五島列島 島暮らし

横浜から五島列島福江島に移住し、11年目に入りました。 
現地の暮し・趣味・出来事を発信します。

エサ箱設置

2008年03月29日 | 生き物採集・観察

最近家の裏にある椿の木々に小鳥がよく集まります。

メジロとウグイスが多いようです。 ウグイスは朝から夕方まで

綺麗な泣き声を聞かせてくれるので季節感満点です。

メジロは椿の花の蜜を吸いに来ているようです。

体が小さい上に、枝枝の間に隠れて良く見えません。

そこで、もう少し手前に来てもらうため、エサ箱を設置してみました。

丁度いい切り株があったのでこんな感じです。


土台の竹は、大家さんの空き地にたくさん生えているので

自分で取って来て麻ヒモでつなげました。

カゴは、おにぎりを入れる竹の皮を編んだ入れ物(廃品利用)

とりあえずコーンフレークを砕いて入れてみました。

果たして来てくれるでしょうか?  楽しみです




差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓     
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


危ない!(横断する人々)

2008年03月29日 | 福江島のこと


キッキッキー! ふー危ない・・・

福江島では、年配の方々が普通に横断してきます。

目の前に車が迫っていても関係なしです。

危機感がないというか、全く気にしていない様子

先に移住した方々に聞くと、30年ほど前は島に車があまり

なかったため、その頃の名残で今でも”自分優先”だとのこと。

特に危険なのが、商店街です。

大きな路線バスが目の前に走ってきても、ゆっくりおばあちゃんが

横断を始めます。  

都会にいた私達にとっては、ちょっとビックリの光景。

 「都会なら車に引かれてるぅ・・・」

と地元の人に言いますが、いたって普通。

もう慣れているという感じです。

私としては速度を落として、常に注意を払い事故を起こさないように

するのが最低限の仕事だと肝に銘じています。



-----------------------------------------------------
差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓     
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


家庭菜園が忙しくなってきた

2008年03月28日 | 農業・野菜栽培

いよいよ庭と自宅前の畑作業が忙しくなってきました

島中のお店で”野菜の苗販売”が目立ってきたのです。

そこらのお店で野菜の苗が沢山売られています。

高くても1苗200円、大半は100円未満で購入できます。

また、地元農産物直売所では、野菜によっては1苗40円程度で

購入できるので、”買いたい!”意識が高まるばかりです

野菜は買えばそれですみますが、せっかく自宅に畑があるので

育てないわけにはいきません。


もちろん種から育てる方法もあります。

それぞれの利点としては、

 苗・・・ある程度大きく育った苗を購入し植えつける方が
     手間が省け確実に育つ可能性が高くなります。

 種・・・購入費用が安く済み、たくさん育てられます。

我が家は両方やることにしました。

で、困ることと言えば、何を育てるか?結構頭を使います

とは言え畑面積が広いので取り越し苦労に終りそうです。

敷地内の畑は、6m x 8m ぐらいでしょうか、

それで15坪ぐらいですね。

自宅前の畑は、約70坪(220平方メートル)です。

移住前は自分達の菜園は出来ずじまいだったので、初めてに

しては規模がだいぶ大きくなってしまいました

-----------------------------------------------------
3日前、苗購入第一弾。
 長ナス 4苗
 トマト  2苗
 ピーマン 2苗
 シシトウ 2苗
 パセリ 2苗、
 コショウ 2苗
 カラーピーマン 1苗
 レタス 2苗                          
 スイカ 1苗         を購入。締めて¥1000ぐらい。
------------------------------------------------------
本日、苗購入第二弾
 トウモロコシ 6苗
 ミニトマト 2苗
 枝豆  2苗
 ネギ 2苗
 カラーピーマン 2苗
 オクラ 1苗          を購入  締めて¥700ぐらい

------------------------------------------------------

これらを敷地内の畑、自宅前の畑に順次植え付けしました。


黒い2列は、”マルチ”というビニールを被せた上に苗を植えつけました。

マルチは、雑草が生えにくいという利点があり実施しました。

で、敷地内と自宅前の畑に全部植え付けました

今後は順調に育つか楽しみです。

自宅前の畑は4月以降順次植え付け・種まきをします。



※差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓     
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


磯遊び

2008年03月25日 | 生き物採集・観察

今日は磯遊びです。

目的は、水槽のメンバー探し。

最低でも、エビヤドカリの増員です。

採集場所は島の南部にある大浜という地区です。

今の時期は、”アオサ”、”ワカメ”が採れるそうです。
勝手に取ってはいけません

実は今回ワカメ狩りの申し込みもしたのですが、ワカメの育ちが

悪く潜らずに採ることでは出来そうに無いということで諦めました

なので、家族3人ドライブを兼ねて海調査です。

大潮を見計らって来たのでこんな風景です。

いい感じの潮溜まりが出来ています


移住してから、島の海のどのような生き物がいるか非常に

気になっていたためややテンション高めです

娘も網を使って海の生き物を採ることが初めてなのでかなり

盛り上がってました。

早速、親子一緒に岩の隙間に網を入れ、エビが沢山取れました。

そして、小さなウニも見つけられバケツがこんなになりましたよ。

エビはイソスジエビというエビで、日本の磯ならどこにでもいるエビです。
一見見るとから揚げして食べられそうな気もします


また、アオサ付きの石も拾い家まで急ぎました。

そして、自宅水槽に石やエビを投入。

するとスベスベサンゴヤドカリ(先住民)が、早速アオサ付きの石に

たかっています。(美味しいのかな?)



