五島列島 島暮らし

横浜から五島列島福江島に移住し、11年目に入りました。 
現地の暮し・趣味・出来事を発信します。

明日から横浜

2008年05月29日 | 日記

明日朝から急遽横浜へ。 3泊4日です。

五島福江 → 福岡 → 羽田

今回は、私1人で上京。

滞在日程が短いのと、妻のお腹が大きいので単独上京になりました。

妻と娘は留守番で、何かお土産を期待しています。

また過去に旅行して溜めていたマイレージがあったので、

今回の飛行機代は無料です  マイル様々です。
(もうマイルが残ってない・・・)

実家をメインに、親戚と会ったりするので、2月同様友人関係に

会う時間を取るのが難しい・・・

少なくとも新治の谷戸田だけでも覗きに行きたい!

知り合いの方々! 電話だけでも話しをしましょう!

ではでは


玉ねぎバブル

2008年05月27日 | 農業・野菜栽培

現在我が家は玉ねぎバブルキャベツバブルに沸いております。

ご存知の通り、庭の敷地で栽培した玉ねぎ・キャベツが次々に

食べ頃になったわけです。

1つ食べれば次は食べ頃・・・とは行かず、困ったことに一気に

食べ頃になってしまいます。

 「このキャベツはもうすぐ破裂しそうだ・・・どうしよう」と

キャベツの引き取り先を探すのに一苦労。

何しろ大きいキャベツですから、うちでも1つ食べるには、様々な

料理にキャベツを使わなければなりません。

その点少し楽なのが玉ねぎ。    

新玉ねぎは、日に干せばしばらく保存可能です。   

写真はごく一部です。

このように棒に結んで、外に吊るして干します。

まだ畑には数十個の玉ねぎは収穫待ちなので、しばらく玉ねぎには

困りません。

※年明けに収穫したジャガイモ軍団ですが、全て食べきる前に
納屋の2軍たちの芽が出てしまい、不良債権となりました。
たくさんあってもうまく保存しないともったいないですね。


ではでは。


我が家の食育?

2008年05月24日 | 料理

福江島に来てから、直に採れたものを食べる機会が物凄く増えました。

 ・近所から頂いた野菜、魚
 ・採ってきた野菜、貝など

どこで採れたか? どのぐらい時間が経った物なのか?など

その食べ物に関する情報がすぐ分かります。

で、新鮮・安全でおいしいのか子供(娘)の食が変わった感じです。

例えば、娘は嫌いな野菜が多いです。(キャベツが嫌いかな)

でも、庭の畑で採れたキャベツを使って作るロールキャベツだと、

  「これは畑で採れたキャベツ?」  と聞きパクリと食べます。

  「甘くて美味しい!」

と大きな葉1枚分をペロリと食べてしまいます。

あまりにあっさりと大量に食べるので私達両親も唖然です

普段あんなにキャベツを嫌っていたのに・・・・

そこで”食育”という言葉が思い浮かびます。

※食育(しょくいく)とは、食に関する知識を習得し、自らの食を
 自分で選択する判断力を身に付けるための取組みのこと


子供心にも、食べ物の素性が気になるのかなと思います。

普段庭でお水をあげたり、芋虫を駆除したりすることで、野菜に

愛情が芽生えて、無駄にせず食べようという気になるのかも知れません。

野菜がどう実るのか? 貝はどういうところに行けば採れるのか?

魚はどういう形をしていて、どういう風にばらして食べるのか?

機会があればドンドン娘に見せながら、食べ物の大切さを教えて

行きたいと思います。


ではでは



-------------------------------------------------
差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓   
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


ジャガイモの生育状態

2008年05月22日 | 農業・野菜栽培

畑にたくさん植えたジャガイモの生育に大きな差が出てきました。

写真を見てください。 左側の列は緑色で茂っています。

その右側の数列は生えているものの葉の色も薄く背も低いです。
 
 ← 左はよく育っている

よく育っているほうは花が咲き始めているので、それが枯れて

葉も黄色く枯れてきたらジャガイモの収穫時期。

なぜこんなに育ちが違うのか?

