もう,塾の模試は終了しているところもあり
点が悪かった最後の模試を
気にしない,見ないことにする
という人もいるでしょう
しかし
せっかく受けた模試ですから
利用しないのはもったいない
間違えた原因を探る
選択肢か,記述か,物語文か,説明文か
今の時期
文章読解が不得意という人はいない はず
物語文・説明文の
どこに線を引き,どのようにして読むのかは
基本中の基本ですから
出来ている はず
ですが
講師が
文章の読み方・線の引き方を教えてくれず
問題の,いろいろな解き方ばかりを教えられて
国語ができるように感じない
という話は良く聞きます
友人に
「困った話だ」と話したら
「だから,私のマーケットがあるんだから,その人に感謝しなきゃ」
と,言われました
[おまけ]
「文章の読み方(線の引き方)」と「問題の解き方」は
国語の二大柱です
両方できなければ
国語は安定しません
最後の模試をもう一度解いて
「文章の読み方(線の引き方)」と「問題の解き方」を
確認すると良いでしょう
ポチ,お願いします