暑いぐらいの日差しが続きますね!
いよいよバラの季節が始まってそわそわドキドキとしています~♪
ラ・レーヌ・ビクトリア OR
ラ・レーヌ・ビクトリアとは英語ではクィーン・ビクトリアのことで
イギリスのビクトリア女王に捧げられたバラだそうです
ずっと以前から気になっていながら
お日様大好きなこのツルバラを植える場所が見つからず諦めていたのですが・・・
狭いながらもいい場所が見つかって昨年晩秋に長尺苗を迎えました
今朝は早起きして庭に出たらやっぱり咲きだしていました~♪
コロンコロンのディープカップ咲きのこのバラ
なんて可愛いんでしょうね~♪
朝の優しい日差しの中で写真を撮りました
花びらをギュッと詰めて咲き始めています
少しラベンダー色を含んだ桃色
中輪で大きさもちょうど良くて
この色も最高に素敵で思った通りの可愛いさです~♪
更にとってもいい香りがするんですよ~♪
香りの説明は難しくてできないのですが
とにかくうっとりとする香り
オールドローズですね~♪
昨日は
こんな感じに蕾が緩んでいて
この子なんてもうドキドキする可愛さでしょ!
【追記10時半】
早速見てきたらこんなに開いてました
カップ先のままになるのかなと思っていたら
中はくしゃくしゃに咲くんですね~
可愛いです~♪
もう1つ見て欲しいのが
フランシス・デュブリュイ OR
なんとダークな赤なんでしょう!
ここは朝早くには日差しの当たらない場所
この色合いがさらに深まっていますよ
濃厚な香りもしてこのバラも素敵なんですよ~♪
春の花はブラインドが多くて数は少なくなってしまい
ソフトピンチをしてあるのでこれからに期待ですね~
昨日の蕾は
今朝を待っていたんですよ!
【追記10時半】
咲いたばかりの素敵な花です
写真を撮りながらうっとりと眺めてきました~♪
それと昨日友人のOさんが素敵な花を持って来て下さったんですよ~♪
お庭に咲いていたのがきれいだからと抜いてきてくれて
早速ウチの庭の住人になりました
アリウム・トリケトラム
コワニーとは違った感じに咲いていて
アリウムにもいろいろな花があるんですね~
もう1つはわざわざ買ってきてのプレゼント
ニゲラ ブルースター
新種のニゲラなんですって!
こんなにお洒落な花が咲いています
しべのグラデーションが何とも素敵ですね~♪
彼女のお庭からウチに来たものは数知れず
いつもうれしいですよ(*^_^*)
かわいい花をありがとう~♪
~~~~~~~~~
今日は午後から娘一家がやって来て賑やかになります
とりあえず咲いたバラの報告だけね~!
最新の画像[もっと見る]
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
はてなブログに移行しました 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
-
今日のバラ しのぶれど & クレマチス デニーズ・ダブル、他にも色々と〜 4ヶ月前
ビクトリアさま、咲いたのですね。
コロンコロンとしてとても可愛いですね。
haruさんのお好みの形のバラですよね。
とても素敵です。
フランシスさま、ホームセンターで蕾付きを見つけて連れて帰ったのですよ。一緒で嬉しいです。新苗は咲かせないほうがいいのでしょうが、私は咲かせちゃいます。値段が可愛かったので、ルイ14世さまとジャクリーヌさまも。枯らしてばかりなのに懲りない人でしょ。
アリウムさんも一緒ですよ。繁殖力旺盛ですが、楚々とした花姿がお気に入りです。haruさん覚悟なさってくださいね。でも手をとらないおりこうさんですから、きっとダイジョウブですよ。
ニゲラブルースターは初めてです。こんな素敵なお花のプレゼントは嬉しいですね。
お孫さんたちのお里帰りで、嬉しい悲鳴ですね。
私は小田さんのツアーが控えてるので、静かに過ごしています。素敵な休日をお過ごしくださいませ。
美しく咲き始めましたね。
ラ・レーヌ・ビクトリア、名前の通り
気品のある美しい花ですね。
そしてダークな色が魅力のフランシス・デュブリュイ、
大人の雰囲気で、とっても素敵。
ニゲラブルースター、欲しくて「我慢している」お花ですが
やっぱり買ってこようかな(笑)
どっかで出会ったらきっと買っちゃうだろうなぁ
先日インカビレアを買って来たんだけどHaruさんちにも
りこぴんさんちにもあったのね!