それは、植え付け時の肥料の量です。

当初植えつけをしている時、教わったとおりに種芋のそばに

肥料を一掴み蒔きました。

しかし、植え付け作業をみていた大家さんが、

  「ちょっと肥料が多いな・・・」

と注意されたので、控えめにしたのです。

その差がこの育ちの差になってしまったのです

後日、大家さんの指示間違いだということが分かったのですが、

あとの祭りです

でも収穫が多すぎても、この夏場に向けた時期に芋の保存・消費に

悩むのもどうかと・・・・ この程度のよかったのかも知れません。

ではでは



-------------------------------------------------
差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓   
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


ダイエット???

2008年05月21日 | 日記

昨年7月に会社を辞めた頃の体重から現在はだいぶ減りました。

当時はオフィスで仕事をしている合間に、缶紅茶やコーラを

1日3本ぐらい飲んでました。  ちょっと行き詰ると売店で

小さなドーナツなど食べて気が付けば結構太りました。

また、退職して自宅にいるとそれはそれは自由時間なわけで

ちょっとスナック菓子など食べてしまえばさえぎる人はいません。

これではイカン! と思っても1人で運動するにもなかなか

踏み出せずじまい。

そして昨年末、福江島に来てからの生活と言えば、自分だけ

お菓子を食べようなら娘に取られそうになるので、あまり

食べなくなりました。 
(収入が安定しないので無駄遣いしなくなったのが最大の原因かも。)

また畑作業など長くはありませんが時々体を動かすことで自然と

体重が落ちてきました。

最近は、週1のバスケットとパート仕事があり一層拍車がかかって

来た感じです。 昨年履いていたチノパンがブカブカです。

このままいい感じで頑張ります。


ではでは。




-------------------------------------------------
差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓   
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


島で聴けるラジオ

2008年05月19日 | 福江島のこと

昨夜から土砂降りです。 雷が激しかった。


さて私はAMラジオを聴くのが好きです。

横浜にいる時、車で聴くのはもっぱら”ニッポン放送”

最新カーオーディオがあってもAMラジオ。

そんな私が福江島でラジオを聴くと・・・・あまり放送局がない

こっちでは、NHKラジオNBCラジオだけです。
  ※NBCラジオ 長崎のローカルラジオ局

もう高嶋ひでたけさん、高田文夫さん、上柳昌彦さんなど

聴きなれたパーソナリティーが聴けない。

まぁ文句を言っても仕方ない。 あるもので我慢しましょう。

それでも夜中にオールナイトニッポンやTBSラジオのJUNK2を

放送してくれているようです。


※島が韓国・中国に近いせいか、そちらの言語のラジオがよく
入ります。  日本は本当に長細い国なんだなぁと実感します。

ではでは


マテ貝知ってますか?

