識人とは何か』 bit.ly/ogOSCY #inbook
宇宙誕生時の重力波を初観測、宇宙の急膨張を裏付ける大発見 afpbb.com/articles/-/301… pic.twitter.com/fGcKW5BXNS
初対面の人と打ち解けるために3種類のストーリーを用意しておこう(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/lifeha…
楽しませ、伝え、関わることのできる3つの良質なストーリー!なるほど。これは初対面だけとは限らないかな。SNSでもかも。
子どもがウソをつかずに本当のことを言いたくなる魔法の言葉(ライフハッカー[日本版]) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/lifeha…
「男」は何時までも「子ども」だともいう。この魔法の言葉には用心がいる。(@_@;)
「お父さんの洗濯と一緒にしないで!」思春期にお父さんが嫌いになった女子は35%(マイナビスチューデント) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/freshe…
娘が欲しかったが、結果は息子3人。しかし、もし娘がいて思春期に嫌われたら、ウツになっていたかも?
歌手の安西マリアさん死去 60歳 - goo ニュース news.goo.ne.jp/topstories/ent…
ご冥福を!合掌。
やっぱり、少年が冒険に出ていけたのは、日本では戦後の10年間ですよ。戦後、手塚さんが出てきて、その10年間は、少年が探偵をやったり、ピストルを振り回したり、チャンバラやったりしても、みんな平気で受け入れられた。大人がやるよりは、子供がやってるほうが、力があると思えたんですよ。
快傑えみちゃんねる~蔵出し映像大放出SP~なるものに登場されている人々、この世にいない人が多い。あの人も!あの人も!と思う。人間は自分だけは別だと思うもんだよね。(-.-;)
中国でのストーンズ公演、「ホンキー・トンク・ウィメン」が演奏禁止 afpbb.com/articles/-/301… pic.twitter.com/Az7zyAvQdS
作家の大西巨人さん死去 97歳、小説「神聖喜劇」 - 朝日新聞デジタル (asahi.com) t.asahi.com/e7h0
懐かしいお方だ。97才だったのか。その生命力は小説同様に凄かったのかな。執念みたいな強さ。合掌!
この、認知症をもつひとへのケアがすごい上手(本人目線)になる方法おすすめ nhk.or.jp/kaisetsu-blog/…
今日、医療資源の少ない地域でつかったら、本人も家族もスッタフも笑顔いっぱいになった!
会社でよく聞く「ほうれんそう(報告・連絡・相談)」、その由来は正しい社会人のあり方等じゃなくて、「報告は縦、連絡は横、相談は集団、と3種のコミュニケーションがある」という、風通しのよい組織のための分類だったらしい。いつから変化したんだろう。 hakuhodoBD
10年前の今日「奏(かなで)」と言う曲が世に出ました。3年前の明日「東日本大震災」と言う天災が起きました。「音楽こそ」と言う人もいます。「音楽なんて」と言う人もいます。答えは誰かが決められるものじゃありませんが、音楽が繋げる今日と明日が、確かに残る記憶が、必ずあると僕は思います。
”待つ楽しみを産む「喜びの先送り」は、一つの実から二倍の汁を搾りだすうまい手だ。それどころか、実際に経験するより、想像するほうが楽しい出来事さえある。” sciencebook.blog110.fc2.com/blog-entry-480… 『幸せはいつもちょっと先にある 期待と妄想の心理学』ダニエル・ギルバート
BS朝日、~熱中世代・山下洋輔~が面白い。歳をとられたなあ。昔のピットインでの演奏を思い出す。バリケードの時代だった。