goo blog サービス終了のお知らせ 

    写真ブログ・ずバッと「今日の1枚」。

          ままの自然と触れ合い感動の風情(絵)を毎日かかさずアップしています。

ナンジャモンジャ

2021-04-22 06:33:45 | 風景写真
        「花の名はヒトツバタゴ」




    おはようございます。
   きのうは天気もいいし近場に花を求めて出かけてきた。行く予定にしていた南信州。
   行きそびれたがまたそのうち行けるでしょう。いまは県外出自粛ということもあって
   ここはじっと我慢のしどころです。花は無いかの昨日も目ぼしい花はイマイチでした。












🔶名古屋の白鳥庭園

最新の画像もっと見る

21 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (せいパパ)
2021-04-22 04:56:03
千葉県境に住んでるので
時々、千葉県側に行きますが
それ以上、千葉県の中には行きたくても
今は行けないです。
その分、茨城県内を楽しめてます。
応援!
返信する
おはようございます (山親爺)
2021-04-22 05:15:40
北海道も感染者の多い地域には行かないようにと
お達しが出ているので、市内巡りをしています
ヒトツバタゴはお初の花です
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2021-04-22 06:10:44
小さな株でしたがナンジャモンジャの花は実物に出会っています。綺麗に咲いていますね。大木を覆う白い花、見事の言葉以外にないですね。
返信する
Unknown (しずか)
2021-04-22 07:16:43
おはようございます😃
近場の花でも、確実に画にしてしまうテクニック
さすがだと感心しております。
GWを前に、自粛とは楽しみを奪われてしまう形で
辛いですが、仕方のないことですね。
今は我慢のしどころです。
応援☆
返信する
ヒトツバタゴ (fukurou)
2021-04-22 07:55:29
マーチャン様
おはようございます。
植物が好きになるかなり早い時期に名前を覚えた木です。
長崎県の対馬と東海地方の木曽川流域にしか自生地がない不思議な木ですね!
返信する
ナンジャモンジャの木 (ran1005)
2021-04-22 09:05:55
木の枝にこんもりと雪をかぶった様に沢山の花が咲くヒトツバタゴ。
私の近くの公園にも植えられおり、珍しいので名札が立っています。
この木は何じゃ?から訛ったとか・・・
本当か嘘か?
この木を見ると思い浮かべます。
返信する
ナンジャモンジャの方で覚えてしまっています。 (しいちゃん)
2021-04-22 10:30:05
マーチャンさん、おはようございます。
ここんとこいいお天気が続いて青空ん白いお花が綺麗ですね。

ヒトツバタゴが本名なのですね?
木の名前がなかなか覚えられない私は
ナンジャモンジャの方が覚えやすくて、
そう覚えています。
マーチャンさんがいつも仰ってるように、
お花を愛でる…それで充分な私です(^-^;
返信する
Unknown (さゆうさん)
2021-04-22 10:37:40
こんにちは。
この木は北海道にはないみたいですね。
別名ナンジャモンジャとは驚きです。
遠くから見ると雪が積もっているような感じに見えますね。
返信する
Unknown (たんぽぽ)
2021-04-22 10:40:39
ナンジャモンジャ、素敵なお花ですね♪
コロナはいったいいつおさまるのでしょう?マスクが暑苦しいですね
ぽち
返信する
こんにちは♪ (Junko)
2021-04-22 13:34:37
ヒトツバタゴは、初めて見ました。
遠目に見ると、雪をかぶってるような
フワフワ感があるように見えるお花ですね。
小さな木だったら、庭に植えてみたいです。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。