goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

クレマチスに蕾がいっぱいです~!

2009-03-23 | 宿根草
         暖かさに誘われて桜の開花が始まったようですね!   
             今年の春の早さに驚いていると
       庭でも日に日にクレマチスの蕾が大きくなってきました~♪


     


            八重の白い大きな花を咲かせるクレマチスの
                ダッチェス・オブ・エジンバラ

            こんなにいっぱい蕾を付けているんですよ!


         

                ほら、こんなに大きくなって

         

                  ほらほら、窓の方にも

         

                ほらね、ここにもあそこにも・・・


               20個を数えたところでもうやめました!
            だって、まだまだたくさんの蕾があるんですよ~♪

             あの大きな花が一気に爆発しそうですよね~?
                  わぁ~、楽しみです~~♪



           もう1つ3,4年目になるクレマチスのHFヤングにも
               蕾があちこちに見えてきましたよ


      

                これも旧枝咲きのクレマチス
            バラと同じように1月に誘引をやり直しています

          新枝咲きのクレマチスはまだツルが伸びてきたぐらいで
                 これからなんでしょうが
               旧枝咲きのはやはり早いですね!


      そして庭ではまだまだクリスマスローズが存在感を見せています~♪


    


         以前にも載せた17,8年目になる古株のクリスマスローズ
                
             1年中ほとんど日の当たらない場所ですが 
                花茎がきれいに立ち上がって
             たくさんの花が姿良く咲いているでしょう?


          

           このベギー・バラードもすっきりとした姿になって
                 きっと株が大きくなったら
               全体がもっとよい表情になりそうです

            花色と濃い緑の花色のバランスが素敵でしょう?
 
        花が咲き進んでくると花の顔よりは全体の姿が気になります
           来年はそのことに気を配ってみたいと思っています


                  と言いながら・・・

        
            

         庭に置いた今年の新入りさんにこんな蕾を見つけて
               胸キュンになっています~♪



         そしてこんなかわいい球根の花たちも咲いています


     
 
           毎年必ず顔を見せてくれる水仙アイスキング
             華やかな水仙で庭が明るくなりますね!


     

                ヒヤシンス・デルフトブルー


            昨年は室内で咲いた後に庭に球根を植えて
                今年は地植えで咲きました

         立派な花穂でないのがかえって優しくて素敵ですよね?
              この青い色がとっても懐かしいです!


       

                 アネモネポルト・ブルー

              大好きなアネモネのこのブルーです
                吸い込まれそうに青い眼
          そんなことを思わせる澄んだブルーなんですよね

コメント (24)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラのげんこつ剪定のその後... | トップ | 木々の春、そして球根の花も... »
最新の画像もっと見る

24 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
♪milkyさんへ (Haru)
2009-03-27 00:31:37
こちらへも来ていただいてありがとう~!
すごいでしょう?
この花が一度に咲いたら・・・って考えていると
ワクワクするでしょう?
このトレリスは既製品なんだけど
背丈が140㎝ぐらいで、もっと背の高いものにすれば
もっと余裕で誘引できたかなぁ~って・・・
上の方ばかりへ伸びて満員状態になりそうね!
milkyさんは鉢なのね~?
確かにこれは大きくなるし地植えがいいのかもね?
途中での植え替えって大変じゃない?
返信する
わ~\(^▽^)/  (milky)
2009-03-26 17:32:58
すごいね~、エジンバラ!!
♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! ♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!!
またいい具合に誘引の網を作って、それとってもおしゃれ~♪
やっぱりエジンバラは大きく育つから、そうやって広い誘引場所がないと駄目ですね~
私も鉢植なんかにしちゃったから(しかもバラと寄せ植えだし)あれあんなに大きくなるものと思わなかったのがイケナカッタ!
このHaruさんの様子を見せていただいて…あんな鉢植じゃどっちにしても駄目そうだなぁ、と納得~
こりゃ植え替えを考えないと駄目だわね。。。
返信する
♪バスケットさんへ (Haru)
2009-03-25 23:58:38
このクリスマスローズは長い付き合いですね~~
ホントに植えてからほったらかしで
ブログを始めるまでは、咲いて初めて見てあげる・・・
そんな感じだったんですよ~!
どうして植えたのかなぁ~って考えていたんですが
日当たりの悪い庭でも冬に咲くものは・・・?
その答えがクリスマスローズだったんですね!

