goo blog サービス終了のお知らせ 

夢の続き・・・

法政大学ラグビー部・旅行・犬・自然を
こよなく愛し、ささやくブログ

消費税問題が見えない

2010年07月01日 09時27分29秒 | 世の中の出来事
Wカップはまだ続いているものの、日本代表がベスト16で終わったこともあり、
日本の報道も、今度は参議院選挙に戻ってきた感じがする。

それにしても、小生の勉強不足もあるだろうが、報道されているようにいまいち争点が分かりづらい感じがする。雇用対策、基地問題、消費税、社会保障、郵政、外国人参政権・・・・ 問題は山ほどあるのだが・・・。
まあ、その中でも消費税は報道の中でも多く時間を費やしているようには感じる。
確かに国民生活に直撃する問題だけに、大事な問題だ。
まして、大不況の日本だから当然といえば当然だ。

しかし、この問題、菅首相は自分で仕掛けておいて、あまり争点にしたくないように見える。
それは、民主党内や参議院候補者が、首相のブレる発言に対する批判に、必死に火消しに走っているのを受けているからだろう。そのように見える。

そりゃそうだ。マニフェストも明記していない、党内でも十分な議論もされていない。連立でみても国民新党とは反対の主張。
まして具体案といえば、自民党の案を参考に・・・といった野党案に便乗する姑息な主張を公約といって構わないと発言したところ、選挙で民主党が苦戦するという報道が流れるや、「消費税は公約ではなく、超党派で協議するのが私の公約です」と一気にトーンダウンする稚拙なレベルだからブレるのも当然であろう。
100歩譲っても、こんなの公約と呼ぶに値するとは思えない。
 
国家的な危機といっておきながら、選挙で不利になればひっこめるというならば、実は国家危機じゃないんじゃないの?って思ってしまう。

これでは何故増税が必要なのかが我々には全く伝わらない。

野党が言うように、何に使うのか? 社会保障といっても具体的には?税率は何%必要なのか? これから超党派で議論するからということで肝心なところが全く見えない。
責任与党としての意見が見えないのは最低だと思う。

小生は、このような訳の分からん理由で将来にせよ、UPした消費税など払いたくないのう・・・。バラ撒きに使われそうだし。。。

とにかく首相の独り言は鳩山さんでたくさんだ。
公約と取れるものを発言してほしい。ブレる独り言はいらない。

今日、また国民のご機嫌とりのように年収に応じた還付する方式を言ってるけど、
これまた逃げが用意されていて、「例えばの話・・・」としている。

そんな案がそもそも実現性があるのか? 

おまけに同じ日なのに演説する場所によって所得制限する金額すら違っている。国民の生活にかかわる超重要な問題なのに。  
せめて党内の意見ぐらい議論をして、統一した案を選挙で言ってほしい。
同じ党内の小沢さん ぜんぜん違うこと言ってるし。。。

小沢さん 最近単独で選挙活動している。全国のひなびた街、港などを周ると言っていたが、公示日初日 何故か山梨県の身延に現れ、ビールケースの上で演説していた。

それにしても身延って去年の今頃女優の酒井法子が覚せい剤の件で逃亡を図り、身延に一時潜伏していたな。
今回の小沢さんといい、身延は追われる者が惹かれる町なのか


同じ民主党なのに執行部と違うこと言って、消費税のみならず、バラ色公約の方針転換の件での批判をしている。「私が必ず実現する」なんて言っている
小沢さんの個人的なイメージはともかく、彼は「民主党執行部は、目玉公約【バラ色公約】を衆議院に問うて勝たせていただきながら、今回それを説明もなく転換していて、結果として国民に嘘をついている・・・」云々といっていたが、同感だ。騙されたと思っている人は多い。ちゃんと説明してくれないと分からない。

せめてテレビ討論で消費税のことも含めて説明すべきだ。菅首相は選挙のために予算委員会を開かずに、選挙に打って出た。「テレビとかで議論する場もあるから、国会延長は不要」と、国会を軽視する発言で、キャミ大臣など臭いものに蓋をして予算委員会から逃げた。

しかし今度はテレビでの党首討論からも逃げているようで、野党が申し入れを行っているようだ。これでは今まだ高い支持率もすぐ国民から信用を失い、短命で終わるだろう。

とにかく、消費税は国民生活に関る大事なことだが、必要性や景気とのバランス対策含め見えない。
民主党の選挙のためといった党利党略が見え隠れするような誠意のない対応はしないで欲しいものだ。
責任政党なのに、あまりに真剣さが欠けているような気がする。