2008年05月16日 | 生き物採集・観察

今日はお昼の干潮に合わせて、島の北西部の三井楽というところで潮干狩りです。

知り合いから”マテ貝”が採れると聞いたためです。

早速目的地へ。 家から車で大体20分。渋滞などありません
    ↓
 ← 遠浅の綺麗な干潟です。

取る気満々ですが、大事な確認事項があります。
海には漁業権があるため、勝手に海産物を採ってはいけないのです。

たまたま近くでおばあちゃんが1人黙々と何かを採っていたので

 「マテ貝を採ってよいか?」 と聞きました。

最初胡散臭い目で見てましたが、最近島に来たことや子供に

どういう貝か見せたい旨を伝えたら、快く「楽しんでいきなさい」と

お許しが出ました。

ついでに貝の穴の見分け方、取り方まで伝授してくださりその後に

大きな影響を与えてくれました。

マテ貝を採るために必要なものは2つ。
  ①塩
  ②割り箸
以上です。

そして貝の穴を見つけます。 干潟にはカニや色々な生き物の

巣穴がたくさんあります。 その中からマテ貝の穴を探すのです。

穴はひょうたん型をしているのですが、表面だけではよく分かりません。

そこで鍬(クワ)やシャベルで砂の表面を少し削ると顕著に穴が

わかるようになります。  これが穴
                 ↓


その穴に塩を一つまみかけてみます。
すると・・・・・ニュー  貝が勝手に飛び出てきます

 ← 出てきた

そこを逃さず貝を持ってゆっくり引き上げます。
結構力が強く、穴の中に戻ろうとするので注意。

ジャーン! これがマテ貝。 大体10cmぐらいかな。 ← これがマテ貝

娘も2つ収穫してご機嫌です。
約1時間半炎天下夢中で貝採りして終了です。

終わり間際、先ほどのおばあちゃんがまた来てくれて更なるコツを

教えてくれるととも、おばあちゃん達が採ったハマグリやシオフキと

いう貝をどっさり分けてくれました



収穫はこんだけ
採れたマテ貝
   ↓

           
頂いたシオフキ  頂いたハマグリ
  ↓           ↓


夕飯は、
  
マテ貝のバター焼
  ハマグリの潮汁
  シオフキの甘辛煮

で豪勢でした。

※収穫があったのはもちろん嬉しいのですが、現場で私達以外
  誰もいないことに驚きました。
  潮干狩りは常に大混雑という印象があったのですが、さすが
  離島というべきなのかプライベート感覚で出来たことが何よりでした。

では


-----------------------------------------------------
差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓   
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


バスケ大会結果

2008年05月12日 | 福江島のこと

昨日、バスケ大会に参加してきました。

参加チームは何と5チーム!(少ない・・・)

でも・・・レベルは高い!

朝の1試合目が私達の試合です。   勝ったら3試合目、

蒔けたら4試合目に試合があります。

相手は明らかに我々より活きのいい若いチームです。

果たして勝てるのだろうか???と思いつつ試合開始。

私はベンチスタートですが、チームは善戦しています。

常にリードを保つ試合をキープしつつ、私にも出番が

久しぶりの実戦のため得点面の貢献は出来ませんでした。

でもリバウンドやディフェンスでそこそこ戦力になったようです。

結局僅差で我々の勝ち

さて1試合挟んで、2試合目の出番です。

今度の相手も明らかに若いチーム。 ようするに私達より年配の

チームは無いようなのです。

試合はリードが入れ替わる厳しい試合。

1Qの終わりに私の出番、そして初得点!

2Qもほぼフルに出て得点をちょこちょこ入れました。

3Qまでほぼ同点、そして4Qの後半、相手が頭1つ飛び出し

最後は振り切られてしまいました

負けてよかった?(勝てばもう1試合でした・・・・)

体力的にはこの辺で勘弁してやるかという心境です。
----------------------------------------------

夜は気持ちを入れ替えて打ち上げ飲み会です。
ようは勝っても負けても飲み会なのです。
楽しく飲んで次回大会に備えることにしました。

★40歳代チームの大会もあるらしく、私は今年新入りすることに。
 大会は福江島ではなく、年代わりで、”佐世保”、”長崎”、
 ”島原”で行われるとのこと。
 島外に遠征するそうなので、何となく楽しみです。

ではでは


明日はバスケ大会

2008年05月10日 | 地域生活

明日は仲間に入れてもらっているバスケチームの大会です

最低でも2試合あるとのこと。 勝ち続けると3試合らしいです

私は当然新入りですから、レギュラーではありません。

何しろチームのユニホームは何色なのかすら知りません。

でも、どんな大会なのか楽しみです。

さて福江島はチームが少ないのですが、バスケは比較的盛んな土地です。

市内の小学校は長崎代表で全国大会にも参加したと聞きますし、

一緒にバスケをしている女性は中学生時代全国大会に行ったそうです。

私が仲間に入れてもらっているチームは市内の教師の方が何人も

いて体力的に優れた人が見受けられます。

そんな中で私なりに明日は頑張ってみようと思います。

ちなみに会場はこんな素晴らしい体育館です。
      ↓


まだ入ったことありませんが、綺麗で大きい会場はワクワクします。

結果は明日報告します。

★NBAプレーオフも面白くなってきました。

ではでは



差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓   
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


暫定税率復活のその後

2008年05月08日 | 福江島のこと

全国の皆さん、先月のガソリン値下げは一瞬の喜びでしたね

ニュース番組を見たら、都会のガソリンスタンド(GS)も大行列が

出来てました。

特に再び値上がりする直前は島のGSでも行列が出来ました

多分こんなことは島では初めてではないでしょうか???

・・・・でも政府に騙されたような気がしませんか?

再び値上がりしたら以前より高くなっています

ちなみに福江島のガソリン代の変遷です。
       平日           日曜日
  3月  174円(リッター)    169円
  4月  157円          157円
  5月  179円          174円

株価だったら大歓迎な値上がりですが・・・・・

今後もあまり期待できませんね。

ではでは