五島列島 島暮らし

横浜から五島列島福江島に移住し、11年目に入りました。 
現地の暮し・趣味・出来事を発信します。

マテ貝取りました

2016年06月08日 | 生き物採集・観察

福江島で、マテ貝掘りの季節が来たそうです。
ニュースでは、何十匹も取る人もいるとの事。

今日の午後、時間があったので早速行ってみました。
場所T海岸。 何人か先客が居ました。
今日は中潮なので、比較的潮が引いていました。

 

マテ貝は、穴さえ見つけられれば楽勝です。
穴に、塩をひとつまみ入れてしばし待つ。
すると、にゅーっと貝が姿を現します。本当に不思議。
そこをさっと引き抜く!  ゆっくり引き抜くと身がちぎれてしまうのです。

潮が引いた砂浜をじーっと見て回ります。
一見すると、マテ貝の穴はわかりません。
なので、私はクワを持ってきました。
クワで、砂浜を薄く削り取るのです。 すると水分を含んだ表面の砂が取り除かれるので
穴が発見しやすくなります。

でも、それでもわからない。 
たまたま見つけたそれっぽい穴に塩を入れてみました。

すると、にゅーっと出てきた!
さっと引き抜きゲット!  記念すべき1匹目。


それからしばらく探しましたが、見つからない。
他の人たちも見つからないようです。

皆で話をして、それぞれの状況を聞きましたが芳しくない。
でも、最後に連続で2匹見つけることができたのはラッキー。
収穫はたった3匹でしたが、楽しい時間でした。
バケツに入れてる間、貝たちは砂にもぐりたいのか、足部を盛んに伸ばし潜ろう潜ろうと動いていました。



家に持ち帰り砂を吐かせて、バターしょうゆ焼きにして美味しく頂きました。
自然に感謝です。


今年の畑状況

2016年06月05日 | 農業・野菜栽培

4月中旬で消防団の操法大会も終わり、平穏な夜の時間が私にも帰ってきました。

例年、私は私で畑をやり、妻は妻で植えたい物の種をポッドに蒔いて苗を育てる時期です。
しかし、昨年から妻が力を入れ始めた手芸や、島で拾った貝殻を使ったストラップ作りで
妻の戦力はゼロ。
私一人で畑作業をしております。
ほとんど苗は買ってきたものばかり。
でも例年栽培しているシカクマメは今年も苗を作り植え付けています。
自分でもどこに何を植えたかわからなくなるので、下の図を作ってみました。



これが全て育ったら夏の間は、野菜はあまり買わずに済むことになります。
しかーし、相手は自然。何があるのかわかりません。
害虫、風、カラス、病気などなど。

主な害虫を紹介すると、
 害虫①ウリハムシ  主にキュウリに来て葉をかじります。 
           人の気配を感じると飛んでしまうか、ポトリと落ちてわらの間に落ちてしまう厄介者。
 害虫②カメムシ   ナスやピーマンに来ます。
           茎にしがみつき、捕まえようとすると茎の反対側に逃げます。鬼ごっこです。
 害虫③ニジュウヤホシテントウムシ ナス、トマトに来ます。
                  テントウムシの中では悪者。 葉っぱをジャンジャン食べて卵を産み付けます。

対策:朝と夕方見回りし、見つけ次第、洗剤を垂らした水を入れたペットボトルに入れて駆除します。
   洗剤の力で、虫はおぼれ死んでしまいます。
   夏過ぎまでこの仕事は続きます。
野菜を手に入れるためには、植えるだけではだめ。
薬を使わない以上、努力が必要です。
これを生業としている農家の方々には頭が下がります。

畑はまだまだ余っていますが、除草、耕うんなどとても片手間では手が足りない。
現状のお世話で頑張ってみます。

※五島は昨日梅雨入りしました。