goo blog サービス終了のお知らせ 

Haruの庭の花日記 Haru's Garden Diary

日々咲く花達に庭で出会い、その優しさに心癒される日々です
花を眺めながらおしゃべりしています

バラ シュシュが素敵でうっとり眺めています♪ 可愛い宿根草なども〜

2023-11-03 | バラ

11月に入って今年も後2ヶ月

あっという間に時が過ぎて行くのが恐ろしいほどです^^;

それにしてもこの時期に夏日とは!?

ほったらかしで写真を撮るだけだった庭の花たち

やっと久しぶりに手入れがだいぶできました♪

 

先ずはバラからですが

テラスの上の鉢植えのシュシュが咲いてきました〜

 

昨日の夕方には

 

 

少女の如く可愛いシュシュ💕

なんとも言えない優雅な咲き方で、とにかく可愛いんです♪

 

反対側から見ても素敵♪

 

もう一つは

明日には開くかな?これも可愛いでしょう?

 

今日の夕方にはそれぞれ大きくなってさらに素敵に〜!

 

 

ピンクを帯びた優しい色合い

花びらもぎっしりでしょう?

 

こちらの花も良いでしょう?

 

このバラがお気に入りで眺めて心癒されて

蕾もたくさんあるのでしばらく楽しめそうですね〜

 

ジュンベリーの下では

アイスバーグが咲き出しました

 

 

 

純白の白い花が大きく咲いてやっぱり秋バラですね〜

 

これからしばらく咲き続けてくれそうです♪

 

もう一つは

咲き始めたアンブリッジローズ

 

蕾がたくさんあるのでこれからが楽しみです🎶

 

テラスの上ではちょっとおしゃれな花が〜

 

 

スエーデンアイビー

 

寒さには弱く秋に花が終わったら室内に入れるしかないのですが

置く場所がなくて。。。。

私はいつも晩秋に葉のついた茎を何本もコップに水挿しして

暖かい部屋で冬中過ごします

根っこがしばらくすると出てきてもじゃもじゃに!

春になったら土にそっと植えて毎年一から育てています

 

オキザリス ソフィア

 

ブロ友さんにいただいた球根、もう10年以上前ですね

今年も冬から夏は植えっぱなしで水をきって乾燥して過ごし

9月半ばから水やりを始めました

この花がなんとも言えず可愛いです♪

 

そして

 

こぼれ種からのセルシアが大きくなって

優しい花を咲かせています

足元のは夏前に植えた今年のもの

剪定したら小さく咲き始めています

これもこの暖かい秋の日々のおかげなんでしょうね!

 

 

 

 

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ピンク系の秋バラが咲いて、... | トップ | チャリティーバザーを終えて♪... »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kokoro)
2023-11-04 22:07:01
Haruさん、こんばんは~

シュシュの可愛さ、同感です。
何とも言えない可憐さがありますね。
ところが今年の秋バラまだ見ていないのです。
この時季のバラが少なすぎて、友人にバラを見に行きたいと言われていますが、見てもらうようなバラが無くて待ってもらっています。
あまりにも少なすぎて、Haruさんのバラを見ながらうらやましく思います。
Haruさんのように剪定時季とか考えなかったせいですね。
いつもポツポツでもいいやと思っていたのですが、
ポツくらいです。

オキザリス・ソフィア、休眠していてもこんなに花咲かすのですね。
返信する
Unknown (Haru)
2023-11-05 14:27:54
kokoroさん、こんにちは〜

いつもコメントをありがとうございます♪
シュシュはやっぱり可愛いですよね、可憐なんですよね〜
シュシュは今蕾が次々と咲いてきて素敵ですよ、kokoroさんのはこれからかしら?
今年は夏から秋が暑過ぎて剪定時期をかなり迷いました〜〜
やっとこの時期になって綺麗なバラが見られますが、それでも気温が高過ぎて
蕾から開花までがあっという間!だって、夏日ですものね〜〜

ソフィアはブロ友さんは毎年花後に掘り起こして、大小の球根を分けて
のちに植え直していましたね!
私はそんなまめなことをやれないので、鉢に植えっぱなしで葉が枯れたら水を切って
翌年まで。。。。
それでもこんなに咲いてくれるので、良いことにしています^^;
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

バラ」カテゴリの最新記事