オペラシティに

2009-04-23 22:00:20 | ♪音楽周辺
やってきました。
おともだちから、演奏会のチケットを頂いたのですよ。

ここんとこ、会社がごたごたしてるので、開演に間に合わないかなぁ?
せっかく頂くのに遅刻じゃ申しわけないかなぁ、と辞退するつもりでしたが
演目を確認したらレスピーギ作曲「ローマの祭」があるではありませんか。
これは聞かないわけには!!

いやー。

行ってよかったです

会社の人に『レスピーギってどんなの?』って聞かれて
『ハデハデでかっちょいー曲ですよぉ』と答えたのですが
祭に限らず、ローマ三部作はどれも、なんていうかおもしろい曲だと思う~♪

今日の「祭」は指揮者のダン・エッティンガー氏がノリノリだし
気合入ってるし、踊ってるし、飛んだりしてるしー!
おもちゃ箱みたいな演奏でした。
聞いてて顔がにやけちゃってたはず。

誘ってくれたおともだちは初めて聞いたそうですが
やっぱり気に入ってくれたそうです。
「すっごい楽しい」って言ってました。

<私信>Mさん、他の2曲も聞いてください(笑)

えーと。
勿論、この1曲だけでなく
・ベートーヴェン:付随音楽「エグモント」op.84より序曲
・ベートーヴェン:ピアノ、ヴァイオリンとチェロのための三重協奏曲ハ長調op.56
も聞ききました(遅刻しなかったので・汗)
が、まあ、あんまり語らないでおきます。

やっぱり生の楽器の音は気持ちいいなぁ。
たまに浴びると五臓六腑に沁みますよ、ええ。
バンダのトランペットとか、近くで聞きたかったかも。
バルコニー席だとすぐ脇だったのですよねぇ。
全体の音響はアレぽい(笑)ですけど

歌う方が好きだけど、時々は聞くのも良いよねぇ
とあらためて思った夜でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする