成り行きアラカルト日記

人生は成り行きでありますが、日日是好日と考えて、日々の出来事を凡人の視点でアドリブ的に記載したいと思っております。

福岡で暴力中学生2人逮捕、心労で校長交代などの現状あり!

2008-03-14 23:09:58 | 三面記事的
福岡で暴力中学生2人逮捕、心労で校長交代・教頭は病欠中(読売新聞) - goo ニュース

・・・町教委によると、8人の問題行動は昨年秋からエスカレート。授業に出ず、校内の美術準備室にテレビやゲーム機、食べ物などを持ち込み遊んでいた。準備室は昨年3月ごろから、うち1人の個別指導に使っていたが、8人のたまり場になったため、2月末、閉鎖した。校舎2階の廊下から放尿したり、清掃奉仕作業の際に、校内を見回りした保護者に「帰れ」と言ってつばを吐きかけたりする日もあった。・・・

 問題の中学生は8人だったようだが、逮捕されたのは2人。昨年の秋から問題が頻発していたようだ。しかし、教育的配慮?(笑)で生活指導をしていたようだが有効性がないままに経過していたようで。校長は心労で交代、教頭は病欠状態。これで中学というシステムが回転するはずもないわけであるが、何かの理由で事態収拾まで時間がかかったようだ。教育的愛情ですべてが解決するならいいのだが、そうは問屋がおろさないのが現状でありましょう。
 大人になる前に教えるべきは、大人になる方法、公共マナー、最低限人様に迷惑をかけないこと。思想・信仰の自由は認めるが、校内ルールは守る事、等々でありましょう。
 校内でおかしたことと同じことが校外で行われた場合を仮定して、それが犯罪であり、教育的な配慮でも繰り返されるなら、二度目は法的問題として早期に警察と協力して対応すべきだったと思う。
 対応が遅いのは町教育委員会の責任だと思いますが。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