やっぱり1年で終わっちゃう?
初咲のバラ、ラ・レーヌ・ビクトリア
やっぱりしっかり選んだだけあるわ~♪ステキ
コロンコロンのディープカップは正にHaruさん好み!
フランシスデュブリュイ、ブラインドが多いの?
ウチも1本不調のがあるのよ~
去年買った、何だっけ?あらら忘れちゃった!
アンジェリケさんのコメ↑インカビレアって
そういえば買ったことあったわね~1年草というより直ぐ消えちゃった様な?
今日は、ラ・レーヌ・ビクトリアの前から離れなかったのでは?
クイーンのつくバラは、皆素敵!!
蕾だけでなく、咲いたお姿もコロンとしてふくよかなんですね
クィーンはさぞかし、おいしいご馳走を食べているのでしょうね
今年の開花に向けて、クィーンは昨秋に咲くのを留まったのでしょうね
Haruさんを喜ばせたくて
ダークな赤いバラ”フランシス・デュブリュイ”の色味が
好きだわ
昨年、 ダークな赤色のバラが欲しくて、色々見てまわったけど、出会いがなかったわね
今日、取り上げていただいたものは、みな私好みのものばかりよ
新種のニゲラもいいね
どうか、素敵な出会いがありますように
4月に入ってバラの蕾が上ってきた頃から、いつもそわそわが始まります。
それが下旬の頃でしょうか、蕾が色づいて来たら何となくドキドキ感が加わるような気がします。
ラ・レーヌ・ビクトリアのこんなに素敵な花を拝見しますと、Haruさんのおっしゃる、そわそわドキドキが実感できますね。
長尺苗を植えられたのでしょうが、これだけきっちり結果が出ますと、もう大満足なのではないでしょうか。
色合いがとてもいいですね、もちろんカップ咲きのその姿も…。
ラベンダーの色にもライラックの色にも通じるものがあって、愛らしいような優雅さがありますよね。
こんな花が庭で咲いてくれたら幸せだろうな…そう感じる花をHaruさんはたくさんお育てですね。
うちの庭にいつも静かにこじんまりと咲いている、マダム・ピエール・オジェが、このラ・レーヌ・ビクトリアの枝変わりなんです。
こちらはもう少し淡いピンクの花ですよ。
蕾が色づいていませんので、開花はもう少し先になります。
フランシス・デュブリュイも深紅の色をたたえて咲きましたね。
こちらはぐっと深みのある、言わば「大人の色」
こんなバラも庭にはほしいですよね。
それにしても、バラの開花が早いですね。
こちらはようやく2品種が一輪ずつ開花したところです。
お嬢さんご一家がいらして賑やかなゴールデンウィークね^^
お孫さんがまた帰るのを嫌がるんじゃないの~?(^m^)
お庭も美しいこの時期にお孫さん達がいらしているのはいいわね~♪
きっと花好きの子になるものね^^
>イギリスのビクトリア女王に捧げられたバラだそうです
そういう名だたる人に捧げられた品種に間違いはない、ってバラ好きの友人が言ってたわ~
その方、一時大統領シリーズ(リンカーンとかいろいろあるらしい)とか音楽家シリーズとか女王様シリーズとか
揃えて咲かせてた時があるんですって。
そういう選び方も面白いなぁ!って思ったことがあるわ。
ラ・レーヌ・ビクトリア、丸い姿といいラベンダーを感じる色合いといい
香りもするなんて最高のバラね~(*´∇`*)
また見せてね♪
娘一家がやって来ていて孫相手にばたばたしてました・・・
ビクトリアはまさにカップ咲きのかわいい花が咲きました~♪
私好みのバラですよ~♪♪
フランシスはお揃いになったんですね~
新苗なら咲いたらすぐにカットして次からの花は咲かせないで秋まで待った方が後がいいですよ~(*^_^*)
またまた沢山のバラが増えましたね~~
花好きの友人が多いのでお互いに頂いたり差し上げたりと楽しいですね~
自分の庭で沢山咲くとそれがまたお嫁に行ったりと楽しんでいますよ~♪
娘一家がやって来ていて賑やかでばたばたを過ごしました~
バラの季節になりましたね~♪
毎日庭に出ては(*^_^*)しています~
どちらのバラも素敵でしょ!