今から17,8年、わ~ぁ、私にはそれは考えたくないですね~

>おかず減らしてもお花買いに行きたいなぁ・・・

何だかわかるわ~~布じゃないのも・・・!
返信する
♪Keikoさんへ (Haru)
2009-03-25 23:53:10
クレマの誘引ってつい面倒で後回し・・・
このクレマも青い芽が出てきてから慌ててやったんですよ。
バラは頑張るのにどうも・・・
やっぱり新枝咲きの方がバッサリとツルを切れて
楽ですよね~?
後の2個はツルが伸びてきたぐらいですね!

ね、アネモネのブルー、いいですよね~~
返信する
♪ふうげつさんへ (Haru)
2009-03-25 23:14:30
お久しぶりです~!
4月からはまたお目にかかれるのですね~?
うれしいです~~

クレマチスって冬の間は枯れたみたいで知らん顔ですが
春からは急に芽吹いてきてびっくりしますよね?
これも今年は一体どれだけ咲くやら・・・
驚いています~~♪
雑草ね、大きなのは抜いたりしてちょっと手を入れたけどね
これからの時期は雑草との戦いだわ・・・
こんなに小さい庭だからまだいいけどね!
返信する
♪xiaoさんへ (Haru)
2009-03-25 21:44:32
そうですよね、今年は花が早いから
ホントにいろんな花が一度に咲いて
楽しいですよね~~
花ミズキももうそんなに蕾が出てるんですね?
また是非見せてくださいね~!
返信する
♪ヒロさんへ (Haru)
2009-03-25 21:42:38
すごいでしょう?大きな花が咲くクレマだから
こんなに咲いたらどんな風景になるのか
今からワクワクですね~♪
今年はヒロさんに感染させちゃおうかな!?(笑)

クリローの下に腐葉土ですね、なるほどですね!
このクリローは今まで実生が出たことなかったんですが
こうしたらいいんですね?
早速やってみますね~~♪

ヒロさんの球根の花はどんなのが咲くのかしら?
楽しみです~~!!
返信する
17,8年!! (バスケット)
2009-03-25 20:44:48
 こんばんは、
 ご無沙汰しておりました。クリスマスローズ、18ねん!!存在感抜群ですね。私が今年植えたクリスマスローズが18年たった時の、自分の年を計算してしまいました。
 ヒヤシンスとかアネモネも地植えで美しく咲くのですね!感動だろうなぁ~
 最近会員になった「サカタのタネ」のパンジー倶楽部から、30~50%OFFの葉書が!!おかず減らしてもお花買いに行きたいなぁ・・・去年までは、おかず減らして「布」だったけれど・・・
返信する
Unknown (Keiko)
2009-03-25 15:55:31
クレマチス、きれいに誘引なさってますねぇ。
私はいまいち剪定時期を逃してしまったり、誘引も成長に任せてほったらかしで・・・
今年は切戻して何度も花を見てみたいです。

この色のアネモネ、私も大好き~~
返信する
おひさしぶり~ (ふうげつ)
2009-03-25 13:59:45
Haruさん、おひさしぶりで~す。
 クレマチスの蕾すごいですね。開花が楽しみね~
我が家のクレマの鉢植えも見てみたら、蕾が!
枯れ枝状態の間は庭隅に置いて、
目が届かなかったのですが、
急に楽しみになって来ましたワ。

 アネモネのブルーきれいですね。
クリスマスローズもすばらしいわ~
それにしても、Haruさんのお庭には
雑草が見えない・・・お手入れされてるのですね。
いつも良い刺激をいただいてます~♪

 
返信する
やっぱり早いですよね (xiao)
2009-03-25 09:26:39
今年はどの花も、早くに咲きそうですが
咲いてからは割合のんびり咲いているので
いろいろな花を一度に見られますね。
じゅん菜池でも、梅の花がまだ咲いている中
ソメイヨシノが咲き始めて、ハナミズキもつぼみを膨らませています。
返信する
クレマ (ヒロ)
2009-03-25 00:17:42
蕾がすごいね!どのくらい咲くのか楽しみだね~♪
僕は相変わらずクレマ病にはかかってないので、みなさんので楽しませてもらうだけです(^^)