ちょっと停滞していた自宅水槽に活気が戻ってきました。

これから度々島の海(磯)調査をして、今までも見なかった生き物を

見つけて行きたいと思っています。


差し支えなければ1回クリックをお願いします。
    ↓     
にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


初のお客さん来島!

2008年03月22日 | 地域生活

来た! 初のお客さん!

家内の会社時代の友達(家族を含め3人)が五島観光に来ました。

移住して3ヶ月で早くも関東から知り合いが来てくれました。

家内の知り合いなので私のテンションが上がっても仕方ない

のですが嬉しいものです

--------------------------------------------------
私も移住する時、会社の仲間、友達に島のPRをして来ました。

 「遊びに来てね!」
 「遊びに行くよ」

と言っても実際には気軽に来られるところではありません

理由
 ・飛行機は乗り継ぎが必要
  東京→福岡→五島福江 または 東京→長崎→五島福江
 ・交通費がかかる
 ・そんなに長く休めない  etc

なかなか難しいですな・・・・
---------------------------------------------------
21日(金曜日)

そんなわけで福江まで来てくれたご家族の接待です。

私は残念ながら留守番(車が一杯で乗れませんでした・・・)

家内と娘は張り切って島案内に出発!

案内ポイントは、大瀬崎高浜海水浴場

天気も大変よくて、私が見た高浜より段違いの素晴らしさだったとのこと。

喜んでもらって何よりです

高浜海水浴場は、沖縄の海と同じ色をしています。

砂はサラサラで、湘南の黒い砂とは大違い。

私ももう一度天気の良い日に行って見たいと思います。

今度行ったときは写真を撮ってきます

差し支えなければ1回クリックをお願いします。
   ↓
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


病院事情

2008年03月21日 | 福江島のこと

移住先を決める時、気にしたことがいくつかあります。

1つは、島の病院です。

私自身、常用している薬があるためそれらが手に入らないと困ります。

そこで移住前に調べて見ました。

結論: 福江島の病院はかなり充実してます。

特に”僻地優遇制度”のような方策があり、少し不便な所(離島)には

病院を建設してくれたそうです。  

そこは五島中央病院という新しく大きな病院で、大抵の診療科目があります。

休日・深夜の救急もありますし、本当に大変な病気が出たりした場合は、

ヘリコプターで本土まで運んでくれる体制が出来ているとのこと。

それだけでも安心出来る気がします

※先日娘が温泉で転倒し、頭がパックリ切れてしまいました。
  早速お世話になったのは言うまでもありません。

-------------------------------------------------------

また小さな病院(歯科、眼科、内科)は中心街に結構あり問題ありません。

今週2つ病院に行って見ました。

高齢の方が多いのか朝お客さんがドバッと来て結構混んでいます。

でも、11時過ぎにはだいぶお客さんが減ります。

その頃行けば楽勝です

人で溢れている都会の病院より使い勝手がいいかもしれません。
-------------------------------------------------------

差し支えなければ1回クリックをお願いします(ランキング用)
  ↓
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


移住オフ会

2008年03月20日 | 地域生活

SNSって知ってますか?
=========================================================
ソーシャルネットワーキングサービス
人と人とのつながりを促進・サポートする、コミュニティ型のWebサイト。
趣味や嗜好、居住地域、出身校、あるいは「友人の友人」といった
つながりを通じて新たな人間関係を構築する場を提供する、
会員制のサービスのこと。
=========================================================

要はパソコンネット上でお互い共通のネタを話したりするサイトです。
そこは五島のことについて話すためのサイトで、五島の将来、現状問題、
そして移住者達のお悩みなど色々話が出ています。

そこで、昨夜その会員でのオフ会が開催されました。
私も参加。
ほとんど初めて会う人ばかりでしたが、結構盛り上がりました。
私のように本土で仕事を辞め移住した人、独身で1人移住した人、
定年前に島に戻ってきた人など様々は人がいます。
移住したての私は、あまり知り合いがいないこの島ですが、こういう場で
知り合いをドンドン増やし今後の島生活を充実させたいと考えました。

いつまでも無職のままでいるわけにも行かないので、昨夜のことをいい
刺激として頑張ります



水問題その後

2008年03月17日 | 地域生活

先週水曜日に井戸掘りしたその後です。

井戸を掘り下げ、水が溜まる容積を増やしたので、
 「これで少しは改善されるかも・・・」
と胸を撫で下ろしたのですが・・・・今度は水がなかなか澄みません
今日で5日経ちましたが、何となく水が濁っているのです。
例えばバケツに水を溜めます。
そして手をバケツに入れると・・・・底の方の手が見えないぐらい濁ってます。

