Paradise Lost

地獄より光に至る道は長く険しい

第一牧志公設市場で夕食を!

2009-09-20 20:20:20 | 食事
今日の晩飯は、第一牧志公設市場でいただいた。

一階の魚屋さんで買い求めた品々を調理して貰い、二階の食堂でいただけるのだ。

今日の晩餐は・・・。

ご飯代わりに『沖縄そば小』。



更に、『お刺身の盛り合わせ』。



やっぱり、イラブチャーの歯応えが好きだな。意外な存在の『ウニ』も美味しかった。
蒲鉾のように見えたのは、イカだった。赤身はマグロ・・・でも、他の刺身は何か不明・・・
しかし、どれも美味しかった。

お次は、今晩のメインディッシュの一つ『夜光貝』と『伊勢海老』の刺身。



夜光貝は、アワビを少し柔らかくしたような感じの歯応えだった。肝の部分も苦味はほとんど無く、濃厚過ぎない味わいがあった。
伊勢海老は、何も言う事は無いくらい良い歯応えで美味しく、贅沢な気分に浸れた。

夜光貝は、半分を『ニンニクバター焼き』にして貰った。
これがまた美味しくて、白いご飯にのせて食べたくなる。見た感じ、豚肉をニンニクバターで炒めたようにも見える。しかし、歯応えは柔らかいアワビのようで、とても美味しい。



他にも、刺身にした伊勢海老の頭を使った『味噌汁』をいただいた。



この味噌汁が熱い内に、伊勢海老の刺身をしばらく漬けておくと、半生の状態になり、これまた美味しくいただける。ちょっと贅沢です

次回は、妻と食べたい

沖縄そば老舗~きしもと食堂

2009-09-20 14:00:00 | 食事
今日のお昼は、『きしもと食堂』。

ここは、明治38年創業の老舗だと言う。



注文した物は、『沖縄そば大』。



ここの出汁が一番美味しかった。肉の味付けも程よく、汁も最後まで飲んでしまった。
麺は、見た目も食感も、今までの中で一番『うどんのような』感じがした。

飽きの来ない味だと思った。

完食です

瀬底ビーチ~遠くのカイルアより近くの瀬底

2009-09-20 12:36:48 | 記憶のかけら~風景

今日は、瀬底島を目指した。

俺的には、一番期待度の高いスポット。

本島から橋を渡って行ける。



着いたのは『瀬底ビーチ』。
とても綺麗な風景に、思わずため息が漏れる。唸ってしまう・・・。
綺麗なビーチだ。



昨年、ハワイのオアフ島で『カイルアビーチ』に行った
その時の海とビーチの綺麗さを今でも忘れられないのだが、瀬底ビーチはカイルアビーチに負けない美しさだ。

遠くのハワイより近くの沖縄!





可愛いヤドカリ。



ひたすら眺めてしまう光景・・・。





妻も連れて行きたい・・・。