goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

華麗本丸御殿

2021-01-12 06:36:46 | 風景写真
         「初代尾張藩主の本丸御殿」


🔶玄関一之間


    おはようございます。
   もう寒さのほう緩んでくれてもよさそうですがまだまだで困りました。たいへんな大雪。
   とんでもないそれも状況で新年早々の悪夢。こんな事態に多くの車が陥りお気の毒です。
   名古屋城の本丸御殿の復元。この様な作り物もまた絵になる風情。本丸御殿の画でした。



🔶玄関二之間







🔶表書院上段之間



🔶名古屋城本丸御殿 表書院三の之間


最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たんぽぽ)
2021-01-12 01:19:27
素晴らしいですね、トラ、かっこいいですね
ぽち
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-01-12 06:08:51
天井が高くて、大広間、金ぴかです。強そうな寅たちです。襖絵は当然として、障子の下にも描かれているのですね~。
素晴らしいのを拝見しました。
返信する
Unknown (せいパパ)
2021-01-12 07:49:47
温暖化と寒冷化は同時に起きるので
予想されてる範囲なので
対策が後手後手になってるのが
とても残念です。
過去の先祖たちは現代の便利なグッズや
建築様式も無かったのに
現代人は乗り越えられるのか不安になってる。
古代人は強かったと感じます。
応援!
返信する
立派ですね (fukurou)
2021-01-12 08:52:56
マーチャン様
おはようございます。
立派な襖絵ですね。
豪華絢爛、さすがは名古屋城!
尾張名古屋は城で持つ!
返信する
おはようございます! (しずか)
2021-01-12 09:34:16
名古屋城の本丸御殿!
懐かしいです。
お正月にふさわしい華やかな襖絵ですね!
私が訪ねたのは、かれこれ三年前のことになるのかな?
あの時はコロナもなくて、見学しておいて良かったです。

応援☆
返信する
おはようございます (山親爺)
2021-01-12 09:51:21
豪華絢爛、流石尾張徳川家の本丸ですね
素晴らしいものをありがとうございました
返信する
Unknown (しいちゃん)
2021-01-12 10:02:06
マーチャンさん、おはようございます。

豪雪地域のかたからしたらままごとみたいな雪が舞っています。

名古屋城さすがに豪華絢爛。
けど庶民の私はこの時代に産まれなくて良かったって、つくづく思います(^o^;)
返信する
豪華絢爛! (ran1005)
2021-01-12 10:37:32
名古屋城の本丸御殿の復元の襖絵。
立派ですネ。
豪華絢爛!
この部屋に通された武士は驚愕した事でしょうネ。
富と権力の象徴の部屋。さすがは徳川家初代藩主の本丸御殿ですネ。
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2021-01-12 10:50:07
一昨年に行ったときに
私も見学しました。
混んでましたが、ちゃんと見てきましたよ。
素晴らしかったです!
また、行きたいです~!
そればかり思ってしまいます。
返信する
たんぽぽさんへ (マーチャン)
2021-01-12 15:26:35
こんにちは。
きょうもありがとうございます。
そうですお金かけて作っていましたから。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。