うれしい初咲きのビクトリアですよ~
ニゲラの新種はご存知だったんですね^
とっても捨て系ですよ~♪
是非xiaoさんに写してほしい花ですよ~(^_-)-☆
やっと孫たちがさっき帰って静かな我が家に戻りました~(笑)
ニゲラ、素敵でしょう!
アンジェリケさんちにもない新種がウチにあるとは~!
友人のおかげです~^
素敵だから是非ゲットしてね!
インカビレア、ウチのはすぐに花付きが悪くなってダメになってしまったわ~
宿根するんだっけ?
又花を見せてね~♪
やっと静かな我が家に戻りました!
でも一緒に笠間に行ったりして楽しかったわ~♪
ビクトリアさんは思った以上に素敵なバラだわ~♪
花が中輪なのも気に入ったわ~
是非実物を見に来てね~^
あと2種、初咲きのがあってどうかなって気になっているのよ~♪
フランシスさんは今年もブラインドが多くてね、なりやすいバラみたい・・・
でも再剪定したからそこから芽が出てるからその内に1.5番花として咲くかしら??
インカビレア、忘れてたけど買ったことあるんだったわ、でもね、すぐにウチの場合もダメになったわ。。。
華奢で難しい花だったみたいね~
娘一家が来ていて賑やかでしたが帰ったら急にしーんとしてしまって。。。
賑やかな時がいいですよね~~
ビクトリア、咲いた日も次の日もワクワクしてしょっちゅう花を見に出てましたよ~
今日は今日でさらに咲いてきてますます素敵です~♪
このバラからは当分目が離せませんよ~!
フランシスさんも赤系のバラの中ではダークな色合いがとっても素敵で友人の日当たり良い庭では大きくなって花付きもいいですよ~♪
お勧めだわ~(*^_^*)
私好みのバラがkeiさん好みということは好みが似てるかしらね~?
さっき孫たちが帰って急に静かな我が家に戻りました。
昨日は暑いぐらいの日でお出かけが楽しかったですよ~♪
もうしょっちゅう庭に出てビクトリアを見ては香りを楽しんでいます~♪
ホントに素敵なバラをゲットしたと植え場所を見つけたことに喜んでいます~♪
>これだけきっちり結果が出ますと、もう大満足なのではないでしょうか
はい、もう大満足でうれしくてそわそわと庭に出てばっかりですよ^♪
確かに優雅でバラの名そのままの花が咲きましたね~♪
折節さんのピエールオジェとは姉妹かな?相通じるバラの花ですよね~
すっきりとした花色でそれも素敵なバラですよね~♪
折節さんも初咲きのバラがあるから今はドキドキでしょうか?
フランシスさんの方はブラインド多くて花はなかなかですが
とりあえず今年の花を見られたのでうれしいですね~♪
これからどんどんバラが咲くとどんな庭になるのかな?って眺めていますよ~♪
今年はバラの花の開花が早い気がしますね~
娘たちにも見せられてよかったです~♪
続けてお返事を書くつもりだったのが母に呼ばれてその後もいろいろと片づけをやっていたら夜になりました。。。
孫はまさに来て良し、帰って良しよね~(笑)
車でおばあちゃんに会えなくて悲しい~って言いながらだったって娘から~♪
いつまでこんなことを言ってくれるのかな?
ツルバラのこのビクトリアは咲き続けていて花もちも良くてずっとそのままだわ~
ますますカップ咲がはっきりと出て香りは最高に良くてほんとに素敵なバラよ~♪
このバラがず~っと気になっていてお迎えしてホント良かったわよ~♪
とにかくお日様大好きなバラって書いてあるからずっと選べなかったけど
このキッチンの横のスペースに目が行ったのはすごく良かったわ~♪
とにかく自己満足、自画自賛の日々だわ~♪