今日は朝から雨、しかも夜に台風14号が房総半島沖を通る、
との予報があったのですが意外に風雨ともに静かです
昨日は台風に備えてバラを添え木にくくりつけたり折れないように確保!
だけど、東の海上にそれて行ったようでホッとしています♪
枝垂れて咲くスノーグース ER
アーチに誘引しているのですがこの夏は手入れをしなかったので
伸びたツルがふわふわと風に乗って
揺れながらこうして咲いているんですよ
ぼんぼん咲きの小さな花が伸びた枝先にたくさん咲くんですよ
真ん中の黄色いしべが目を引いて
白い花との対比が良いでしょう?
まさに真っ白いsnowのようなgoose(ガチョウ)!
名前のイメージがこの花にピッタリです
蕾がちょっとオレンジというかクリーム色がかっていて
これまたかわいいんですよね
たまにこんな色のままの花が咲くこともあるんですよ
この秋は偶然にこうしてアーチじゃないところで
ふんわりと咲いているスノーグースにいなぁ~とうっとりとしています
アーチに無理に縛りつけないで
フェンスの方にも誘引をしておくのも良いかなとも考えているんですよ
それにしても今年のスノーグースは秋も蕾があちこちにいっぱいで
初めてこんなに咲いてくれました♪
これからも当分この花に癒されそうですね
そして以前にも載せたクリーミー・エデン
スプレー咲きで小さなかわいい花がたくさん!
緑がかったクリーム色が素敵で夕方暗くなってきてからも
夕闇の中でまるで光っているような感じです
ただ、これ以上開かないまま中央が茶色くなってきたのも・・・
何か変かなと土を少し掘ったら根切り虫が3匹!
早く植えかえないとまずいかなと気になっているのですが
忙しさの中でまだそのまま・・・
少し待っていてねと言い聞かせているんですが!?
上の水場の写真の中の紫の秋の花ですが
もちろんメド―セージ(サルビア・ガラニチカ)
水場辺りでも東の通路でも良く茂って
良い仕事をしてくれてますよ!
そして、秋に咲くメキシカン・ブッシュ・セージ(サルビア・レウカンサ)ですが
やっと最近になって花穂が上がりました
植え替えた場所が木々の葉の下になり成長が悪かった今年
それでも少しですが何とか花が見られて良かったな♪
この淡い色が好きなんですよね
無事に育ってくれてホッとしています
庭を見まわして思ったのですが
ウチの庭にはセージ類が多いですね~
改めてこんなに植えていたのかと・・・
またご紹介しますね♪
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
遅い時期の台風で、バラの花が心配でしたが
Haruさんのお庭はいかがでしたか?
スノーグース、元気ですね。
自由に咲いている姿も、素敵ですね。
こちらは雨予報ではなかったのに、先程から本降りの雨になってきました。
そちらの方は台風が逸れてくれたようで良かったですね。
スノー・グース、白い花びらに黄色いしべ、やわらかくて秋風にそよぐような佇まいが美しいですね。
ひらひら感のあるバラの花ってとても憧れてしまいます。
うちの庭では夏を過ぎて生長著しい、キャリエール夫人にそれを期待しているんですよ。
クリーミー・エデンは、先日もお見かけして心惹かれたのですが、さわやかな印象でそれでいて深い味わい。
こういうすっきりとした中間色も大好きなんですよ。
うちの庭では、チャイコフスキーやクレア・オースチンにこうした味わいが見られます。
こちらは昨日、大雨洪水警報がでていていましたが大したことはありませんでした
いきなりの冬日で庭も寒々としていますがHaruさんちの庭はバラが素敵ですね
うちは終わったようですがアメジストセージが頑張って咲いてくれていますよ
台風の影響が殆ど無しでホッとしましたね~
スノーグースってこれから冬の季節の雰囲気に良く合いそうな薔薇だわね~
薔薇の名前に惹かれて欲しくなることってあるでしょ~
私はこの薔薇の姿も好きだけど名前の響きがステキだと思うな~♪
こん風な枝垂れて咲く薔薇はコーネリアもそうだけど風にゆらゆら揺れる雰囲気がステキなのよね~
クリーミー・エデン、う~んこの名前の響きもいいな~♪
>緑がかったクリーム色が素敵で夕方暗くなってきてからも夕闇の中でまるで光っているような感じです
緑がかったクリーム色!
お~!是非一度お目にかかりたい薔薇だわ~!
結わえてフェンスにくくったりと頑張っておいたので余裕でしたが(?)
何事もなく過ぎてホッとしています~
スノーグースの自然な雰囲気が素敵でしょう?
たくさんの蕾ができていてしばらくは風に揺れる姿を楽しめそうですよ~♪
今日は午後は曇り空で庭の整理や片づけをしながら木々の枝の伸びてるのも剪定。
やっと庭が少し落ち着いたもののやることはいっぱいですよね・・・
スノーグースの自然な佇まいに良さを再発見の今年の秋です~♪
かわいい花が次から次へと咲いて来て当分楽しめそうですよ。
キャリエール夫人は秋に咲いていますか?
前の大きな株は秋も咲いていたのに今年植えたのはまだ力がなくて
この秋はまったくです。。。
来年に期待かしらね~~
咲くと素敵なバラですよ~~
お互いに来年はいっぱいになると良いですね♪
チャイコフスキーは素敵そうですよね。
友人たちの庭で楽しんでいますよ~~
大したことなく過ぎたなら良かったです~!
寒くなって秋も一気に晩秋へ・・・庭も寂しくなりますよね~
今はまだバラやいろんなサルビアが咲いて賑わっていますが
後1ヶ月もすると何もなくなるのでは・・・
アメジストセージ、元気に素敵なんでしょう?
ウチのはこんなにさびしいんですよ~!
スノーグースの優しい雰囲気が伝わってきます~蕾はうっすらと色が入ってるのに咲くと真っ白になるんですね。
クリーミー・エデンの蕾、開花が待ち遠しくなるくらい花びらがぎゅっと重なってワクワクしますね。
セージはどれも素敵ですから知らず知らず増えてるのもわかる気がします。
私もメドウセージ増やそうかと考え中なの。
準備(?)はばっちりとしたんだけどね~(笑)
スノーグース、ホントにこの名前って冬のイメージが似合っているわよね~
暖かい真っ白な水鳥の羽毛を想像するのよね~~
>こん風な枝垂れて咲く薔薇はコーネリアもそうだけど風にゆらゆら揺れる雰囲気がステキなのよね~
そうなのよね、今年はこの雰囲気に憧れてそんな風に冬には誘引しようかなともね~~
そろそろ誘引のイメージも固めようかなと庭を眺めてるんだけどね~~!
是非お庭を見に来ていただきたいわ~~
だけど、暇になったころには何もなくなっちゃいそうだわ。。。
う~ん、りこぴんさんのお庭も見たいんだけどね~!
スノーグースもクリーミーエデンも小さい花だけど
咲き方がまったく違ってそれぞれに楽しみですよね~
風にふわふわっていう感じにこの秋ははまっていてね、
来春以降の誘引に影響しそうかな?
メド―セージも秋にはこの濃い色がなんとも言えず良いですよね~
なんて言ってるうちにどんどん増えています~~