金曜日の朝から腰を痛めた…。
今迄で一番…
痛い!
一時的にだけれど…立てなかった…
まだ、全く良くならない…
今日は、久し振りに高尾山へ出掛けた。
妻が久し振りに高尾山へ行ってみたいと言う事と紅葉狩りが目的である。
三連休の中日、しかもミシュランの三ツ星観光スポットに選ばれた事もあり、混雑は予想していたものの…。
覚悟が足りなかった
物凄い混雑
本当はリフトで途中までスイーッと行ってしまおうと思っていたのだが、リフト待ちの人であふれかえる広場に驚いた。リフト待ちの時間で山頂近くまで行けてしまう(これも状況認識不足な判断だったが…)と考えて、1号路(表参道)から登山開始
写真のような状況でケーブルカーの終点駅を通過。山頂まで歩く事2時間以上
途中の薬王院で『ぶどう酢ソフト』と『大豆肉まん』を食べた。この肉まん、野菜の旨味がとても美味しかった
薬王院での写真。
山頂では、あまりの混雑で眺めを楽しむ余裕も無かった。
とにかく、登山口でお昼を食べられなかったので、山頂の茶屋でなめこそばをいただいた。空腹もあったであろうが、とても美味しくいただけた。
下山には6号路を選んだが、これまたちょっとしたドキドキの帰り道になった。
もちろん予期していたが、下山途中には夕闇が迫り、行程半ばにして山道は真っ暗闇に。
用意しておいたLED lenser T7をハイモードのワイドにして嫁さんに渡し、自分はFENIX TK11を使用した。
フラッシュライトのお陰で、かなり安全で快適に下山できた。
特にLED lenser T7はハイモードでもワイドにすれば眩し過ぎず、広範囲を照らし出せるので、安心感はかなりのものだった。
FENIX TK11はノーマルモードで使用すれば、足元を照らすのに眩し過ぎなくていい。先を見通したければ、ハイモードにして少し遠くを照らすと、漏れた光で足元が照らされて歩きやすかった。
しかし、夜の山道は、例え高尾山とは言え、侮れなかった。
道を知っていて、ライトも準備していても、実際に歩くと確信を持って歩けないのだ。途中に掲示板が無かったり、読めなかったりしたら、どれだけ不安になった事だろうか。
そんな山中をライトも持たずに、登って行くカップルともすれ違った。無事に山頂に着いたかな…。
下山したら何台もの救急車や消防車がいたが…。
帰りの電車が物凄く混んでいて、空くまで待って帰った。
その待ち時間で食べたのが、『琵琶家』の『大えび天とろそば』
十割蕎麦だからか、少しのびた感じがしたけれど、出汁が美味しくて、とろろと合わせると絶品。汁も飲み干した。
天ぷらも海老の他に、サツマイモとしし唐があり美味しかった。値段も、1,365円でリーズナブル。
また食べたい
今度は、のんびりと登って、ゆったりと下山したい。
でも、暗い山道も探検気分で、ちょっとスリリング
僕の勤めている会社に、東京海洋大学の卒業生がいるのと、以前『たもり倶楽部』で紹介されていて、興味を持ったからだ。
情報の収集不足で、学内をくまなく見学する事はできなかったが、『まぐろの漬丼』と『鰤の熱めし』はしっかりといただいた。
共に、居酒屋なんかよりも遙かに美味しくて、あっと言う間に平らげてしまった!
(^-^)
しかし、この学園祭、まるで市場のようだった。
特に、マグロの解体や漬け丼の周囲は、ほとんど魚市場のようだった!
来年は、屋台以外に研究の紹介を見て回りたい。
やっぱり海関係はいいなぁ~。(^^)/