「初夏の風さわやかにみどり遥かに」

おはようございます、今日の1枚。
つい先日も日本の自然景観を凝縮してつくられたという、牡丹庭園もありボタンの花も見られた徳川園風情から
きょうはアップしました。4月もきょうで終わり明日からは5月ですが、このところの陽気はまるで初夏の様ですから
5月になっていたのではと錯覚すらしておりました。GWもさいごの3日間が天気が崩れるといい気になるところです。




おはようございます、今日の1枚。
つい先日も日本の自然景観を凝縮してつくられたという、牡丹庭園もありボタンの花も見られた徳川園風情から
きょうはアップしました。4月もきょうで終わり明日からは5月ですが、このところの陽気はまるで初夏の様ですから
5月になっていたのではと錯覚すらしておりました。GWもさいごの3日間が天気が崩れるといい気になるところです。

◇春が来てやっと鯉に餌を与えてもよくなりました ちなみに鯉に胃袋はありませんから冬場は餌無でした。



鯉と戯れる少女が
絵になる写真で面白いです。
ご覧になられた鯉を写真で見たら、
ご立派だなと感じましたね。
ランキングに応援
おはようございます
水のある光景が何故か涼を感じさせられますね
丸々と太った錦鯉と戯れる光景良いですね
暫らく天気が続きそうで安心しております。
緑が綺麗ですね。
明日から5月ですね。
緑が一番美しい季節。
色彩豊かで爽やかなお写真を拝見させて頂いて、今日をスタートします。
有難うございます。
1枚目の鯉のいる風景が素晴らしく
美しいです。
赤、白、黄、黒の大きな鯉と、濃い
青の水面の光とお嬢ちゃんの帽子の
グリーんのリボン、全体がとても美しい
風景です。
☆
池に映り込んでいる最後の写真は初夏そのもですね。
小さな女の子が鯉に餌をあげる手が何ともいい感じですね。
池も滝もあり涼しく感じてしまいます。
立派な鯉ですね~!
たくさん餌をもらえて嬉しそうです。
綺麗な鯉ですね(^_^)
☆
きょうも有り難うございました。
鯉に餌やる子供の表情は、
それは見ててもサイコーでした。
きょうも有り難うございました。
鯉には名が付けられているモノも居て。
ムサシとかキングとかです。
鯉の大きなのにはびっくりします。