クリローの古株、この株元に完熟腐葉土をそのまま少しだけ厚めに敷き詰めてみたらどうですか?種が隙間に転げ落ちて夏の暑さにもめげずに来年発芽すると思いますよ
どんどん増えて広がったら更に豪華になりますね~♪

アネモネ毎年見せてもらって、毎年欲しいな~って思うけど、買ってない・・ちょっと高くて~
その代わり他の球根を昨年仕入れました、もうすぐ咲くと思います♪楽しみにしてるんですよ~(^^)
返信する
♪折節さんへ (Haru)
2009-03-25 00:07:05
折節さんのダッチェスオブエジンバラはヘリテージと咲くんですね?
淡い色が素敵ですよね~!
ウチのはあのシェイクスピア2000が手前に植えてあります~
昨年は一緒に咲いたけど
今年はクレマの方が早いんじゃないかしら?

まぁ~、プリンセスダイアナがそんなに~?
ウチのは全く伸びてこなくて。。。
やはりだめなのかも・・・
あの花に憧れたんですけどね~~!
それにしてもクレマもオソロがいくつも・・・
お互いに楽しみですね~~

クリスマスローズの「佇まい」、まさにそうですね。
今の時期はホントに姿が美しいです!
まだ小さい株も大株目指して咲いてほしいですね!!
返信する
♪アンジェリケさんへ (Haru)
2009-03-24 23:53:18
今日は肌寒いような一日でしたね?
春満開の日々のあとにこれじゃ、凍えちゃうわ~!
今日は写真を撮ったりちょっとした手入れだけで
後は家の中でWBCを観戦でした~♪
久しぶりに興奮したわ!

クレマチス、旧枝咲きがきっと早いのね?
新枝咲のはまだまだのようだわ・・・
返信する
♪tea☆timeさんへ (Haru)
2009-03-24 23:47:58
クレマチスは私もなかなかわからなくて
大成功なのは今のところこれだけなんです・・・
どうも難しいものですね!
欲しい苗はいろいろとあるんですが
枯らしてしまったのもいくつかあるとなかなかね。。。
tea☆timeさんもクレマを植えてらっしゃるんですね?
また見せていただくのを楽しみにしています~~!!
何しろ写真がきれいなんですもの~~♪

アネモネは今年の冬にいっぱい植えました~!
あの華やかさが冬枯れの庭にちょうど良かったわ~~
特にブルーがいいでしょう?
返信する
♪りこぴんさんへ (Haru)
2009-03-24 23:09:38
すごいでしょう、この蕾の数?
これだけがいっぺんに咲いたらどうなるんだろう?
かなり大きな花なんだけど、まさに爆発だわね~~!!
いつ咲くのかな?
去年はバラと同時だったけどね、
今年は先に咲いちゃいそうよね?
このクレマも昨年植えて2年目・・・だけどね、
植えたのが2年苗だったから成長が早いのかな?

アネモネね、好きな花だわ~~
特に今年はさびしかった冬にあちこちに株を植えたの!
だから今あちこちで咲いてるわ~~
この青いのが特に好き!!
是非絵なりキルトなりにしてみてね~♪
返信する
おしゃれなフェンスに清楚なクレマチスの花が映えるでしょうね。 (折節)
2009-03-24 23:05:29
Haruさん、こんばんは。

ダッチェス・オブ・エジンバラ、見事にフェンスにからみついています。
バラが横からチラッとポーズを取ったりして、花咲く頃が待ち遠しいですね。
うちのは、「ダッ」くらいの状態ですが、それでも花芽がいくつか、早いなあと思います。
淡いローズピンクのヘリテージ(ER)に寄せ植え、期待の初年度です。

新枝咲きでは、プリンセス・ダイアナが、するすると日増しに丈を伸ばして来ました。
確かに花芽はまだまだ 「お楽しみはこれから」状態です。

「佇まい」という言葉、その醸し出す雰囲気に一番マッチしているのが、
クリスマス・ローズって再確認できました。
そっと静かに幾年月…文句も言わず、弱音も吐かず。。。
絶対に見習えない私は、ただひたすら「注ぐ」それだけです。
返信する
♪lanciaさんへ (Haru)
2009-03-24 23:00:45
新枝咲きのクレマは全然だけどね、これは枯れたような枝から
急に緑が出てこんななんですよ~~♪
早いんじゃないかしら?

