お早うございます、信です。
昨日はGW1日目、生憎の曇天でしたが、蕨の藤寺と亀戸天神を訪ねました。
蕨の藤寺(三学院)は人も疎らで、ゆっくり見て周れましたが肝心の藤はもう終盤のようでした。
亀戸天神も藤はもう終わりでしたが、物凄い人で参詣もままならないほどでした。
GWにのこのこ出掛けた、我が身の愚かしさが身に染みる混雑でした。
今日は天気が良さそうですが、暑くなりそうです。
さて蕨山に登って、展望台を越えそのまま金毘羅尾根を下ってきました。
少しずつ標高を落としながら、金毘羅神社に降りていきます。
対面に山桜が見えました
1
右下にあった林道と交差します
2
あと3.4km
3
ミツバツツジを楽しみながら降りていきます
4
ちらほら山桜も
5
落ち葉でトラバース道が見え隠れ
6
このあたりが大金毘羅山
7
右手に名栗湖。間もなくゴールの安堵感
8
そして目の前に
9
山桜の広場です
10
11
12
彩りが豊かです
13
14
15
16
17
ひとしきり山桜を楽しんで
18
19
すぐに祠が出てきます
20
そして金毘羅神社跡
21
ここから少し急坂になります
22
あと300m
ゴール手前にある祠
23
これが今の金毘羅神社のようです
無事、さわらびの湯に下りました
24
温泉に入って、ビールを飲んでまったりして、ゆっくり家路に着きました。
なおこの日、棒ノ嶺を登った遠い旅人先輩が駐車場で休まれていたようですが、まったく気づかずバスに乗ってしまいました。
残念でした。
撮影日: 4月19日
撮影場所:飯能市 蕨山
それでは皆様、ご機嫌よう。
こんにちは。
屏風岩公苑のように山の中腹で広場になって
沢山の山桜があるところは、この近辺では聞いたことがありません。
この金比羅山の山桜もせいぜい10本程度です。
山桜の美しさはtakayan師匠のこのブログで教えてもらったのですが
なかなか群生した場所に出会えません。
関東も藤が終わり、そろそろ夏山の季節になりそうです。
いつも有難うございます。
大好きな山桜、ここの山桜も大木が多いですね。
背は高く堂々とした山桜の堂々とした姿が青空に映えますね。
山桜が好きで毎年曽爾村の屏風岩へ通っていますが、
山桜にも色合いの違う種類があり、ソメイヨシノのような華やかさないですが、
どことなく優しさが感じられます。
年々藤の開花も早くなり、九州ではツツジや藤が終わりを迎えている所もありました。
ちょうど県内の里山は藤の色で染まっています。