南都周遊記 二日目:寝床からの大阪遠征

2024-04-27 11:24:43 | 畿内・近畿旅行
    吉野の蔵王堂や龍王院から始まり、高松塚古墳、飛鳥寺、キトラ古墳とあれこれ回ったので、ここはホテルの大浴場でまったりする・・・と思っていたのか(・∀・)!   今日は元々大阪で夕餉を食うつもりだったんで、こっから西進して四条畷を目指しますよと。   ちなみに冒頭の画像は自分が泊まった離れの様子だが、合宿所みたいでおもしろかった . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:キトラ古墳を見て展示の工夫に感心する

2024-04-18 11:35:13 | 畿内・近畿旅行
    これが飛鳥時代の壁画か。レプリカとはいえ、こうして囲まれるように展示されると、迫力がまた全然違ってくるな・・・   というわけで、高松塚古墳→飛鳥寺ときてキトラ古墳に来てみましたよと。   高松塚古墳と違って元のものは保存のために埋め戻されていることから、「体感するタイプの展示」で何とかその魅力を伝えようとしているのに好感が持て . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:蘇我入鹿の墓標を前に思うこと

2024-04-13 16:45:21 | 畿内・近畿旅行
    飛鳥寺のすぐ近くには、蘇我入鹿の墓標がある・・・ってむっちゃ簡素やな😅         かつて仏教伝来時には蘇我氏と物部氏が対立し、仏教肯定派の蘇我氏側が勝利した(以前も書いたけれども、今でこそ神仏習合というのは当たり前のように感じられるが、神宮寺の建立などを通じて本地垂迹説が成立し、神仏習合の形態がある程度確立 . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:飛鳥寺・ガンダーラ美術・ナショナリズム

2024-04-11 16:43:23 | 畿内・近畿旅行
    高松塚古墳を見終わった後、日本最古の寺院である飛鳥寺を訪れる。         何度も建て替えたものらしく建物自体はむしろ新しい印象を受けるが、立て札などを見ると、アピールへの並々ならぬ熱意が感じ取れる。         ともあれ室内に入ると、   . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:高松塚古墳 続

2024-04-09 11:49:32 | 畿内・近畿旅行
    高松塚古墳の壁画館で保存の技術やキトラ古墳・朝鮮半島との比較を見た後、外の古墳跡に移動。         遠くから撮影。看板と人の大きさから、大体のスケールはイメージできるかなと。         にしても、こののどかな雰囲気はよいねえ・・・   . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:高松塚古墳

2024-04-07 11:39:04 | 畿内・近畿旅行
    霊験あらたかな吉野より移動し、高松塚古墳へ。         おお~、比較表助かる。   飛鳥時代末頃っていうと仏教公伝からも百年は経っている時期だし、百済滅亡などにより渡来人も多くなっていたから、文化の流入も盛んになっていましたよと。   しかし玄武・白虎・朱雀・青龍か~。昔ゲームボ . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:吉野からの離脱と、それに際して思ったこと

2024-04-05 11:37:39 | 畿内・近畿旅行
    吉水神社を出てから蔵王権現を離れる方向に行くと、以前勝手神社なる施設があった場所に「復興寄付のお願い」の立て札が置かれていた。なるほど、修験や密教の聖地だけあって案内板を見るだけでも数多くの寺社仏閣があることが伺えたが、中にはこういうのもあるのだな。まあコロナも明けたことだし、今後は少しづつ再建も進んでいくのだろうか?   さらに進んでいくと、 &n . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:吉水神社

2024-04-01 11:27:41 | 畿内・近畿旅行
    龍王院を見終わった後、吉水神社へ移動。           表札にもあるように、後醍醐天皇が一時居所にした場所でもありますよと。         おお、素晴らしい襖絵だね。一枚一枚の美しさも去ることながら、山奥の室内でこういった絵があると、空間的な . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:龍王院

2024-03-25 16:49:13 | 畿内・近畿旅行
    金峯山寺蔵王堂から左手に移動し、後醍醐天皇による吉野朝の残滓を見る。私は正統云々よりもむしろ、そのようなイデオロギー(cf.神皇正統記)がどのように成立したかとか、あるいは楠木正成にまつわる伝説のように、それが後世にどのような影響を与えたかの方に興味がある(ちなみに以下の動画は旅行より後のものである)。       &nbs . . . 本文を読む
コメント

南都周遊記 二日目:金峯山寺蔵王堂

2024-03-23 16:45:34 | 畿内・近畿旅行
    奈良中心街から吉野へ移動しての初手は蔵王堂から。                 修験の聖地である深き山の中にこのような開けた場所がある、というのは何とも不思議な感じがするが、落ち着いた色合いは全く違和感を感じさせないどころか、その神秘性をいや増しているよう . . . 本文を読む
コメント