パターンで解く中学受験~国語と社会

文章の読み方・解き方にこだわっています

国語の解き方は,少ない方が良い

2020-10-31 09:19:55 | 日記

解き方は少ない方が

試験現場で迷いません

例えば

一つしかない解き方なら,それを使うしかないわけですから,

迷いようがないです

 

選択肢は

私は,一つの解き方です

ただし,手順は二段階

(三段階,四段階になるときもありますが,パターンは一つです)

 

記述は

4パターン

しかし,桜蔭にはもう一つのパターンがあります

 

少ない解き方で

いろいろな問題にあたり

解きにくい問題・書きにくい問題を

自分の解き方でどうサバクか

自分の解き方を土台に

どう対応するか

 

それを試験会場で,できるようにするのが

講師の役目です

 

 

[追記]

根性論・精神論ばかりで

技術がない講師に習っている生徒は

不幸です

3カ月経って

成績を上げてくれない(偏差値60に行かない)講師は

代えた方が良いです

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会が不安の人の,これからの予定

2020-10-30 06:50:01 | 日記

社会は,1回1.5時間で

地理4回(地形・農業・工業・貿易他)

歴史4回(平安まで,安土桃山まで,江戸,明治以降)

公民2回(裁判所まで,その他)

時事1回

で,一通りの解説を終えています

 ですから,塾が,何度も同じところを繰り返すのは,営業のためかも

 

しかし,私の話を1回で理解するのは不可能

そこで,録画か録音してもらい

何度も聞いて(見て),常識化してもらいます

 

その前提として

私がメモチェに書き込んでいることを

生徒のメモチェにも書き込んでもらい

確認しつつ聞いてもらいます

 

 

小6冬休みに

集中的に社会を教えてほしいという依頼があり

1回4時間で(途中休憩をはさんで)

社会の全範囲を5回で終えました

体重27キロの女子

授業が終わると,ストーブの前で,

ネコのように丸くなっていたことを覚えています

 

直前期の必死さが伝わってくる姿でした

 

 

 

にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(指導・勉強法)へ
にほんブログ村

 


中学校受験ランキング

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語の記述には,数学的思考が必要

2020-10-29 07:57:31 | 日記

記述は,パターンで

4つのパターンに,本文の内容を当てはめるだけ

ですから,

パターンとは,数学の公式のようなもの

 

以前,開成の過去問で

「本文とは異なる立場で,書きなさい」という問題がありました

まず,本文の分析から始めなければなりません

次に,異なる立場が何通り成り立つかを生徒に示して

そして,自分の立場=設問者が答えてほしい立場はどれか,を決める

最後に,書く

 

 

これは,数学的思考そのものです。

 

従って,開成受験生の講師は,数学的思考ができる人が良いでしょう

 

私が生徒に開成の過去問を説明していると,ドアを開けて隣のリビングで聞いていたお父さん(開成出身)が,こちらの部屋にやってきて,「さすがです。私にはできません」とおっしゃいました。開成の学校解答より,私の解答の方が良いと思います その生徒は,お父さんの母校に進学しました。

 

 

ちなみに

今年

男子中の受験生がいません。女子中も,横浜御三家はいません

お試しで,これらの中学の過去問検討をしますので,希望される方はメッセージ(このブログの左の欄にあります。プロフィールの下です。)をください

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

社会の解き方[追加記事あり]

2020-10-28 00:30:33 | 日記

社会なんて,暗記科目なんだから

 

覚えればいいだけでしょ

という人が多いです

参考書の,太字・青字・赤字を覚えろとか

ですが

生徒たちは

覚えられないから,苦労するのです

 

私は,以下のように教えています

 

 

教材

私は,

スカスカと評判の「メモリーチェック」を使っています

確かに,スカスカです

 

しかし

私の書き込みを生徒のメモチェに書き込んでもらうと

最強のツールになります

 

例えば

 

語呂合わせ  

 

ユネスコ 

「サピの語呂」と「日能研の語呂」を話します

(塾で代々伝わっている覚え方,というか,塾の講師が話す語呂)

覚えやすい方で覚えてもらいます(ほとんどの生徒は,両方覚えます)

 

理論では   

 

衆議院で内閣不信任案可決されると,何日以内で,どうなるか    

 ⇒ 図にしてあります

麻布に受かった生徒が,「これが知りたかったんです」と

衆議院解散の理解に,議院内閣制は切り離せません

 

雨温図   

 

6つの違いを,ポイントを押さえて説明できるか    

〇中に合格した生徒は,「カンで解く」と言っていました

 

歴史では,

 

聖徳太子は,

なぜ「仏」を信じろといって,

「神」を信じろとは言わなかったの?

 

「お城には,なぜ,黒いお城と白いお城があるの?」  

 

ここから,歴史の流れへと説明していきます

 

 

社会がつまらない,という生徒は,かわいそうです

 

 

[追加記事]

社会で一番盛り上がるところが

去年のメモチェから省かれているのは

残念です

 

それは

「君のお父さんがボケたら,誰が世話をするの?」という

介護保険をめぐる話

そこから,長男・長女・次男・次女を巻き込んだ

嫁・姑の骨肉の争いへと

ドロドロのドラマへ 

 

私は

ドロドロ泥にならない程度に

話しています 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国語講師の選び方

2020-10-27 00:06:09 | 日記

今の時期

成績が上がらない,と悩んでいる受験生も多いことでしょう

 

家庭教師・個別講師から

「生徒はがんばっています。成績は,必ず上がります。」

と言われても

結果が出ないと・・・

 

国語の講師の選び方  

 

物語文・説明文は,どのように読むのか

  それは,文章のどこに線を引くのか,に関係します

  線の引き方が分かれば,読むポイントも分かります

  「大事なところに線を引いて」というのは,「私は何も分かりません」と言うのと同じ

    大事なところかそうでないかを,どう見分けるのかが大事なのに

 

問題の解き方を教えられるか

 選択肢・記述の解き方をパターン別で教えられるか

 「記述には,15パターンがある,それを覚えろ」という使えない講師がいますが・・

 私は,選択肢は1パターン(2段階),記述は4パターンで何とかなると思っています

 

 

以上まとめると,国語講師の選び方は

 文章の読み方を,説明文①・物語文②に分けて教えてくれるか

 問題の解き方を,選択肢③・記述④について使えるように教えてくれるか

 この4つを,キチンと教えてくれる講師なら,

 今の時期からでも,お願いした方が良いでしょう

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする