お早うございます、信です。
今朝も関東はどんより曇り空。でも乾燥して湿度32%です。
昨日は久しぶりに群馬・赤城山に登ってきました。
まったく知りませんでしたが、鳥居峠横の篭山(かごやま)がアカヤシオの山だったらしく
私の大好きなヤマレコPlayerの”ゆーゆ”さんの記録を頼りに歩いてきました。
平日で寂しい山行かなと思っていましたが、アカヤシオ咲く尾根は沢山の人が歩いていて
スライドするのが大変なほど、賑やかな山行になりました。
やはり私の少し先輩、団塊の世代と思われる方々が多かったです。
高度成長時代を支えた人たち、今の若い者は「何をやっとるか!」という気概を感じました。
さて春日部・牛島の藤の続きです。
ややこしいのですが東武アーバンパークライン(野田線)の駅名は「藤の牛島」ですが、その藤花園さんは「牛島の藤」で知られています。
昔の呼び名が東武野田線、江戸川を過ぎれば野田市、そして主役は野田藤です。
頭がこんがらがってくるのも理解頂けるでしょうか。
何はともあれ 奥側の大藤です
1
takayan師匠が仰るように、根元近くまで入れるのが魅力です
2
3
その根元は三本に分かれています
4
凄い生命力です
5
6
7
ここからタム9です
8
9
10
やっぱり藤は縦アングルか
11
12
ネットの案内には、開花状況6~8分とありましたが
13
14
これくらいが丁度良いと思います
15
薄緑の葉っぱが綺麗です
16
17
18
19
もう一度、このむらさき藤へ
20
21
裏手は竹林です
22
23
藤の先に多行松(タギョウショウ)
24
何と銘酒「世界鷹」の蔵元から酒粕の提供があるそうです
25
この艶やかさの元は 日本酒なんですね
26
牛島の藤でした
27
明日は武甲山です・・現像が間に合えばですが。
撮影日: 4月19日
撮影場所:春日部市牛島 藤花園
それでは皆様、ご機嫌よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます