goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

でっかモミジ

2023-12-01 06:00:19 | 風景写真
        「彩るは巨木の紅葉ふうけい」


🔶おおよそ樹齢110年というモミジ大木



     おはようございます。
    この古木がことしもどんな風に魅せてくれるだろうと訪ねた中央線廃線跡紅葉公開。
    久しぶりに観たくなった県下最大というモミジの大木。トンネル工事の際邪魔になる
    からと切り倒されたモミジ木が、3本に幹別れして蘇るというモミジ今年も見られた。



🔶元は1本のモミジ木だった



🔶ぜんぶ同じモミジ木でも見る方向で色が変わる





🔶廃線跡もみじ秘境溪谷 愛知県春日井市

最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは! (しずか)
2023-12-01 02:10:46
>トンネル工事の際邪魔になるからと切り倒されたモミジ木が、3本に幹別れして蘇るというモミジ

自然の神秘、生命力の強さを感じます。
これは見応え十分な大木ですね。
人間の都合で、自然を破壊してはならないという教訓でもあるような話です。
クマ出没の原因も、人間が彼らの餌場を奪ったことにあるのだと思います。
応援☆☆
返信する
おはようございます (山親爺)
2023-12-01 04:42:53
蘇ったモミジ、生命力の強さを感じますね
樹齢110年の貫禄、見事ですね
返信する
でっかモミジ (幸せなさち)
2023-12-01 04:48:18
おはようございます
切られたモミジが3本に分かれて大木に!
頑張ってますね~!モミジさん
見る方向で色が変わるのも
面白いです
返信する
紅葉の巨木 (おみや)
2023-12-01 05:15:37
おはようございます。
大きな木ですね。
返信する
おはようございます! ()
2023-12-01 05:29:38
邪魔だと伐採されたモミジが蘇ったとの事
なんどすばらしいことでしょう!
もう、切られたりはしないのですよねぇ~
この美しい紅葉が次の世代までも生き延びて
ほしいですね。
返信する
お早うございます (縄文人)
2023-12-01 06:56:04


  ◎ 紅葉や 幹と葉っぱで 成り立ちし
         日にちと共に 色を変えるや (縄)

これを「でっかモミジ」と言うなり、お見事!
返信する
おはようございます (Junko)
2023-12-01 07:58:04
樹齢110年とは、かなりの大木ですね。
お写真からも、その素晴らしさが伝わってきます。
うちのモミジも4本の株立ちでした。
幹の中を食う虫にやられ、今は3本になってしまいました。
春の芽吹きが真っ赤なぶん、秋はあまり綺麗ではありません。
今日も美しい紅葉を見せていただき
ありがとうございました。
ぽち
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2023-12-01 10:21:07
大きな木、素晴らしい紅葉ですね♪
私はこの1年は片付けの1年でした
家の中のもの、息子の以外すべてチェック、すっきりしました
来年は少しお出かけできそうです
ぽち
返信する
おはようございます (ma_kun)
2023-12-01 10:41:01
三本に分かれてでも蘇ったとは
もみじも生命力が強いのですね。
初めて知りました。
返信する
しずかさんへ (マーチャン)
2023-12-01 12:49:26
こんにちは。
きょうもありがとうございました。
そうですこれぞまさしく自然な営み。
大正の頃のまだお話でしたが、
ここのモミジはすべて自然に生えてて、
切られたモミジもその昔からのもので生命力だった・・。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。