goo blog サービス終了のお知らせ 

パターンで解く中学受験~国語と社会

文章の読み方・解き方にこだわっています

国語の記述問題

2020-12-01 01:39:08 | 日記

男子中と女子中とは違う

ように思います

 

男子中は楽

筑駒でも開成でも

パターンに合わせれば

それで終わり

 

女子中は

ヒネリを聞く中学があります

「~をふまえて,説明しなさい」

というもの

 

「~をふまえて」「~を押さえて」「~はどのような意味を持つのか」

などというのを

パターン化しました

男子中は4パターンで済みますが,

女子中はもう2パターンが必要

 

気持ちの変化も

男子中はシンプル

女子中は

長~~く説明を求めるものがあります

これは

講師の腕の見せ所

生徒の尊敬を得られる問題

 

 

桜蔭の過去問を分析するのは

非常に勉強になります

しかし

男子に

桜蔭の過去問を見せて

「やる?」と聞いたら

全員

「やらない」と答えました 

 

筑駒・開成・灘合格者でも,です 

 

 

 

ポチ,お願いします

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする