goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

祝 日大戦勝利!!

2010年10月24日 18時37分07秒 | ラグビー
本日、関東大学ジュニア選手権大会 2ndフェーズ 日本大学との一戦が、
日大稲城Gで行われた。

小生、残念ながら応援に行くことは出来なかったが、
関東ラグビー協会HPでの法政勝利の記録を見て、
喜んでいる。

選手は、もう吹っ切れてるのかもしれないが、
小生、まだ引きずるものがあったので、嬉しい限りじゃ。

来週の関東学院戦に勢いがつけばと願っている

 
   法政    日本
前半 19     0
後半 17    24
計  36    24

法政勝利

スコアを見る限り、前半は完封しているので、まあまあの試合展開だったのかな。

後半、日大の反撃はどうしたのか?
スコアだけ見れば負けてるな
法政 大幅なメンバー交代でもしたのだろうか?
ちょっと気になる

あと後半、竹下選手が僅かな時間であるが出て活躍したとか。
こちらは明るい材料だ

全体的スコアを見て、もっと圧倒できるかと思ったが、あまり点差がないな。
まあ、いろいろな要因があるだろうから情報を待とう。

とにかく、今は点差よりも勝つことが大事だったな。
勝ったから良しとしよう。

試合に観に行かれた方がいましたら是非、内容等コメント頂けたら嬉しいです。

頑張れ 法政!!

祝 日本シリーズ進出 中日ドラゴンズ

2010年10月24日 15時03分11秒 | 野球・サッカー、その他スポーツ
昨夜セ・リーグの日本シリーズへの進出を決めるCSファイナルステージ
中日 vs 巨人 の試合が行われ、中日が、4-3で、巨人を下し
3年ぶり9度目の日本シリーズ進出を決めた。
ドラゴンズ おめでとう。

小生 実はドラゴンズファン。
といっても、にわかファンといったほうがいい。
星野監督時代はよく球場に見に行ったものだが、近年は、年々少なくなり、
今年は県内で行われたベイスターズとの一戦のみになってしまったから
偉そうにファンとはいえない。

また、放送のせいにする訳ではないが、近年はジャイアンツの中継すらまともにない。
昔と違い視聴率が取れないのが原因らしい。
そういうこともあって、野球が少し離れてしまっている。

しかしCSは観たが、実に面白かった。
1,2戦と中日連勝。中日の繰り出す投手陣は実に素晴らしい。

一方巨人は不運もあった。
強打者坂本選手のアクシデントによる欠場は痛かったと思う。
畳み掛けたい中日は、3戦目に大舞台で強い山井投手を繰り出しこの一戦でケリを
つけにかかったが、巨人も意地を見せる。

3戦目は実に面白かった。
巨人2点リードも中日、8回裏に同点2ラン。流れは一気に中日かと思えた。
中日9回から岩瀬投手を投入し、勝ちに行く。しかし巨人 阿部選手の弾丸ホームランで
中日の3タテを阻み意地を見せた。劇的だった。

迎えた4戦目。
負けられない巨人は坂本選手が出場
中日は小生の大好きな大ベテラン山本昌投手を投入。
実に技巧的。まさにいぶし銀。
期待に応え4回1/3を投げて見事0封。
続いて出てきたのが、元巨人にいた河原投手。こちらも1回2/3を抑えた。
また4回には同じく元巨人の小田選手が2塁打で2点先制。

落合監督、元巨人選手を使っての活躍というのもドラマチックだ。
巨人8回に1点を返し、俄然盛り上がる。

しかし8回裏、しっかり抑えたい巨人ではあるが、
プレッシャーからか制球が定まらない山口投手。3四球と乱調。
巨人にとっては痛恨の押し出しで3-1
勝負あったかと思われた。
しかし、9回 中日勝利を決めるためにマウンドに上がったのは、
前日打たれた守護神岩瀬投手ではなく、浅尾投手で続投だった。

今度は中日にプレッシャーがかかる。
観ていて重圧がかかっているのが分かる両チームの必死のぶつかり合い。
久しぶりに見ていて楽しい。
巨人諦めず、高橋・矢野選手の連続ヒットと内野ゴロを絡めて、まさかの同点。

凄く良い試合。試合はここにきて振り出しに戻る。

9回裏 中日、今度は抑えで出てきた巨人久保投手を攻める。
こちらもプレッシャーがかかり、2四球で1死1・2塁。
サヨナラのチャンスに和田選手。
原監督も一呼吸おくためマウンドで檄を飛ばす。
すごい緊迫感。
久保投手が投じた玉はストレート。
和田選手強打。
打球は、バックホームに備えて前進守備をしいていたラミレス外野手の頭上を抜く
サヨナラヒット。
中日劇的勝利。

良い試合だった。

自分がドラゴンズ好きと言うわけではないが、これで良かったと思う。

もし、巨人がシリーズを制したら、セパの3位同士で日本シリーズになる。
確かにルールの範囲内ではあるが、これって日本シリーズといえるのか?って思う。

CSは、リーグ戦3位までにチャンスがある事を考えれば、
リーグ戦での消化試合というか、無気力試合をなくすし、
そしてCS自体 選手が必死になるわけだから、今回のように試合が面白い。
そして商業的にも儲かる。
たからその意義は大きい。

しかし、一歩間違えば3位同士で日本一を競うという、リーグ戦での144試合しての
優勝というものを否定してしまうような何か釈然としない結果になるというリスクもある。

まあ、これもルールだし、セ・リーグは中日が勝った訳だから良しとしよう。

日本シリーズでは中日・ロッテ いずれが勝つにせよ良い試合を期待したい。
願わくば投手戦での息詰まる攻防を期待したいものだ。

それと、TV中継。
中日とロッテでは視聴率が取れずTV中継が一部されないらしい。
民放も企業だからやむをえんかも知れんが、実に情けない。
これでは、野球人気は益々衰退しよう。
こういうときこそ、NHK名乗りを挙げてほしいと思う。
スター選手がメジャーに行き、国内プロ野球の魅力は痩せ細るばかり。
そして、普段のリーグ戦ならいざ知らず、日本シリーズすら放送をしないのならば、
今後WBCのような世界に勝つ野球は近い将来見られなくなるかもしれない。