本日、関東大学ジュニア選手権大会 2ndフェーズ 日本大学との一戦が、
日大稲城Gで行われた。
小生、残念ながら応援に行くことは出来なかったが、
関東ラグビー協会HPでの法政勝利の記録を見て、
喜んでいる。
選手は、もう吹っ切れてるのかもしれないが、
小生、まだ引きずるものがあったので、嬉しい限りじゃ。
来週の関東学院戦に勢いがつけばと願っている
法政 日本
前半 19 0
後半 17 24
計 36 24
法政勝利


スコアを見る限り、前半は完封しているので、まあまあの試合展開だったのかな。
後半、日大の反撃はどうしたのか?
スコアだけ見れば負けてるな
法政 大幅なメンバー交代でもしたのだろうか?
ちょっと気になる
あと後半、竹下選手が僅かな時間であるが出て活躍したとか。
こちらは明るい材料だ
全体的スコアを見て、もっと圧倒できるかと思ったが、あまり点差がないな。
まあ、いろいろな要因があるだろうから情報を待とう。
とにかく、今は点差よりも勝つことが大事だったな。
勝ったから良しとしよう。
試合に観に行かれた方がいましたら是非、内容等コメント頂けたら嬉しいです。
頑張れ 法政!!
日大稲城Gで行われた。
小生、残念ながら応援に行くことは出来なかったが、
関東ラグビー協会HPでの法政勝利の記録を見て、
喜んでいる。
選手は、もう吹っ切れてるのかもしれないが、
小生、まだ引きずるものがあったので、嬉しい限りじゃ。
来週の関東学院戦に勢いがつけばと願っている

法政 日本
前半 19 0
後半 17 24
計 36 24
法政勝利



スコアを見る限り、前半は完封しているので、まあまあの試合展開だったのかな。
後半、日大の反撃はどうしたのか?
スコアだけ見れば負けてるな

法政 大幅なメンバー交代でもしたのだろうか?
ちょっと気になる

あと後半、竹下選手が僅かな時間であるが出て活躍したとか。
こちらは明るい材料だ

全体的スコアを見て、もっと圧倒できるかと思ったが、あまり点差がないな。
まあ、いろいろな要因があるだろうから情報を待とう。
とにかく、今は点差よりも勝つことが大事だったな。
勝ったから良しとしよう。
試合に観に行かれた方がいましたら是非、内容等コメント頂けたら嬉しいです。
頑張れ 法政!!
観戦してきました。完勝!とはいきませんでしたが、観ていた自分はとても面白かったです。
後半はモールでの連続トライと、なぜかスルスルとビッグゲインされてしまう、最近お決まりのパターンからの失トライでした。
個人的には水本選手と松原選手をワクワクしながら応援していました。松原選手は、サイズはないのですが、試合毎にプレーの精度が上がっている気がします。とても楽しみな選手です。
来週に向けてか、ラスト10分で登場。(恐らく)ファーストタッチで、日大ディフェンスを切り裂きトライ!格の違いでしょうか。頼もしい限りです。日大ファンも唸ってましたし、悪い雰囲気をギリギリ食い止めてくれました。素人目線で申し訳ございませんが、来週の大一番に向けていい結果を出せたのではないでしょうか。
あと、下級生はこれらの経験を大切にしてもらいたいのです。
またたくさん書いてしまいました…
まぐろさん 貴重な情報ありがとう
ございます。
ちょっと点の取られ方気になりますね。
気を抜いたのでしょうか?
松原選手は、小生も上がって来て欲しい
選手です。ディフェンスもしますし。ステップもいいですし。是非使って欲しいです。
竹下選手もさすがの復活ですね。
楽しみです。
是非、関東に勝って欲しいですね。
応援しましょう。
『来週に…』の主語はもちろん
竹下選手です。主語が抜けてました。
今度の相手は関東なので、簡単では
ないと思いますが、いい準備をして
法政の魂をみせてもらいたいです。
追記 「たけちゃんにぼしらーめん」は
スープもですが、麺がとてもおいしかったです。残念ながら、太麺はありませんでした…
わざわざありがとうございます。
竹下選手と言えば、彼が1年の時のサヨナラ逆転トライを思い出します。
是非、今週活躍してほしいですね。
何としても勝ってほしいと思います。