本日、関東大学ジュニア選手権大会 2ndフェーズ 日本大学との一戦が、
日大稲城Gで行われた。
小生、残念ながら応援に行くことは出来なかったが、
関東ラグビー協会HPでの法政勝利の記録を見て、
喜んでいる。
選手は、もう吹っ切れてるのかもしれないが、
小生、まだ引きずるものがあったので、嬉しい限りじゃ。
来週の関東学院戦に勢いがつけばと願っている
法政 日本
前半 19 0
後半 17 24
計 36 24
法政勝利


スコアを見る限り、前半は完封しているので、まあまあの試合展開だったのかな。
後半、日大の反撃はどうしたのか?
スコアだけ見れば負けてるな
法政 大幅なメンバー交代でもしたのだろうか?
ちょっと気になる
あと後半、竹下選手が僅かな時間であるが出て活躍したとか。
こちらは明るい材料だ
全体的スコアを見て、もっと圧倒できるかと思ったが、あまり点差がないな。
まあ、いろいろな要因があるだろうから情報を待とう。
とにかく、今は点差よりも勝つことが大事だったな。
勝ったから良しとしよう。
試合に観に行かれた方がいましたら是非、内容等コメント頂けたら嬉しいです。
頑張れ 法政!!
日大稲城Gで行われた。
小生、残念ながら応援に行くことは出来なかったが、
関東ラグビー協会HPでの法政勝利の記録を見て、
喜んでいる。
選手は、もう吹っ切れてるのかもしれないが、
小生、まだ引きずるものがあったので、嬉しい限りじゃ。
来週の関東学院戦に勢いがつけばと願っている

法政 日本
前半 19 0
後半 17 24
計 36 24
法政勝利



スコアを見る限り、前半は完封しているので、まあまあの試合展開だったのかな。
後半、日大の反撃はどうしたのか?
スコアだけ見れば負けてるな

法政 大幅なメンバー交代でもしたのだろうか?
ちょっと気になる

あと後半、竹下選手が僅かな時間であるが出て活躍したとか。
こちらは明るい材料だ

全体的スコアを見て、もっと圧倒できるかと思ったが、あまり点差がないな。
まあ、いろいろな要因があるだろうから情報を待とう。
とにかく、今は点差よりも勝つことが大事だったな。
勝ったから良しとしよう。
試合に観に行かれた方がいましたら是非、内容等コメント頂けたら嬉しいです。
頑張れ 法政!!