先週水曜日は水が溜まるのを待つため、夕方温泉に行き、夕飯も
ホカ弁で切り抜けました。
翌日も濁っていて洗濯も実行しにくい程度。
さすがに金曜日になって、風呂(シャワー)、洗濯はこの水で我慢
することにしました。
でも、炊事にこの水を使うのだけは出来ません
(皿洗いはこの水で我慢していますが・・・・)

そこで、金曜から20リットル水タンクを購入し、大家さん宅に
もらい水することにしました。

というわけで災害時のような生活をしています。
一体いつになったら炊事に耐えうる澄んだ水になるのか誰もわかりません。
もらい水ばかりして、大家さん宅の井戸が枯れたらどうするのだろう?
その時こそ、水道を引く決意がされるのかもしれません。


差し支えなければ1回クリックをお願いします
   ↓
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


農作業バイトに行ってきた

2008年03月14日 | 農業・野菜栽培

知人の紹介で、タバコ農家のお手伝い(アルバイト)に行ってきました。

福江島では、タバコの栽培をしている農家がたくさんいます。
タバコは、禁煙運動が盛んな昨今生産が減っているとも聞きますが、
農業の中ではかなり高収入の部類に入るそうです。
もちろんそれだけ手間がかかることは言うまでもありません。
旧専売公社(JT 日本たばこ産業))との専属契約栽培とのこと。
収穫まで大事に育て、納品時は厳重な立会いの元、乾燥タバコの葉を
納入するそうです。

お世話になった農家の方もIターン移住者です。
もうすぐ10年になるので大ベテランになりますね。

畑に行って驚いたのが、その規模(大きさ)です
何と複数の畑の合計面積は2町(=2万平方メートル)。
坪数に換算すると6000坪強です。


この畑は、いくつかある畑のうちの1つです。
1つの畝が50mぐらいありますよ。
ビニールをかぶせてありますが、農業用語でいうと”マルチ”と
いうカバーをかぶせています。
雑草防止、保温など様々な効果があるそうです。
そしてそのマルチの上に穴が空いています。
この穴1つずつにタバコの苗を植えていきます。
ちなみに植えた様子がこんな感じです。


苗は2人1組で植えていきます。
片方が苗箱を持って1株ずつ植えつけ用機材に入れて、もう1人が
土に植えます。
動きは違いますが、餅つきみたいに双方の呼吸が大事。
それを当たり一面の畑にびっしり植えていきます。
今回は10人5組で作業、そして8時~18時(途中休憩含む)まで
自分なりにしっかりやりました


さすがに腰や足の裏が痛くなりましたが、汗水たらして清清しい
感覚になりました
機会があれば、色々な農家のお手伝いもいいなと感じた日でした。


差し支えなければ1回クリックをお願いします(ランキング用)
  ↓
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ


井戸掘りしました

2008年03月13日 | 地域生活

先日書いた水不足のその後です。

我が家は井戸に頼っていることは既に書きました。
うちと隣の家の2軒で1つの井戸を共用しています。
多分雨が豊富な時期は、問題なく過ごせるのですが、現在は水不足
水源からの流出量がだいぶ減っていると思われます。

そこで大家さん(年配の人)に現在の窮状を訴え、「水道を引きたい
とも話しました。
しかし昔ながらの人だけに、
 ・水道を引くと毎月お金がかかる。
 ・井戸を引くにもお金がかかった
というわけでなかなか埒が明きません

結局話し合った結果、現在の井戸をもう少し掘ってみよう!
との結論に至りました。

そして昨日、大家さんと私で井戸掘りをしました。
井戸はこんな感じです。
入り口は重いセメントの蓋がしてあります。


井戸を掘るには、井戸内の水を減らさなければなりません。
家の水道を全開にして、電気ポンプでドンドン水を吸いだしました。
そして水道が出なくなったとき中に入り、更に水を汲み上げます。
水がなくなるとこんな状態です。


はしごで大家さんを降り、スコップ、ツルハシで土を削り、ロープを
つけたバケツでその土やしみ出た水を汲み上げます。
私は汲み上げ係でしたが、かなり体にきました・・・
これは筋トレとしかいいようがありません
後半は私も井戸に入りましたが、何しろ暑い
狭い上に暑いので、かなりの難作業です。
短絡的な考えですが、漫画や映画のようにツルハシをザクッと
やったら水がジャーなんてことは起こりませんでした・・・

確かに水がチョロチョロ出ている部分を2箇所目撃したので、いずれは
溜まると思います。
事態が好転することを期待するしかありません。
こうしている間にも雨が降ってくれるとありがたいですね。



差し支えなければ1回クリックをお願いします
    ↓
にほんブログ村 地域生活ブログ 離島情報へ