所属するライバーが(実際には政治的立場を表明するような文脈では全くなかったのだが)台湾を固有の領土と認めるような発言をしたとして中国の一部ユーザー(?)が反発し、bilibili動画が炎上してそのチャンネルがbanされるという現象が起きたことを受け、hololiveを運営するcover社は台湾を中華人民共和国の一部だとする中国のスタンスを支持する表明を出し、物議を醸しているようだ。
. . . 本文を読む
前回に引き続き、フッゲライの内部施設を色々と見て回る。
つつましやかで歴史を刻んだ家具を見ると、18~19世紀あたりにタイムスリップしたような感覚になる。
休憩スペースはこんな感じ。それなりに訪問者は多く、若年層グループからお年寄りまで幅広い層が来ていた印象だが、やや年齢が上の人が多いかな。
&nbs . . . 本文を読む
個人的な感想からで恐縮だが、私は鎌倉幕府の滅亡について、ほとんど具体的なイメージを持てていなかった。それは明確な原因がよくわからないといったこともあるが、時代の変化をあまり感じられないといったことも大きな要素であるように思える。
具体的には、例えば平安時代→鎌倉時代なら貴族中心政治の終わり、室町時代→戦国時代→江戸時代なら未曽有の . . . 本文を読む
日本人の無宗教に関する言説が典型的だが、その要因を単一的かつ、短期的ないしは永続的(以前からずっとそうだった)なものと考えてしまうケースが多々見られる。
要するにそれは、陰謀論と同じで現実の複雑性を(意識的・無意識的にかはともかく)捨象して、わかった気になりたい、そして安心したいのであろう。
まあ端的に言って、情報が多すぎるんやろ . . . 本文を読む
アウクスブルク駅から東に向かい、川を超えたんでそろそろフッゲライかな・・・と思ってたらいつの間にか行き過ぎたらしく、アメリカのドラマとかに出てきそうな芝生&住宅街&店が現れて、引き返すことになった。
そしてしばらく歩いていると・・・
やっとそれらしきものが見えてきたぜ。
ということで第一の目的地フッゲライ . . . 本文を読む
さっきはアウクスブルク駅前を街並みが妙に新しくて「寒々しい印象を受ける」と評したが、こういう古い建物も随所にあるんだな。
こういう空きテナントも今までの街ではなかったヤツやね。これはこれでおもしろいが・・・
あるいは、発想を変えた方がよいのかもしれん。これまでのハイデルベルクやテュービンゲンはそもそも歴史ある街や大学街であ . . . 本文を読む
アウクスブルク中央駅を降り、市庁舎などがある東の方に向って歩くと、歴史の遺風を感じる建物が目に入ってきた。
何やろなあ、整然としてるんだけど、全体として何か「機械的」というか「寒々しい」というか、どうも違和感を覚えるぜ。町の成り立ちは相当古いはずなんだけど、なんか全体として妙に新しいというか・・・まあ . . . 本文を読む
あれ、何やこの胸の高鳴りは?ワイってタヌキ顔好きやったっけ???まあ「エ〇いキツネとス〇ベなタヌキ」ってmasterpieceも世には存在するくらいやけん、かくてもあられけるよってことで納得するに如くはなし・・・と謎の自己正当化で始まりましたが、ぽんぽこ姐さんのハスキーで切符のいい喋り方は、聞きやすいし引き込まれて良いですな(・∀・)
  . . . 本文を読む
テュービンゲンから無事に電車に乗り込んだところで、フュッセンもといアウクスブルクへ向かう。
これでしばらくまったりできる時間だわ、と思ってると・・・
何じゃあの注射器は!!?センシティブや、実にセンシティブや・・・ドイツのエロスは世界一いぃぃぃ!!!(錯乱)
はい、というわけでアウクスブルクに着きました。
. . . 本文を読む
色々書きたかもんがとっ散らかっとるけど何ば書こうかね・・・と思っとったところ、「お茶」の開発や広告宣伝の動画紹介をずっと先延ばしにしとったけんここで消化しとこかい。
・・・となぜか熊本弁で導入したところで今回は「午後の紅茶」と「おーいお茶」の広告戦略や開発に関する紹介動画を掲載してみた。
「 . . . 本文を読む