げんこつ剪定ね、心配したけどこれからまた育って
今日はかなり元気なシュートになっています!
また載せますね~~!
返信する
今年は早そうだね (アンジェリケ)
2009-03-24 22:36:58
旧枝咲きのクレマって枯れ枝状態から
いきなり葉っぱが出て来たなぁと思ってると
あっと言う間に蕾が見えて来るんだよね~

今日は寒くて外にいたら震えちゃいました。
買い物に行く途中の道路沿いに八重桜が植えてあるんだけど
満開になってたの
いつもはソメイヨシノが終わってから咲いたと思うんだけど
私の記憶違いかなぁ
返信する
Unknown (tea☆time)
2009-03-24 18:29:03
Haruさん、こんばんは。
お庭には、バラがすごいな~と思っていましたが、
クレマチスもすごいですね。
我が家も今年小さい苗を4つ買いましたが、
こんな風に立派には、なかなか育てられません。
種類によって剪定の仕方も違うみたいで
クレマチスの育て方はよく分からないので
色々教えてくださいね。
アネモネのブルーがとてもきれいです。
ほんとに吸い込まれそうな色ですね。
返信する
爆発だ~! (りこぴん)
2009-03-24 08:22:24
春は爆発だ~!ってな感じね。
だってこのところの庭ときたら、次々と花が咲きだしてるものね。Haruさんとこのクレマの花数凄いね~。
居心地がいいのね~。やっぱり手入の違いかしら?
うちのも蕾つけ始めたわ。でも植えて1年だからまだまだだわ。
「クリローの次はクレマね~!」ってOさんが言ってたけど
ブログもこれからクレマチスで賑やかになるわね
楽しみよ。また見せてもらって参考にさせてね。

そうそう、アネモネってちょっと最近好きになったのよ。
前は派手すぎるのと整いすぎて面白くないと思ったけど
最近この派手さがいいな~って。
特に花びらとシベの黒とのコントラストがいいのよね。
絵になりそう~!
これもクリローと同じ仲間だけど花びらではないのかな?

返信する
クレマの蕾♪ (lancia)
2009-03-23 22:59:03
もうクレマに蕾ができているんですね。
うちのもよくみてみようかな。新芽は元気に伸びているのだけれど蕾チェックはまだしていないの。

↓のげんこつ剪定のバラ、力強い新芽が出てきたのですね。
思い切ってよかったですね♪
返信する
♪ステッキー☆さんへ (Haru)
2009-03-23 22:39:56
いつも早々に来ていただいてありがとうございます!
こんなにたくさんの蕾がついてびっくりなんですよ~!
だって、去年は1,2個咲いただけでうれしくて
舞い上がっていたんですもの~!

今年は暖かくて春が早いからきっとクレマもバラも
去年よりは早く咲きそうよね?
だけどその前にまだまだクリスマスローズが
とってもきれいに咲き続けているんですよ~!
当分の間、いろんな花を見ながら
ワクワクしている自分がいそうですよ~♪

そちらは寒いんですね~?
こちらも今週は寒の戻りとか、寒い日々になるのかも・・・
却って応えるんですよね!
返信する
ワクワク・・・・ (ステッキー☆)
2009-03-23 13:31:34
こんにちは~
クレマチスの勢い、凄いですね。
この時期は日に日に伸びてビックリしちゃいます。
沢山の蕾、開花がとっても楽しみ~~
クリスマスローズ、古株さんになってもこんな見事にお花をつけてくれると育て甲斐ありますね。
我が家のもいつか沢山の花を見せてくれるのが楽しみだわ
べギー・バラードは見てると気持ちが落ち着くような、穏やかな気持ちにしてくれますね。やっぱり素敵
アネモネ・ポルトブルーの色、大好きです
やっと晴れ間が出てきましたが風が強くて寒い。。。。。
しばらく春の陽気だったから応えるわ!!
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

宿根草」カテゴリの最新記事